一番 薬師寺の お参りを終え
次は 大和郡山城が 車窓より 見ながら 西北へ 30分ほど移動
奈良・富雄の里にある 第2番 霊山寺に 到着
お寺なのに 鳥居が 立っています
入口に 霊山寺 案内板
11時半 でしたが お寺の お食事処 で 早めの 昼食
昼食後 本堂への 途中に
境内には 珍しい 一本の木に 開きかけた
紅白の 蕾が 沢山付いています
このお寺は 戦後 住職さんが戦争体験から 世界平和を願って
1200坪のバラ庭園 でも 有名らしいです が
源平しだれ桃 も バラ科 なんですね
12干支と 生まれ星座の お守り本尊 八体仏霊場
左手に 1300年前の お寺の創建当時から
薬草を栽培し 薬師如来を祀って薬草風呂が 始まったそうです
お寺なのに 大弁財天が 祀ってあります
桜も みごとに 満開
入母屋造り・桧皮葺 室町初期に創建された鐘楼堂
鐘楼堂 の横にも しだれ桜 ひらひらと もう散り始め
鎌倉時代の代表的建物 国宝の本堂
お堂の中へ 上がらせて 頂き
ここでも 住職さんの 講話が ありました
お話の後 お堂な中で お勤めしました
奥の 仏像は 拝観出来ません出来ません でしたが
本尊・薬師如来 両脇に日光・月光菩薩(平素非公開)
12神将・大日如来・阿弥陀如来・地蔵菩薩 などが
祀ってあるようです (パンフレットより)
苔むした お庭 や
古い 石仏に ほっこり と
桜満開 の 静かな境内 ゆっくりと歩いて
駐車場まで 戻ってきました
この後 奈良公園 まで 戻って
第3番 興福寺 へ お参りです
続きは (*^-^*)ノ~~マタネー
見事な枝垂れ桜ですね。
お寺と桜って合いますよね〜。
お天気が良い中境内を歩くのは気持ち良かった事と思います。
限られた時間の中でいろんな所に目がいってるなぁと感心します。
お寺巡りをたくさんされているからでしょうね。
私も桜を見に行きたくなりましたよ😊
昨年は 4月5日 北陸観音 の お寺の桜 や
道中 川沿いの 桜並木・・
一昨年 西国三十三観音 粉河寺の境内の 見事な満開の桜
そうそう 初めての 四国遍路 四季の里辺りの
道中のしだれ桜が 美しかったのを 思い出しましたヽ(*´∀`)ノ