先日 こんなマットを買いました。
「視聴覚二重障害者」の方と「弱視ろう者」の方が製作されたマットです。


靴下の端布を利用したものですが
手探りで編むのは大変なご苦労だと思います。
近所の駅前と商店街の2か所で売っていました。
私が行ったのが遅かったので だいぶ売れた後のようでした。
お風呂の足ふきマットに良いということでしたが
うちではきっと猫たちが喜ぶだろうと推測されましたので
2枚購入(1枚500円)
案の定たまこ姉さん 1番乗り

とらおさんも・・・
クロも・・・

入れ替わり立ち替わり
コロン
コロ~ン
気に入りました

ボクたちもお勧めします

サラッとして気持ちいいんだよ
そして こんなんもありました


中に鈴が入っていて可愛い~
これは1個100円。
ガジガジするのが好きなチャイに送ってやりましたら・・・・
早速 写真を送ってきました。

がーーーじがーーじがじ
糸の色を分けるのは職員の方がお手伝いされるそうですが
編むのは手探りでなさるようです。
仕事をして 社会参加されるという姿勢はすばらしいですね
見ていただける方は
「視聴覚二重障害者福祉センター すまいる」
をクリックしてね
「視聴覚二重障害者」の方と「弱視ろう者」の方が製作されたマットです。


靴下の端布を利用したものですが
手探りで編むのは大変なご苦労だと思います。
近所の駅前と商店街の2か所で売っていました。
私が行ったのが遅かったので だいぶ売れた後のようでした。
お風呂の足ふきマットに良いということでしたが
うちではきっと猫たちが喜ぶだろうと推測されましたので
2枚購入(1枚500円)
案の定たまこ姉さん 1番乗り




クロも・・・


入れ替わり立ち替わり




気に入りました







そして こんなんもありました



中に鈴が入っていて可愛い~

これは1個100円。
ガジガジするのが好きなチャイに送ってやりましたら・・・・
早速 写真を送ってきました。



糸の色を分けるのは職員の方がお手伝いされるそうですが
編むのは手探りでなさるようです。
仕事をして 社会参加されるという姿勢はすばらしいですね

見ていただける方は
「視聴覚二重障害者福祉センター すまいる」

