友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国「八十八ヵ所お遍路ウオーク第12回目 その④

2014-03-04 09:03:09 | 日々の暮し
2月の遍路ウオーク 5ヵ寺のお参りに 今日で終了ですが 4回にも分けてのブログアップ  お参りしながら 結構忙しく写真を撮っています

せっかく撮った写真 ボツにするのが残念なので だらだらと並べておりますが ご容赦をヽ(*´∀`)ノ



73番・我拝師山 出釈迦寺から 数分 600m程下ると すぐに72番・我拝師山(73番とお同じ山号)・曼陀羅寺に到着






四国霊場で最も古い創建とか 唐から帰国した大師が母の玉依御前の菩提を弔う為 大日如来を祀り 伽藍を整備し曼荼羅を安置

寺の名を曼陀羅寺と改名したとか 本尊は大日如来の本堂


 



2年前にお参りした時は年代物だったけど 今回新しく建て替えられていた大師堂 






このお寺の本尊・大日如来の石仏坐像像も新しく寄贈され  (私の守り本尊が大日如来様なのですぐ目にとまりました)





平成十四年に枯死した老松 笠松大師として甦って祀ってあります





このお寺で頂いた御朱印 1200年の記念のスタンプも 笠松大師さんが写っています








このお寺の御参りが終わると 四時半を過ぎており 最後のお寺に着くのが ウオークだと 2キロ 45分は掛かり 5時を回るからと

個人的に朱印を頂いている人や 歩くのが辛い方など 数人の方が 添乗員さんと一緒に バス移動




夕暮れ時 休憩なし 日の落ちるのも少し遅くなり 歩くテンポも少々早めて 打ち止めの最後のお寺 74番・甲山寺に 到着





境内に入ると 右手 本堂前に 山門





本尊・薬師如来様を祀ってある本堂





一段高いところに大師堂





大師が甲山の麓で翁に会い お告げ受け毘沙門天像を刻み洞窟に安置したのが甲山寺の起源とか  洞窟の入口





御参りが終わり 入口と反対側にある駐車場側の 立派な山門










今回は5ヵ寺のお参りと ウオークも午後から7キロ 5時半を廻り 終了 もう日が落ちて薄暗くなってきておりました  






 



帰路は 善通寺インターより高松道を一気に淡路・室津サービスエリアへ 一度トイレ休憩をして 予定より30分ほど遅れで

9時半 無事我が家へ帰ってきました





次回は もう今月10日後 18回行程の最後のお泊りです






今回最後にお参りした甲山寺で 念珠を落としていたのを 帰りのバス中で 最後のお勤めをする時に 気がつき

翌日 お寺に電話して 送っていただき    手元に戻ってきました(*゜▽゜*)





おまけの写真  善通寺で撮った集合写真から切り抜いて 記念品としてストラップが出来ており 500円でゲット








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする