友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨日手術  もう今日は歩けました

2012-07-19 07:35:01 | 日々の暮し
手術日だった昨夜 帰宅後 夕飯を食べた後 気疲れしたのか ブログを書く元気も無く 寝てしまいました。


入院5日目の夫は 前日から絶食の為 点滴を受けながら 下剤をのみ 胃腸の中も空っぽ

午後一時30分の手術予定が 御前中の手術が長引き 45分遅れの 2時15分
手術室の前まで 息子夫婦と私の3人が見送り 
つねみ先生の「5時頃に終わるかな?」との言葉で  談話室で待つことになりました。



談話室で 3人で待つこと 予定時間の5時を回っても 一時間後 6時になって何の連絡も無く
「遅いね」 「どうしたのかしら?」 と 心配しながら 待っていると
6時半ごろ やっと看護士さんが 「つねみ先生からお話があります」と連絡
手術室前に行くと 先生がトレーを持って 待っておられ お部屋で
「無事手術終わりました 時間が掛かったのは 脂肪が多った為 直腸にたどり着くのに大変でした」と
その後の手術は予定通り 「順調に無事 直腸癌の手術は終わりました」 との報告
そして見せていただいたのが これです





切除した大きさが分からないね と 嫁が100円玉を置いてくれました。
切開した直腸の右下の黄色いのは脂肪のかたまり





左の広い方が肛門の方で 細い方が大腸に繋がっていた部分
薄いゴム手袋をはいて触ってみると ぶよぶよでなく 硬い筋腫になっていてビックリ
数年以上前から積み重なって出来た筋腫なんでしょうと。



この採取した筋腫の検査結果で 抗癌剤の服用とか 点滴とか その後治療方法がいろいろあるそうです。
まぁ 検査が結果が気になりますが これを切除出来ただけで これからの排便 ずいぶん楽になるでしょう。


そして 7時過ぎに 部屋に戻ってきた夫にあい 麻酔がまだ効いているので
朦朧としていたのですが 「帰るからね」と 言うと うなずいてくれ
6時間待機した3人 我が家へ帰ってきました。



娘は 17日のお昼過ぎに我が家に来て 一泊だけして 
朝8時過ぎ 帰る前に 夫を励ましに行ってくれ娘  その後 友達二人に逢う約束があると
9時過ぎに 一人電車で 帰って行きました。




そして 今朝 8時過ぎ 病院の看護士さんから電話に何事かと・・・
「夜中 トイレに行こうとして ベッドから落ち 頭を打ったの 当直だったつねみ先生に診て頂き 大丈夫でしょうと言われ
今朝は もう麻酔も切れ 話も出来ますから」との 報告 
「すぐに行きましょうか」と言うと
「大丈夫です 都合が付けば着て下さい」とのことで・・ ちょっとしたアクシデントのびっくり。


私の都合のいい時間 昼食後病室の行くと 薬で痛みも無く 回復を早める為 もう廊下を歩いたと言ってました。
お腹を切ったと思えないほど元気 みるみる回復すると思います。


まぁ明日は 定休日 タツキを連れて 病室へ行こうと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日目の夫

2012-07-17 21:06:19 | 今日の出来事
夫が入院していても 私の朝の行動は変わらず 氏神様へのお参りと家庭菜園の手入れは毎朝欠かせません。

今年は5日から咲きだしたフェブンリーブルー 昨日も今日も20個咲きました。
葉っぱはフェンスにまだ半分も絡み付いてないのに 今までは咲かずに枯れてしまっていた蕾が 今年は次々と咲き出しました
でも 毎年10月頃の満開時には大丈夫なんでしょうか 心配です。


空き空き葉っぱの間にかたまって朝早いのでまだ開ききってませんが・・・





開きかけたのを 逆光で撮ってみました。













4日目の夫 昨日行かなかった分 今日は御前中と夕方2回も病院通い。

手術の時に必要なT字帯と腹帯と紙オシメなど 連休で病院の売店が閉まっていて取り揃えなかった分を
私は夕方売店の開いている時間帯に行こうとしたいたのを せっかちな気のせく夫が朝から電話を掛けてきたので 
御前中に買い揃えに行ってきました。


13日の金曜日から4泊を沖縄で夏休みを楽しんできた末娘一家が 10時半ごろ神戸空港に着き
お昼過ぎに我が家にやってきました。

午後 娘夫婦二人で見舞いに行ってくれ 
手術前日で絶食の夫 点滴中にも 下剤を飲まされ 下痢下痢で  下着の替えがいるからと・・・

夕方 タツキを連れて 再度病院へ下着数枚を持って行ってきました。
やはり 孫の訪問は嬉しそう!!


