初日 那谷寺のお参りを終え 北陸自動車道を東へ
能登半島への分岐点 金沢辺りを 走っていた時 添乗員さんの
虹が出ていますよ との 案内で 車窓から 1枚
能登半島西側には 前回の7月 和倉温泉での お泊りの時は
走らなかった 千里浜なぎさドライブうエイを 今回バスが走ります
雨が ぽつぽつと 振ってきました
浜辺には 車が停まって 波なりを楽しんでいる グループが
あちこちに
千里浜なぎさドライブウエイの 終点 羽咋市に入り
レストハウスで 休憩
浜辺の のと里山海道も ここからは
輪島に向かて 山の中を走ります
途中 輪島では 土砂降りの 通り雨が 降っているとか
お宿の近くの 名所 千枚田見学の予定を 諦めて
5時過ぎに 輪島の お宿に 到着
雨も上がり 見晴らしの良い 6階の海側のお部屋です
今回 先に温泉に入らず 相部屋の4人で 浜辺を散策
旅に出ると 上げ膳据え膳 の お食事 嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
有り難く 頂き 寝る前に ゆっくり 温泉に浸かって
翌朝 5時すぎ ベランダから 見えた 朝焼け
2日目 お天気 大丈夫のようです
カーテンを開けていたので
朝食前に ふと見ると 手すりに カモメが1羽
こちらを 見ています
私たちを見ても 逃げることなく しばらく いたので
窓を開け 持っていたオカキを 止まっている柵に置いてやると
素早く 口にくわえて 飛び立って 行き
食べ終わると またまた やって来て
3,4回 おかきが 無くなったので 飛んで行きましたが
このカモメ カーテンが開いていると 人が居て
食べ物をくれると わかっているのでしょうね
人慣れした カモメに びっくりしましたヽ(*´∀`)ノ
朝食を 頂き
集合時間8時 全員集まり10分前に お宿を 出発
前日 行けなかった 輪島の 千枚田の 見学
まずは 案内板
千枚田の 米作りも 大変なので 今は オーナー制度にして
もうすぎ 刈り取りが始まるようです
朝 一番の 千枚田と言われる 棚田見学を終え
2日目 4ヵ寺の 観音巡りの 様子は
次に (*^-^*)ノ~~マタネー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます