蓼科山荘では、9月17日(土)~19日(月祝)、22日(木祝)~25日(日)に、信州秋の果物祭を行います!
上記の期間に宿泊をして頂いたお客様に、夕食のデザートとして、ナガノパープル、巨峰、藤稔、ロザリオビアンコ等のぶどうや、シナノゴールド、ふじ、秋映等のりんご、ラフランス、ルクルチェ等の洋梨、地元で採れた栗等の中から、信州の旬の果物をいくつかお出ししたいと思います。
連休で混み具合を心配されているのか、普段の土日よりも宿泊者数が少ない状況ですので、今からご予約を頂いてもゆっくりとお泊まり頂けます。どうぞお気軽にご予約下さい。
紅葉の始まりと共に信州の果物を楽しめるこの機会に、是非蓼科山荘へいらして頂けたらと思います。多くの方のご来荘、お待ちしております!
上記の期間に宿泊をして頂いたお客様に、夕食のデザートとして、ナガノパープル、巨峰、藤稔、ロザリオビアンコ等のぶどうや、シナノゴールド、ふじ、秋映等のりんご、ラフランス、ルクルチェ等の洋梨、地元で採れた栗等の中から、信州の旬の果物をいくつかお出ししたいと思います。
連休で混み具合を心配されているのか、普段の土日よりも宿泊者数が少ない状況ですので、今からご予約を頂いてもゆっくりとお泊まり頂けます。どうぞお気軽にご予約下さい。
紅葉の始まりと共に信州の果物を楽しめるこの機会に、是非蓼科山荘へいらして頂けたらと思います。多くの方のご来荘、お待ちしております!
お盆辺りから少しずつ気候も秋へと移り始め、8月末には朝の気温が6~9℃と、二桁を切るようになってきました。
日中は、晴天で日差しがあるような時は20℃以上になりますが、雲が多く日差しが届かない時は15℃くらいと、肌寒く感じるようになってきました。
蓼科山へお出かけの際には、羽織るものをお持ちになって来られると良いかもしれません。
来週末の9月10日(土)には、きのこ教室のイベントを行います。
七合目登山口から登っていくと、既に秋のきのこが土や苔の中から顔をのぞかせています。
イベント当日も、様々なきのこに出会えることと思います。
先生のお話によりきのこについての知識を深めながら、蓼科山にあるきのこの観察を楽しんで頂けたらと思います。
食事も楽しんで頂きたいというオーナーの思いより、夕食は特別メニューをご用意致しますので、是非味わって頂けたらと思います。
当日、イベント参加の方の送迎サービスも、まだ空きがありますので、利用を希望される方は予約時にその旨をお伝え下さい。
多くの方のご参加を、お待ちしております。
※採取したきのこは食べられません。
又、10月1日(土)に行われるイベント、ワインの夕べも、定員にまだ余裕があります。
ご興味のある方、ワインがお好きな方、ご参加お待ちしております!
日中は、晴天で日差しがあるような時は20℃以上になりますが、雲が多く日差しが届かない時は15℃くらいと、肌寒く感じるようになってきました。
蓼科山へお出かけの際には、羽織るものをお持ちになって来られると良いかもしれません。
来週末の9月10日(土)には、きのこ教室のイベントを行います。
七合目登山口から登っていくと、既に秋のきのこが土や苔の中から顔をのぞかせています。
イベント当日も、様々なきのこに出会えることと思います。
先生のお話によりきのこについての知識を深めながら、蓼科山にあるきのこの観察を楽しんで頂けたらと思います。
食事も楽しんで頂きたいというオーナーの思いより、夕食は特別メニューをご用意致しますので、是非味わって頂けたらと思います。
当日、イベント参加の方の送迎サービスも、まだ空きがありますので、利用を希望される方は予約時にその旨をお伝え下さい。
多くの方のご参加を、お待ちしております。
※採取したきのこは食べられません。
又、10月1日(土)に行われるイベント、ワインの夕べも、定員にまだ余裕があります。
ご興味のある方、ワインがお好きな方、ご参加お待ちしております!