外に置いていると 寒さで
枯れてしまうので観葉植物
昨年11月末より 部屋に持ち込んでいます
部屋でも 最初の年と次の年の2年は
夜の温度が低かったようで
枯れてしまったハイビスカス
昨年やっと 持ち越し
昨年夏場 綺麗に咲いてくれました
三年目の今回は ハイビスカス と
昨年お盆に 傘寿のお祝いに
子供達から 貰った寄せ植えが
枯れずに そのまま
元気に育っています
夜は 暖房も 切るので
朝起きると 今朝の気温は 9度
もっと寒い日もありましたが
この状態だと 今年も 大丈夫のようです
ミニコチョウランは 下向きに根っこ
上向きは 花芽でしょうか?
芽が出てくれてます
昨年暮れの フラワーアレンジメントも
減ってきたら水を 差してますので
綺麗にいてくれます
秋に使った フラワーアレンジメントの
竹や 名前忘れましたが葉っぱも
このように 根っこが出てきて
観葉植物状態に なって
1人暮らしの部屋に活力を与えてくれます
一月も あと1週間 今年は寒波到来がなく
もうすぐ 立春
暖冬で 穏やか 過ごしやすいですね(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます