タイトルの 「夜伽見舞」 の 夜伽 って ?
昨夜 初めて目にする 今まで 見たことのない漢字
孫に検索してもらうと 「よとぎ」って 読むんですね
12日(土)の朝 から 昏睡状態に入っていた夫が
3日後の15日(火)朝 私と息子夫婦 そして その日も9時半に来られた
訪問看護師さんに 見守られ 最後は掛かり付けの先生に 看取られ
10時15分 静かに臨終を迎えました
6ヶ月前に 姑を 見送った 同じ場所での お葬式 でと
そして 昨夜は お通夜
姑の時は来れなかった 嫁のお姉さん夫婦から頂いた
夜伽見舞 と書かれ 箱は貼られた 熨斗
開けてみると 可愛いお饅頭が 30個入っていました
そう言えば お通夜のことを よとぎ って 聞いたことがあります
地方によってある 葬儀の風習の 一つなんですね
親族が 控え室で お通夜開始時間までの間
タイミングよく初めて頂いた夜伽見舞い
昨夜は 息子夫婦 と 夫のお姉さんが 夫の傍で
お泊りしてくれてます
今日は 11時30分から 告別式です
自分は出かけなくて 人が来てくれるのが 大好きな夫を
悔いなく 在宅看護が 出来ました
みんなに 感謝しながら 今日は最後の別れをしてきます