とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

OSAKA光のルネサンス

2006年12月23日 | 風景



「OSAKA光のルネサンス」←というイベントが大阪市役所横の一帯で催されています。

先日、本町に行った帰りに通りがかったので、少しのぞいてきました。

平日だったので、午後8時から図書館の正面玄関の壁をスクリーンとした

ウォールタペストリーが映されるということでしたが

6時前だったので、音楽に合わせてイルミネーションが点滅するところだけを見てきました。

動画をアップしようとしましたがうまくいきませんでした。

最近、私のパソコンで動画が見えないし(動かない)音も聞こえないのですが

そのせいかもしれません。

以前自分がアップした動画も動かないし、音も聞こえないのです。

音楽にあわせて光が変化するので、動画でないのが残念です(ーー;)

おまけの画像

ライトアップされた大阪市中央公会堂です。






ルミナリエに行きました

2006年12月14日 | 風景


ルミナリエに行きました。うちからはそう遠くもないのに初めてです



人の多いのが苦手なので、わざわざ出かけるということはないのですが

今日は(留守中の)息子の部屋に届けるものがあり、三宮にいたので

いい機会なので見ておこうと思いました。

・・・・・が、昼過ぎから雨が・・・・・



三宮から一駅電車に乗って、元町から一方通行で会場まで歩きます



平日だし雨なので、空いている方かもしれません。



立ち止まって写真を撮る余裕がありました。




1,2,3枚目の写真が最終地の「東遊園地」・・・あとの3枚が入り口の方で、実際に見る順序とは逆になっています。


<追記> (12月15日)

昨日は夜遅く神戸から帰って、とりあえず写真だけ並べてしたため、説明不足の記事となってしまいました。

ごめんなさい(*_ _)クレアママさんがリンクしてくださっているので有り難いです。

ルミナリエは「阪神・淡路大震災」で被災された方々へ「安らかに・・・」の祈りをこめて灯されるものなのです。

でもこのままでは継続するのが危ぶまれるということなので、私も少しだけ募金をしてきました。

これからも灯し続けられたらいいですね




       




お茶の花

2006年12月01日 | 風景


    先日、奥びわ湖の鶏足寺方面に行った時、近所にお茶畑がたくさんありました。


                       そこで咲いていた「お茶の花」です。


         あまり見かけるお花ではありませんね。・・・・・というのは


               本当は「咲かない方がいい」らしいのです。天候や管理に障害があると咲くので


          お茶の収穫のためには禁物らしいです。


                           このお茶畑は、自家用みたいでした。


                       お茶は「椿科」らしく、椿のお花と雰囲気が似ていますね。


                黄色い蕊がいっぱいあって可愛いです

春日大社

2006年11月26日 | 風景


                         奈良の春日大社の本殿です。

まだ風邪がすっきりしなかったのですが、会の当番に当たっていたので休む訳にはいかず、参加してきました。



奈良も綺麗に紅葉していました。













奥びわ湖の燃えるような紅葉とは少し趣が変わって、こちらもまた素晴しかったです


奥びわ湖と鶏足寺・興聖寺 もみじの回廊

2006年11月23日 | 風景
     11月22日にJTB旅物語「奥びわ湖と鶏足寺もみじの回廊」という、日帰りバス旅行に行ってきました。

 あいにく風邪をひいてしまったのですが、熱がなかったし、胃腸にくる風邪ではなかったので決行してしまいました。

友達が前々から、4人の都合のいい日をを調整して、申し込みをしてくれていたものですから・・・。



滋賀県木之本町にある鶏足寺(旧飯福寺)跡への参道のもみじのトンネルです。

中世には僧兵を擁するほどの大寺だったそうですが、今はお寺はありません。



今のシーズンは観光バスがいっぱいです。



       このお寺は滋賀県高島市朽木の「興聖寺」(←クリック)です。



鎌倉時代に建てられたお寺で「足利庭園」があります。





ここの副住職はとてもお話がお上手で、楽しかったです





途中のドライブインでの昼食は・・・・・

  こんな感じ・・・・

松茸ご飯や土瓶蒸し、牛肉の陶板焼にも松茸がついているのですが、生ではなくて水煮の香りのないものでした・・・・・

旅行代金は7,000円で、団体のお弁当だからこんなものでしょう

喉が痛くて頭はボーッとしてるし、薬を飲んでいるせいか食欲もなくほとんど食べられなくて・・・

もみじは見事なものでした










川越

2006年11月10日 | 風景


前に行った時は「小江戸巡回バス」に乗って、あちこと観光しましたが

今回は時間がなくて、急いで買い物だけして帰りました。


蔵造りの街並み・・・。  亀屋のお菓子はどれも美味しいでのすが私は特に

「亀どら」←が大好き☆

今回は買いませんでしたけど・・・(太るのを気にしてるのでネ(~_~;))



        
宅急便のお店も小江戸の風情があります。クロネコが可愛い(=^・^=)

「まめ屋」さん・・・色んな種類の豆や甘納豆がいっぱい。

          試食もたくさん置いてあって大繁盛・・・・・お気に入りのお店です。(*^.^*)





               「時の鐘」の向かいの「きんちょう」のさつま芋を練りこんだうどん。

                     讃岐風のようで、お出汁はおいしかったです。

        珍しいので、さつま芋を練りこんだ麺の方を頼みましたが・・・・・・・

                                 普通のうどんの方でもよかったかな・・・(^^;;








                          お知らせ  

 
        最近、迷惑なトラックバックが削除してもしても

送りつけられてくるので設定を<事前承認をする>に変更しました。

                 ご了承下さいね。


浅草

2006年11月08日 | 風景


                 東京見物の定番・・・浅草の雷門にも行きました。

     
         以前にも一度行ったことがあるのですが・・・。外国の観光客の方が多かったです。

      平日にもかかわらず、人がいっぱいです。


こんな被りものを売っている店もありました。


お参りをしてから銀座に向かいましたが・・・

         歩き疲れてきました足が痛いよ~


地下鉄(大江戸線)飯田橋駅

2006年11月07日 | 風景


           小石川後楽園を散策した後、浅草に行くため

地下鉄大江戸線 飯田橋駅へ・・・・・



                   この駅は渡辺誠氏←のデザインによるものらしく

壁に点字を配していたり、トイレの鏡もステンレスで、とても斬新な雰囲気でした。

                           大阪ではこんな地下鉄の駅は見たことがありません。

蔵前で乗り換えて、浅草に向かいました。





小石川後楽園を散策

2006年11月06日 | 風景
もと水戸徳川家の上屋敷の庭園で、寛永6年(1629年)藩祖頼房が起工し

2代光圀(黄門さま)の時に完成した「池泉回遊式庭園」だそうです。

  

                  すぐ後ろに東京ドームやビルが見えます。

紅葉にも早く、一番お花の少ない時期でしたが

      入ってすぐに「冬桜」が咲いていました。

                    

                         「ほととぎす」と「つわぶき」です。

  


名残の「においつつじ」です。   

 

かわいらしい実ですが、名前を忘れてしまいました。       こんなものも・・・。

 

            光圀が造成に当たり、明の遺臣 朱舜水の意見を用い

                         この「円月橋」など中国の風物も取り入れた庭園だそうです。


 ザリガニ君もひと休み・・・。

                   

      都会の真ん中の、ほっとする空間でした。











いわし雲

2006年10月04日 | 風景

昨日、堺筋を自転車で走っている時にふと空を見上げると

『いわし雲』が・・・・・(正しい雲の名前はわかりませんけど)

「りそな」の本店のビルの上です

赤信号で止まっている時に写してみました