とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

ヒヨコ豆のリゾット

2009年06月27日 | てきとークッキング


隣の奥さんにいただいたものですが・・・・


ヒヨコ豆のリゾットです。

チリの家庭でつくるお惣菜なので

その日によって入るものは色々と変わるみたいです。

今日のは ひよこ豆と人参、トマト、塊の豚肉でした。

いつもは

レンズ豆のことが多いのですが

お肉は 日によってミンチの時もあります

トッピングのコリアンダーは私が栽培しているもの

リゾットによく合います


トマトの味噌汁

2009年05月29日 | てきとークッキング


新玉ねぎとアスパラのおいしいこの季節・・・

私はよくトマトの味噌汁を作ります

トマトを味噌汁に入れるようになって もう5~6年経ちますが

初めは「味噌汁にトマト???」って思いました。

でも野菜スープ入れてもおいしいのだから大丈夫

新玉ねぎとアスパラを合わせると

色合いもよくて

お味噌は これは麦みそを使っていますが

こうじみそなど何でもOK!

生で食べるにはちょっとどうかな?と思うような

熟れすぎたトマトでもおいしくいただけます



Aさんのドレッシング

2009年04月08日 | てきとークッキング
Aさんに教えてもらった<玉ねぎ 人参 りんごの手作りドレッシング>です。

「玉ねぎのスライスに生ハムをのせて

このドレッシングをかけたら 子供がいくらでも食べるのよ」と言うので

レシピを教えてもらいました。



(ゆでたロマネスコにかけてみました)


材料

玉ねぎ   1/4 個      味噌

人参    1/4 本      梅しそ(チューブのもの)

りんご   1/4 個      練り辛子

すし酢   50cc      レモン(かんきつ類)しぼり汁

サラダ油  50cc       胡椒


野菜類をザクザク切って 全部フードプロセッサーかミキサーで混ぜて出来上がり。

淡路島の 辛味の少ない玉ねぎを使います。


私はこの倍の分量で作るのですが

右側の調味料は 味見をしながら少しずつ足して 適当に・・・

目安は(倍作るとして)   味噌も梅しそも 大さじ1くらい かな?

              ( 梅干しを1個分入れてみたけど ちょっと塩気が気になりました)

油は サラダ油でいいのですが

オリーブオイルや ウォールナッツオイル グレープシドオイルなど

その時によって色々入れています。(脂は油で落とす・・・そうですから



玉ねぎスライスの他にも 今 やわらかい春キャベツが出てるので

キャベツ ブロッコリーなど何にかけても 甘酸っぱくておいしいです


このドレッシングそのものがサラダみたいなものですから。

日持ちがしないので 冷蔵庫に入れてお早めに



              



毛ガニ

2009年03月30日 | てきとークッキング
「マリー・ミミーさん」のところで


毛ガニの「カニみその甲羅焼き」を作ってらっしゃるのを見て

見かけたら 買って作りたいと思っていました


すると 近所の魚屋さんで生きているのを売っていたのを発見

                  (1尾980円なり~


毛ガニの旬は オホーツク海の流氷が解ける 

今頃から5月頃までだそうです

(遠いオホーツクの海から 大阪に連れてこられたのね

毛ガニさん、犠牲になってくれて有難う。おいしくいただきました


 

↑生                            ↑蒸したところ


魚屋のおじさんに

「茹でてもいいけど蒸した方がいいよ。水の状態から入れて 沸騰してから30分。
              さばく時は手袋をしてね」と言われて

足はキッチンばさみで チョキチョキと殻を切って

肩の身をお箸でほじくりだしたら こんな感じ。

(しまった!! あとで知りましたが 蒸す時は甲羅を下にするそうです



 

身はぎっしり詰まっていましたが

 

カニみそはちょっと少なかったような気が・・・

なので 肩のところの ほぐした身も混ぜて

お酒と 母の手作りのこうじ味噌と鹿児島の麦味噌 砂糖をまぜまぜして焼いてみました。

調味料の加減がわからなくて てきと~にしたので こんなもんでいいのかなぁ~?



網の上で焼き始めたのだけど

やっぱり上からも焼いた方がいいかと思って 途中から魚焼きグリルで焼きましたが・・・・

初めからオーブンで焼いた方がよかったかも


カニみその甲羅焼きは お酒にもご飯にもぴったりネ

さすが 地元の方は おいしい食べ方を知ってらっしゃいますね。

もう一度 作りたい~



           本日の蕾ちゃん



金柑の甘露煮

2009年03月12日 | てきとークッキング


うちの「放ったらかし栽培」の金柑で甘露煮を作りました

綺麗に洗って一度サッとゆでこぼし

種を取ってから 蜂蜜と砂糖を少々・・・活力鍋で1分間


パンにのせて食べています(ジャムです)

 

先日ミニ~が 鳥さんを狩りしたところに植えてある金柑です

大きさもバラバラで・・・小さいのが多い


おいしいんだけど

種を取るのがと~~~っても大変で 肩が凝っちゃいました





君の名は?


