![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/1da0151d19d6d3bfb329b6ca4b030f04.jpg)
外猫のチビです。
ウチの家の中(1階)にご飯を食べに入ってくるけど
ドアを閉めるとパニックになっていたチビですが
最近家の中で寝るようになりました。
先日雨が降った日に外に出たくなかったようで
初めて一晩家の中で寝たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/818b36e2a2d5d810acd430db96f97a28.jpg)
家といってもうちの建物の1階は、住居ではなく
事務所と物を置いているだけの広い場所なので
猫が寝るにも、都合がいいのです。
それから、時々お泊りをするようになったのです。
でも母が臭いに神経質で、オシッコをされたら嫌だといって
毎朝5時に起きて外に出していました。
念のため、トイレを置いておきましたが使っていませんでした。
ある日、チビが入っていることに気が付かず
お昼頃降りていったら、ちゃんとトイレにオシッコと
ウ○チをしていたのです。
トイレなんて使ったことがないはずなのに、賢いネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
座布団(裏返してます)の上に寝るなんて初めてでしょう。
今はもう寒くないけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
心を開いてくれるまで、一年かかりました。
初めの頃は、ご飯をおねだりに来ても「シャー」って
言ってましたけど、やっと危害を加えない人間だと
わかってくれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
撫でさせるようになったので、ノミ、ダニ駆除の
フロントラインを、4月と5月に首に落としてやりました。
6月は失敗しました。
手に何かを持っているだけで、警戒して飛んで逃げますので。
でも、しょっちゅう痒そうにかいていたのが収まりました。
痒いのが治ってよかったね。チビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)