とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

さつま芋の茎

2007年10月02日 | てきとークッキング
狭い菜園に10本だけ植えたさつま芋ですが・・・

葉っぱばかり茂って たいしたお芋ができなかったです

なので 抜く前に茎を炊いてみようと思って茎を取ってきました



(剥いた皮です

夜中までかかって皮を剥いたら・・・腕が痛くなって指先が真っ黒になって大変でした~~~

厚揚げと炊いたらおいしかったです





もうこれ以上 皮を剥くのは辛いので

こちらは皮つきのまま 山蕗と同じように佃煮にしたものです。

皮が硬かったので 重曹を少し入れて茹でてから

冷凍してあった若い山椒と一緒に炊いたアッサリ佃煮です







何でもかんでも酢豚(肉団子・秋の恵みバージョン)

2007年09月26日 | てきとークッキング


酢豚といっても、今回は肉団子の甘酢あんなんですが・・・。

季節の野菜を何でもかんでも入れちゃいます

さつま芋、緑と紫のなすび、赤と黄のパプリカ、白オクラ、白いゴーヤ

玉ねぎと生しいたけは自家製ではありません。

ちょうど娘が群馬のお土産を送ってくれた中にあった

生しいたけを使っていますが、ふだんは舞茸やしめじを入れます。

蓮根を入れることもあります。


レシピ


甘酢 酢   100cc
   しょうゆ 80cc
   砂糖   80g
   水    250cc



肉だんご  (豚ミンチ 塩コショウ 酒 しょうゆ ゴマ油 溶き卵 片栗粉 ネギ 生姜)

       よく混ぜたタネを丸めたものを、さつま芋と一緒に揚げる。

フライパンに油を入れ、にんにくのみじん切りと好みの野菜を炒める。

火の通りにくいものは揚げておく。

合わせておいた甘酢を入れて、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。












CHANCHO EN PIEDRA

2007年09月22日 | てきとークッキング


これはチリの田舎風ドレッシング「チャンチョ エン ピエドラ」です。

チャンチョは豚、ピエドラは石で、直訳すると「石の中の豚」になりますが

石のすり鉢の中で色んなものを混ぜるから、こんな名前をつけてあるらしいです。

豚は何でも食べるから・・・ですねチャンチョって響きが可愛い~

メキシコのサルサソースとほぼ同じ・・・かな?

でも彼女にはこだわりがあって、日本で手に入らない材料があって

本物は作れないと言います。

私が鶴橋の韓国の食材を売ってる店まで行って

生の青唐辛子を買ってきたのだけど「違う・・・」そうです

コリアンダーは絶対に必要です


レシピ

トマト(完熟)
玉ねぎ
パセリ
コリアンダー
グリーンペッパー
にんにく
オレガノ
黒こしょう

サラダ油     全てみじん切りにして混ぜるだけです。

フードプロセッサーで混ぜてもいいですが、短時間にしないとジュースのようになっちゃいます

それから玉ねぎは入れすぎない方がいいです。

辛くて食べられなくなりますから


この写真のものは、ちょうど2~3日前に彼女がくれた本物です


エンパナダスにつけたり、焼いたお肉や揚げ物のソースにもなりますし

カリッと焼いたトーストに乗せて食べてもおいしいです








EMPANADAS(エンパナダス)

2007年09月22日 | てきとークッキング
隣の奥さんから教えてもらった

        エンパナダスです。

ミートパイのようなものなんですが

チーズやシーフードを入れたものもあります。

EMPANADAS DE PINO(ミートパイ)はオーブンで焼きますが

チーズを入れたEMPANDAS DE QUESOは

                        油で揚げます



これはカチョカヴァッロというチーズを包んでいますが

     箱に入った切れてるチーズを包んでもおいしいです。

塩辛くなくて溶けるタイプが合うと思いますが、お好きなチーズで・・・。

私はミートパイにせずに

家で採れた野菜を炒めたものを包んでみましたが

     イタリアンのようになってしまいましたね


生地のレシピです(7個分)