夫は午後から 病室も ナースセンターにより近い 個室に変わり 絶えず看護士の出入りがあり
手術準備も万端です。


明日は 午後から手術です

娘は 休暇が明日まで 明日朝病院へ顔をだして そのままもう午後のフライトで帰国 仕事も大事ですものね。
パパとタツキは 26日まで 日本滞在 
一週間余り ばあちゃんは美味しい日本の食べ物を堪能させてやりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院3日目の夫

2012-07-16 21:53:06 | 今日の出来事
今日 サッカーの練習が御前中で終わった悠君を 嫁が連れて夫の所へ行ってくれました。
孫の見舞い とっても喜んでいると思います。
次男坊の孫は 石川県へ2泊3日 サッカーの遠征で今夜帰ってきます。




通販で購入していたパジャマが昨夜届いたので 持って行ってもらい 嫁に 「夕方私行かなくってもいい?」と尋ねてみて と言っていたら 嫁からのメール 「じいちゃんやっぱり『来なくていい』と言ってました」 と・・・・


実は 昼ごろ 夫から 電話があり 「嫁たち行った」と聞くと 「来てない」との返事で
「孫も一緒に行くからね」と言うと 「そうか」と 嬉しそうな返事でしたもの。

その時 「今日は夕方私行かなくってもいい?」と聞くと 「来なくていい」と言ったので

二度も 「来なくていい」と 聞いたし 昨日はすぐに追い返されたので 私今日は病院へは行きませんでした。




明日は 末娘と孫が 御前中に里帰りする予定です
金曜日から 沖縄へ遊びに行っているようで 明日御前中に神戸空港に着くそうで
夫の様子を見に明日は娘たちが行ってくれるでしょう。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院二日目の夫

2012-07-15 19:59:18 | 今日の出来事
朝 何時もどうり 氏神様へお参りし 家庭菜園までお散歩
今朝のヘブンリブルー 15個咲いておりました。


キュウリとオクラ そしてパセリももぎ取ってきました。





丁度帰ってきたところへ電話 夫からです。
蓋付きの湯のみと パジャマを持ってきて欲しいと公衆電話から掛けて来ました。


夕方 5時 お店を閉めて 頼まれた物を持って飛んでいきました。
前回 脳梗塞の時の入院は 入院保険に入っていたので個室に入りましたが
今回は 入院保険に加入していない為 4人部屋で辛抱してもらっています。

昨日入った病室は窓側でなかったので 夫は隣の部屋の窓側に わがままを言って
替わっておりました。

4時半にお風呂に入ったと さっぱりとした顔をしておりました。

カーテンを仕切り 一日中 テレビを見ていたのでしょう
一分一円のテレビカードの一枚目がもう数十分で切れそうでしたが 今回は個室でないので
一日i枚のカード 買ってやりましょう。


明日も祝日で 何も検査は無く 退屈するでしょうが 仕方ないでしょう。

6時からの夕飯に付き合おうと思って行きましたが 受け取る物を渡すと
すぐに「帰れ」と言って 追い返されました。


又 明日 同じような時間に行こうと思っています。

以上 入院 二日目の夫の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が今日 入院

2012-07-14 20:23:53 | 日々の暮し
夫の先月26日に受けた大腸内視鏡検査の結果 はっきりと癌の数値は出ませんでしたが
直腸に内視鏡ではもう摘出は全く無理な ものすごく大きな腫瘍が出来ていて 18日の水曜日にお腹を切っての手術が決まり
普通は2日前入院ですが月曜日が祝日の為 土曜日の今日午前中 もろもろの手続きを済ませ 
何時も夫がリハビリでお世話になっているつねみ医院の院長先生の3男さんが 外科医としてお勤めの車で10分ほどの所にある
「ときわ病院」に入院しました。


もちろん手術の執刀医は 息子さんで 午後一時過ぎに息子夫婦も着てくれて 4人で息子先生から
手術の説明(腫瘍の出来ている直腸を切り取って繋げる)や 全身麻酔ですので おこりやすい合併症などの説明を30分余り受け 本人も「すべて先生にお任せします」と 納得 病室へ戻った後 息子達も私も 帰ってきました。


明日は日曜 明後日は祭日と 連休で 病院内では することは無いようで 一時帰宅しても良いようですが・・・
私は 明日は夕方 お風呂と夕飯のお世話に病院へ行くことにしています おとなしく入院生活をしてくれるよう願っています。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




夫は 入院を週末に 落ち着かない日々だったと思いますが 私 忙しかったんです。


四国別格霊場のバスツアーの後 一日は頼まれ物があり 仕事をしましたが
12日 なかよし協同大学で 「トマトケチャップ作り」
神出町小束野にある 兵庫県の施設 「兵庫楽農生活センター」に行ってきました。




上の写真の中央 赤い屋根の「くちーなかんで」の加工施設で実習




ちゃんと準備がしてあり 今回はいつもの違う場所だったのか 参加者が22人と少なめ
トマトケチャップと トマトジャムを 煮詰めるのに結構時間が掛かりました。




出来上がりを容器に詰めて持ち帰りました。
その後 敷地内にある レストラン 「かんでかんで」でバイキングの昼食
写真がありませんが 地元野菜をふんだんに使ったいろいろな野菜料理で結構人気があるようですが
私は始めて 美味しかったです お腹一杯食べてきました。



帰り道 神出神社へ立ち寄り 




山頂から眺めた風景





アップにすると 田んぼがJA六甲のシンポルがアートに




地元富士 オッコウサン も素晴らしい!!










そして 昨日の定休日
息子の扶養家族になっているので 会社から家族の健康診断を受けるように毎年来るので 4年ぶりに夫と二人申し込んでおりましたが夫は入院となったので 取り消し 私一人 一番簡単なコースを選び 受けてきました。





検尿 検便 採血 胸のレントゲン 心電図 など 1時間ほどで済みました。
尿・便・血の結果は 後日送られてきますが 当日の診察結果は 異常なしでした。
元気で生き生きとした生活 送りたいです物ね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする