友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨の中 夫の死亡に関連する届け 出してきました

2019-10-26 06:45:07 | 日々の暮し

夫が亡くなり 今日で 早12日目

お店 お休みの昨日

 

西区役所の出先より 近い 西神中央出張所へ

夫の死亡に関連する届けを してきました

 

死亡届は 葬儀を頼んだ担当の方が 済ませて下っていますので

残り まずは

 

後期高齢者 医療資格喪失届

葬儀費の 申請

65歳以上のすこやかカード 敬老優待乗車証 の 返還

 

そして窓口が代わり

夫の相続のための 戸籍謄本・抄本  印鑑登録証明書 

手書き3通が 原戸籍・除籍 で  手前が戸籍謄本 

                 

 

 

 

 

付箋で 23年、4月6日 姫路より と 赤で書いてあります

18年生まれの 夫は 姫路で生まれ

それまでの戸籍は 6ヵ月前 姑が亡くなった時に

姫路より取り寄せていますので それが使えるとのこと

 

後は 3人の子供たちの 印鑑証明と実印を押してもらうと

また 次の手続きが 進みます

 

いろいろ勉強しながら こなしています

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで 手芸材料 購入

2019-10-25 06:35:45 | 製作日記

夫を見送り 少し寂しくなりましたが

高校に通う娘の孫を預かっているので

下宿屋のおばさんとして

 

また 趣味が商売となり お店もしているので

余り寂しさを感じることなく

日々の生活 楽しんで送っております 

 

 

仕事に使う 手芸材料が 欲しい時

手芸店に出向くよりネット販売が 便利なので

前回は 8月 でしたが

今回も 22日に注文すると 昨日 早速に届きました

 

 

今回も 全て貯めている 楽天のポイントで購入

手芸店で買うより ちょっと質が落ちますが とても 安いんです

 

 

そして いつものように ちょこっと プレゼント

 

 

 

すぐに 使うものでは ありませんが

ふとした 小物作りに 重宝します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖から 上着 頼まれました

2019-10-24 05:54:45 | 製作日記

夫の在宅看護していた 10月2日に預かっていた 留袖

 

介護をしながら ぼちぼちと 製図 裁断 仮縫いをしておりました

 

 

 

 

 

夫の 終末期から 葬儀など 全て終えた後までの 

丁度 10日間 お店 休んでおりましたが

 

今週月曜日から お店 開けて

早速に 仮縫いに来て頂きました

 

 

仮縫いを済ませると 縫うのは 

裏なしなので簡単  昨日 縫い上がりました

 

スマホで 縦に 撮った上着 

 

 

 

沢山の柄がる部分もあったのですが ご希望の少し控えめの柄の部分で  

 

 

 

後ろは 背中中心に タックを取って  ゆったりと

 

 

上品な 上着が 縫い上がりました

今回は 上着のみの 頼まれ物

今日 取りに来られる予定ですヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手入れできなかった 家庭菜園ですが

2019-10-23 05:36:41 | 家庭菜園

今年は 早々と 8月下旬 と 9月上旬に 

大根の種を蒔いて 発芽したのですが

 

暑かった天候 孫のお弁当つくり 夫の在宅看護 日の出が遅くなってきた事などで

なかなか 早朝の畑へ 行く時間がなく

 

時々は覗きに行っていましたが 手入れすることをしなかったので

昨日の朝  久しぶりに 畑へ行くと 

2度 蒔いた大根が ほぼ 消えてしまっておりました

 

 

同時に  苗を植えた ブロコリーも 虫に食べられ 

 

 

一週間遅く植えた2度目のブロコリーも 茎だけになってしまています

 

 

 もうすぐ 食べられるまで 成長していた ほうれん草も 

虫の餌になってしまいまた

 

 

残念でしたが

放ったらかしだった夏野菜の ナスとピーマンから

 

 

これだけの 収穫が 出来ました

 

 

 

それに 植える場所が サッカーフェンスの 脇にしかなく

5月植えた さつまいも 朝から掘り起こすと

思いのほか 沢山 収穫でき 嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

 

 

うちらも 嬉しいことに

越年した 隼人瓜 秋になり やっと実が付き始めました

 

 

今 5時半過ぎましたが 外は真っ暗 朝早くの畑仕事は 出来ません

 

さぁ~ これから 孫のお弁当つくり と 

新仏さんの 朝のお膳をつくりに 取り掛かりま~す!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色の カレー

2019-10-22 06:30:31 | 日々の暮し

先月ですが 末娘が 青森と秋田の方へ

旅行に行ってきた お土産として

津軽の桃 の レトルトカレーを

持ってきてくれました

 

 

 

カレーとは 黄色いものと 思っている私には

どんな味なのか 1人では 食べる気がしませんでした

 

つい先日 子供たちが集まった時

買ってきた娘が 味はカレーよ と言っていたとおり

小さなスプーン で 一口 

口にれると まさに普通のカレーの味でした

 

 

でも 私は一口で 充分(´∀`) 子供や孫たちが 珍しがって 完食!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする