先月 21日(火)の午後 運営委員会があり
その時に このように書きました
老連協議会では 年2回 グランドゴルフ大会に
ボッチャ競技大会 と 輪投げ大会があり
ここ6年間 老人会の運営委員として
お世話させて頂きましたが
今回の輪投げ大会で
やっと終了になります
ということで 昨日は
老人会の運営委員としての
最後の仕事の輪投げ大会でした
このように 午後13:00からの 開始ですが
世話係は 10時集合 16人が
会場設置の お手伝いを終えると
丁度 お昼時
今回 カメラも持参していたのですが
すっかり 撮るのを忘れてました
こちら 昨年12月のボッチャ大会の時
午前中だったので 頂いて
持ち帰ったのと 同じ昼食で
その時の写真です
体育館でなく 別のお部屋で頂きました
昼食が 終わった頃より
ボチボチと 参加者の 受付が始まり
進行通りに 進みます
老人会ですので 体調の悪い方や
風邪でお休みなどもありの方
82名の予定が 3人の欠席者がありましたが
準備された5台の輪投げ版
1人 3回投げて 合計点が出ると
20点以下より 10点ごとに
振り分けて 集計箱にいれ
最高は70点以上の方でした
参加人数の少ない男性は7位まで
女性は10位までの 表彰式
その前に 男女とも高齢者賞があり
男性の90歳以上の方が3人
女性は 1人方が 表彰があり
90歳とは思えないほど
お元気なのに 驚きです
今回 集計上 飛び賞は無く
集計箱から 選び出した方が
ラッキー賞として
全て賞品は コープの商品券だそうです
試合終了後 多くの参加者にも 掃除を手伝ってもらい
綺麗にして 予定時間通り 終了
これからは 運営委員としての関りがなく
一般の参加者として
もうしばらく 老人会活動を
楽しみたいと 思っています(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