@aritayoshifu アメリカ民主党は必ずしも一枚岩では無い。リベラルと言う前提で右から左まで居ますよ。しかし、選挙で負けても自己崩壊なんてしない。恐らく大統領予備選と、中間選挙が緩衝剤に成り、結果的に民意の傾向に従う仕組みに成ってるんだろう。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 00:38
@aritayoshifu 日本の民主党の失敗は『民主主義を捨てて自己崩壊した事』ですよね。前原誠司氏が代表に選ばれたのなら、その考えに阿るべきだった。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 00:42
まず、重要なのは代表選挙。それは国会議員票の重みを少なくし、一般党員表に重きを置く仕組みを作るべきですね。
野田佳彦さんが立憲民主党と会派を組む判断をされるなら、その選択に積極的な意味を与える機会にすることだと思う。山口さんがいうように政権崩壊のリアルかつ前向きな総括を行い、枝野執行部による第2次政権交代に結びつけることだ。原発ゼロ、辺… twitter.com/i/web/status/1…
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年12月23日 - 17:41
@sharenewsjapan 大した戦略も無いのに保守派の真似なんかしない方が良いよね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 06:48
【レーダー照射】玉木雄一郎議員「許されざる行為。韓国がすべきは変な言い訳ではなく明確な謝罪と関係者の処分だ。付け入る隙を与えてはならない。」
— Share News Japan (@sharenewsjapan) 2018年12月23日 - 14:20
snjpn.net/archives/86226
原発開発の低迷で余るウランと、その再処理で生まれ、増え続けるプルトニウム。日本の核燃料サイクル政策が行き詰まっています。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年12月24日 - 14:18
s.nikkei.com/2RHklKj
@mitsuhashipress 物の値段とは多数決として、今の収入で買えなければ買える値段まで下がります。そうしてデフレーションは起きるんですよ。つまり日本がデフレ化した最大の原因は給与上昇率の低さです。バブル崩壊後は逆に下がっ… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 14:58
@mitsuhashipress 大恐慌に於いてリフレ理論は失敗した。それを救ったのがケインズ理論。しかし、それは財政を圧迫して行く、その後、世界を左右して行く市場原理主義。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 15:07
サッチャリズムやレーガノミクス以降の世界は小さなバブル発生と、その崩壊の繰り返しになったんです。
@mitsuhashipress しかし、日本はプラザ合意後に発生したバブルを巨大に膨れ上がり弾けるまで放置した。あれは早期に気付いて、金融引き締めを行い早めに崩壊させて置くべきでした。リーマンショックも然りで、見抜いていた人も居… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 15:19
@mitsuhashipress 逆にレーガノミクはインフレーションを懸念して最初から組み込んだ金融引き締めが仇になり双子の赤字を作る原因の一つに成ってる。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 15:28
兎に角、給与上昇率を抜本的に改善しない限り日本はデフレ基調から脱却は出… twitter.com/i/web/status/1…
《あなたへアンケートのお願い》
— 三橋貴明:「経世済民」 (@mitsuhashipress) 2018年12月20日 - 18:25
デフレ化する日本の問題に関する
アンケートにお答えいただけませんか?
(すでに同様のアンケートに
お答えいただいた方はありがとうございます)
@Sankei_news 保守派からすれば
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 15:39
日韓合意破棄
旭日旗での威嚇
(国じゃ無いが、原爆Tシャツでも馬鹿騒ぎしてたね。)
韓国大法院判決
で三振なのよ。あの時点で馬鹿騒ぎはしてたけど、更に火器レーダー照射と来れば頭から湯気が出て、冷静さなんか吹っ飛ぶだろうね。
韓国「日本側に脅威を感じさせる行動は一切なかった」
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年12月24日 - 14:41
sankei.com/world/news/181…
→自衛隊機を意図的に狙ってレーダー照射したとの見方を改めて否定。
答:08、はい。
— ばーべっと (@barbette_81mm) 2018年12月24日 - 15:35
質:はい、08で、次に射撃統制レーダーはSTIR180と知ってますが、この2つは使用目的が違いますね。しかし、日本側の主張はSTIR180をつけたってことですか。
答:はい、そうです。
質:で、我々はつけた… twitter.com/i/web/status/1…
【徴用工判決】新日鉄住金の韓国内資産、原告側が近く差し押さえ手続きへ
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月24日 - 19:31
news.livedoor.com/article/detail…
原告側は声明で「新日鉄住金が協議に応じる意思がないと判断し、差し押さえの手続きを始める」とした。
@tamakiyuichiro モントリオール宣言が2006年だよ。今これでは十年遅いよね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 22:34
枝野幸男氏も然りだが、身の丈に合わない保守派の真似して無いで、リベラルとは何なのかを少しは見詰めてくださいな。
因みにリベラル+新自… twitter.com/i/web/status/1…
LGBT関係者と懇談しました。その中で自身の性的指向などを公表しない(できない)クローゼットの気持ちにも寄り添ってもらいたいとの意見をもらいました。カミングアウトしたLGBTの方が政治家と仲良くしている姿を複雑な思いで見ているLG… twitter.com/i/web/status/1…
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2018年12月24日 - 15:27
@hashimoto_lo 更に言えば、10%消費増税で講じられる軽減税率に伴い、その1兆円減収で『総合合算制度』が見送られますよね。それは低所得者の保育・教育・育児・医療・介護・障害などの社会保障費をマイナンバー制度を活用し合算し、収入に応じた上限を儲ける低所得者支援制度です。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 23:37
@hashimoto_lo これはマイナンバー制度で国民側が得る利益だと当初言われていた物、それが軽減税率と言うエゴで削られるんです。最近殊に言われるが、軽減税率とは充実なども含め社会保障が削られるから実質的には低所得者ほど痛み、… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 23:44
@hashimoto_lo 法人増税はタックス・インバージョンの引き金に成るから出来ない。だから消費増税に向くんだが、この辺は立憲民主党よりも、例えばマクロンの第三の道に近い国民民主党の領分、しかし玉木雄一郎氏の言動を見るに完全に… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2018年12月24日 - 23:58