薄力粉      200グラム
ベーキングパウダー小さじ2分の1
牛乳       100cc
ラード      30グラム


①ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れる

②熱くした牛乳にラードを入れて溶かす

③①の粉に②を加えてなめらかになるまでこねる

④まとまったら7等分して丸める

⑤薄い円形に伸ばしてフィリングを包む


隣の奥さんには、手でこねる方法を教えてもらいましたが

私はフードプロセッサーで一気に混ぜてしまいます。

生地が冷めると伸びなくなるので温かい間に手早く作業します。

オーブンで焼くタイプの方は、ラードをバターに変えて表面に溶き卵を塗ります。

私は揚げた方がおいしいと思います。太りますが・・・

揚げたチーズのエンパナダスにグラニュー糖をつけて食べてもおいしいんですよ


それからラードが必要だといえば、私なら買ってこなくっちゃ・・・と思うのですが

隣の奥さんは豚肉を使った時に、脂の部分を少しずつ冷凍してためておき

煮溶かして使うそうです。

オーブンで焼くタイプのエンパナダスを「紹介しているページ」←(クリック)です。

EMPANADAS DE PINOの方のフィリングは

みじん切りの玉ねぎ2分の1とパプリカを炒め、牛ミンチ200グラム、チリパウダー

クミンパウダー、オレガノ塩こしょうも入れて炒める。

7等分して、黒オリーブと、スライスしたゆで卵一切れをのせて包む。



追記

この記事をアップしてから後に、隣の奥さんから「本物のエンパナダス」をいただきました

9月18日がチリのナショナルデー(独立記念日)だそうで

平日だったので22日の土曜日にずらして

友達の家でパーティーをしたらしいです。

それで昨日のものを冷蔵庫に入れておいて、少しおすそ分けしてくれました。

チリ人が作った本物

ちょうど私が面倒で作らなかったミートパイの方・・・タイムリーでした

中身が見えるように開けてみました。

ゆで卵とブラックオリーブとレーズンを入れてあります。

ミートパイだけど油で揚げていますね。

「チャンチョ エン ピエドラ」をつけながらいただくと

サッパリしておいしいです







いただいたものですが・・・

2007年08月22日 | てきとークッキング
隣の奥さんにいただいたものですが
         トルティーヤです。



ツナが入ったものと・・・                     牛ミンチが入ったもの

トルティーヤはメキシコ料理だと思うのですが、これはチリ風・・・かな?

たまにおかずをいただきますが、オレガノとかパプリカ、クミンなどをよく使うみたいです。

いつになるかわかりませんが、また教えてもらったチリ料理を紹介しますね




夏バテに甘酒

2007年07月13日 | てきとークッキング


今まで甘酒は「冬の飲み物」と思っていましたが・・・

息子が、どこかで<甘酒は飲む点滴>とか<総合ビタミンサプリメント>とか言われていて

とても体にいいと聞いてきて

最近、母(おばあちゃん)に甘酒を作ってもらっています。

こういうものは、母が得意で

いつも冬に作っているのですが・・・。

もち米を、やわらかい目のごはんに炊き

麹と混ぜて、時々かき混ぜながら保温しておくと出来上がりです。



濃いので好みの濃さに薄めて、しょうがを擦って入れ、飲みます。

氷を入れて冷たくしてみました。

江戸時代には、夏バテを防ぐ栄養ドリンクとして

夏に冷たくして売られていたそうです。

俳句でも、<甘酒>は夏の季語だそうです

興味のある方は「コチラ」



昔、玄米菜食をしていた父も、自分でよく作っていたのですが

もっと時間を置いて発酵をすすめて飲んでおりました。

発酵がすすむと甘みが減ってきて、シャンパンのようにシュワシュワと爽やかな味になります

ジャパニーズヨーグルトといわれているそうですね


私は発酵のすすんだのも好きです



こちらも食べると、体がシャキッ!とするような気がする

<新しょうがの甘酢漬け>です。


柔らかくてとてもおいしいです











ズッキーニとなす

2007年07月07日 | てきとークッキング


ズッキーニとなすが少しずつ採れています(それぞれ別の日に収穫したものです)

ズッキーニも狭いプランターですが

スクスクと育っています。

鹿児島から送ってもらった実生の苗も、袋で頑張ってます

うちで採れたものだけで「ズッキーニとなすのマリネ」を作ってみました。



①オリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒め、香りが出たら

緑と紫のなす、ズッキーニを炒めます。(軽く塩コショウする)


②オリーブオイル大さじ4、バルサミコ酢大さじ2、ワインビネガー大さじ2を合わせた中に

↑のニンニクと唐辛子を、焦げないうちに取り出して入れておく。


③炒めた野菜をマリネ液に漬ける。

とっても簡単野菜も、マリネ液の割合も臨機応変に変えてみては?

一晩冷蔵庫で冷やせば、更においしいです

ニンニクも唐辛子も自家製ままごとにしては珍しく、全部うちの野菜で出来ました









 

クレソンのスープ

2007年06月01日 | てきとークッキング


「周文堂」←の奥さんに

北海道から送ってきたというクレソンをいただきました

やわらかくて、とてもみずみずしい

ちょうど↓の「伊藤グリル」でクレソンのスープを食べたところだったので

スープにすることに・・・・・

バターで玉ねぎを炒め、薄切りにしたじゃが芋と一緒にヒタヒタのスープで煮ます。

やわらかくなったら、さっと茹でて細かく切ったクレソンを入れてひと煮立ち。

ミキサーにかけたものに牛乳を入れてゆるめます。

じゃが芋のポタージュ、クレソン入り・・・という感じです。

テキトーですから、もっとおいしい作り方があるかもしれません

あと半分は炒め物にしていただきました。

ごちそうさまでした






ゆずポン酢

2006年12月22日 | てきとークッキング
「sakuraoさん」←にポン酢の作り方を教えていただいたので作ってみました。

うちの柚子は小さくてあまり良くないのですが

               今年は数が少なくて実は大きい方です。

昆布と花かつおをたっぷり入れて・・・
1日置きます。

濾してビンに入れて出来上がり・・・といっても

もう少し寝かせた方がまろやかになるらしいです

ちょっと味見をしたら充分おいしいんですけど、まだ食べたらダメかなあ


いっぱい残った種は化粧水にします。

日本酒と焼酎の2種類焼酎は「牧場の夢」←という牛乳焼酎を使っています。

ポン酢を入れているビンがそうです。

2週間ほど置いてから濾して使います。日本酒はしっとり、焼酎はさっぱりタイプですね。グリセリンを少し入れると良いみたいです。


残りの種は洗ってから乾かしておき、また化粧水を作ります