5月 母の日に 娘から貰った バスケットに入ったお花たち
あれから 2ヵ月が経ちました
テーブルの上に 置いていて 一週間程すると 元気が無くなり
バスケットから 出して 台所の 出窓に置いたり
庭に出して お日様に 当てたり としていると
黄色の花が咲いていた 名前の分からないのは
水やりをしていても 花が咲終わると 残念ながら
段々と弱ってきて 枯れてしまいました(´・ω・`)
メインのカーネションは ポットから植木鉢に移し替え
花が終わった後 切り込んで いると
しばらくして 蕾をもち
赤いカーネションは 今 2度目の 花が咲いています
白に中心がピンクの方も 植木鉢に移し変え 切り込み
赤に比べると 遅れてますが 大分 蕾みが膨らんできました
もうすぐ 咲いてくれそうですヾ(*´∀`*)ノ
こちらは 「夏っ得ロベリア・夏子」 の 名札が付いています
可愛い紫と 白の ふた株 が 一緒に 植えてあったのを
大きめの 植木鉢に 植え替えると そのまま 次々と
小さい花が咲き 4月から11月まで 楽しめるそうです
多年草だと いいんだけど・・・
こちらホームセンターでも 見かける 葉っぱです
こちらも 名前 分かりません
ポットのまま 台所の出窓に置いていて ちょっと
水遣りを忘れていたら 全体に葉っぱが
枯れてしまい 処分しようか と 思いましたが・・・
切り込んで 水やりを しているいると 株元から
芽が出てきて 今は観賞 出来るまでに復活です 嬉しい!!
母の日のお花では ありませんが ひと株
この鉢植えの 花は何度か ブログアップした サンパチェンス
一年草と書いてありましたが
昨年の今頃 購入したもので 冬の間も 居間で咲いていました
今は 玄関先で 見事に 咲いてくれ 蕾も 沢山付いてます
水分が 切れると 直ぐに うな垂れますが
見つけると 水をやると また直ぐに 復活してくれます
この夏も 大いに咲いてくれるでしょう 楽しみです!!
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます