夫 入院3日目 手術日 当日
9時からの手術ですが 付き添いは 30分前に 来てくださいとの事で
嫁と二人 8時10分前に家を出て 通勤渋滞の中 ギリギリ間に合いました
前日に 手術の説明を受けた 手術執刀の先生は 今まで診察してもらってきた 消化器外科のトップの先生とは違い
若い消化器外科の先生です
病室に入ると 既に 夫の手術準備が出来ていて 執刀医の先生が 挨拶に来てくださったようで
私たちが待っていると 今まで診察していただいた トップの先生も
「頑張りましょう!!」 と お部屋まで 挨拶に来て下さいました
心丈夫に 嬉しい思いをしました
9時 5階の病室より 2階へ移動 木曜日は 手術が重なっているそうで 順番待ち
手術室出入り口までは 全員の付き添い全員ががついていけますが
付添者氏名に記入した 最初の一人だけ 名前確認のため ドアーの中に入り
執刀医の先生と スタッフの看護師さん数名 の方に迎えられ 名前確認をして すぐに外にでました
夫を手術室に見送ったあと 嫁は ひとまず 家に帰り
私一人 手術家族控え室で 待機
朝からの大きな手術を受ける方の付き添いの方が 既に2組
どちらも10人近くの方がご一緒で 夏休みで子供たちもいて
お昼には 外に食べに行かれましたが 賑やかな待合室でした
私は 今回待ち時間過ごしに パッチワークの手仕事を持って行っていたし
コーヒにお茶を持参 途中でサンドイッチを購入 控え室で 飲食
その後 昼食を済ませて 来てくれた嫁と 待つ事 2時間ほど
予定通りの 3時半 番号札での 呼び出し
手術後説明室で 執刀医の先生が 切除した 肝臓を見せていただき
鶏肉の肝と まさに同じ色の塊に 白い癌
胆管に癌が進行していたので 少々大きめに切除しました とのこと
5年前 の 直腸がんの時も 撮りましたが 今回も お願いして
嫁はスマホで 私はデジカメで 一枚写真も 撮らせてもらいましたが リアルなので載せられません
手術後処置があるので 控え室で待つこと その後一時間
ICU からの連絡で やっと面会に
看護師さんの問いかけや 私たちの声掛けに うなづいてはいましたが 意識朦朧状態
酸素マスクに 管がたくさんついていますが もう 大丈夫!!
今日 11時頃に 病室に帰ってくるそうです
無事 手術の成功に ほっと一息 全てに 感謝です
今日は 午前中に 姑の 洗濯物を取りに 病院へ
その後 夫が 病室に戻ってくる頃に 夫の元へと 掛け持ち 頑張ります!!