今朝も 起きると 既に雨模様ですが
幸いに 昨日 8日(土)は
良いお天気の中での 第4日目の 関西花の寺
今回は 地元 六甲・播州の花の寺の お参りでした
地元なので 集合時間も 何時もより 30分遅く
三木・緑が丘 9時です
8時39分の 下り電車で 6分で二駅目
8時45分に 改札口を出ると 既にバスが待っており
私が 最後の乗車となったようです
今回は 大型バスに 24名 少なく
希望してない 相席でなく
珍しく 久々 1人座席でした
コロナ以降 普通は 追加料金がいるのですが
申し込みも 遅かったので 後ろ方で
お喋りが出来ず ちょっと寂しい面もありますが
1人 ゆったりとした 座席での バス中
今回は まずは 東に 向かって 第10番・摩耶山天上へ
この地図の 9番と10番のお寺の 真ん中辺りに
三木・緑が丘があり 今回 久々 わが家の前の
県道三木街道を通り
神戸市西区から 北区へ 裏六甲ドライブウエイを 通って
緑の綺麗な 山道曲がりくねった道を 六甲山頂へ
何十年振りでしょう すっかりご無沙汰だった六甲山
車窓よりの風景 たっぷり楽しみました
道路脇には 山の土砂崩れを防ぐ為の 防災フェンスが あちこちに
山頂まで 来ると 道路両脇には 六甲山牧場も
山頂には 色々な 施設の 案内板も 目に付きます
写真の整理が まだ出来てないので
今朝は 今回 頂いた御朱印を 先にアップします
こちら 最初に行った 第十番 摩耶山・天上寺の御朱印 と
加古川市 の 第九番 鶴林寺の 御朱印です
鶴林寺は 三年前 西国四十九霊場巡りの時に
初めて訪れたお寺で その時 頂いた御朱印も
懐かしく 思いだしました
花の寺の 様子は 又 明日からね(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