草取りと掃除を手伝って下さっている Yさんが植えておいてくれたお花ですが

            名前がわかりません


蔓状に伸びているのをくるくるとまとめてあります。

小さなお花がいっぱいで可愛いです



初めて作った鹿児島郷土料理「とんこつ」

2009年01月16日 | てきとークッキング


年末に鹿児島に行った娘が 婿のおばあちゃんに作り方を伝授してもいらい

初めて作った 鹿児島の郷土料理「豚骨(とんこつ)」です。

作り方は

1 骨つきの豚肉を炒め、焼酎も入れて更に炒める。

2 千切りにした生姜も(けっこう多めに)入れて炒める。

3 炒めた豚肉に水を入れて アクを取りながらコトコト煮る(私は圧力なべ使用)

4 豚肉が柔らかくなったら 下ごしらえした大根 人参 こんにゃく ゴボウ 小芋 厚揚げ等を入れて煮る。

5 材料に火が通ったら 酒(or焼酎)麦味噌 砂糖(黒砂糖orざらめ) みりんを入れて更に煮込む。

鹿児島の味は 何でも甘い目ですね(黒砂糖をよく使うようです。)


鹿児島のおばあちゃん手作りの「麦味噌」です。


おばあちゃんは「お味噌をいっぱい入れるんだよ」と言っていたそうです。

初体験の私は 味噌汁と煮物の中間のように思いました。






桜島小みかんのジャム

2009年01月08日 | てきとークッキング


娘が 年末に鹿児島に行った時に買ってきてくれた

       「桜島小みかん」

写真ではわかりにくいですが 普通の温州みかんよりかなり小さいです。

キンカンよりは大きいけど・・・・


ネットで作り方を検索して ジャムを作ってみました

 

皮をむいて 中身だけフードプロッセッサーでジュース状にして

千切りにした皮と合わせて はちみつと砂糖を入れ

活力鍋で 

       1分間 


蓋をあけてから 少し煮詰めて出来上がり

香りがよくておいしいんですよ

桜島小みかんの陳皮




こちらは・・・鹿児島からいただいた「ポンカン」です




いか人参

2009年01月05日 | てきとークッキング


お正月になると必ず母が作る「いか人参」

福島県の郷土料理らしいので 関西の方はなじみがないと思います。



母は 料理をするのが好きなので 私以上にパワフルに作りますが

昔 乳がんの手術をしていて 右手の調子がよくないので

最近では 野菜を(正月のようにたくさん)切るのは私の仕事になりました。

切った野菜を渡しておけば いくらでも調理をしてくれます

千切りにした金時ニンジンと酒に浸したするめを

(酒 醤油 出汁と みりん・・・もかな?)に浸しておくだけです

 私は作らないのではっきりわからないのですが

お酒のお供に最高なんですよ


関西の方には珍しいかな?と思って載せてみました






VINO CALIENTE(ヴィノ カリエンテ)

2008年01月21日 | てきとークッキング


隣の奥さん(チリ人)からいただいた「ヴィノ カリエンテ」

ヴィノが wine でカリエンテが hot ・・・

つまりホットワインです

「ホーローのお鍋を持ってきて」といわれて持って行くと作ってくれました

作るといっても

赤ワインにオレンジやレモンの皮、シナモンスティックとクローブを入れて

沸騰させないように温めるだけです

(砂糖かはちみつを入れて好みの甘さにします)


これはノーワックスの温州みかんを入れた日本スタイルですね。

普通は濾して飲むのですが、みかんもおいしくいただきました








バジルの実の佃煮

2007年12月06日 | てきとークッキング


日曜日に畑の片づけをしたのですが

シナモンバジルにいっぱい花が咲いていたので

捨てるのももったいなくて 実を佃煮にしてみました

紫蘇の実よりも少し大ぶりです 



毎年自然に生えていた紫蘇が

Yさんが綺麗に草取りをして お花を植えてくれるようになってから

消えてしまったので ちょっと残念だったのですが

同じ紫蘇科のバジルで代用です

これは「シナモンバジル」なので ちょっと匂いがきついのですが

煮てしまえばそれほど気になりません。


綺麗に洗ってサッと熱湯に通した実を



       しょうゆ  1カップ
       
       みりん   1/2カップ

       砂糖    1/2~2/3カップ で煮つめます