とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

黒之進さまのトイレ

2013年09月13日 | 猫(とらたまくろむうこと)
クロは
15年前の8月



まだ奈良県に住んでいる頃
箱に入れて捨てられているところを保護したのですが
(7月生まれと推測)



今をさかのぼること13~14年になるでしょうか?
私の布団でオシッコをするようになりました。


大はちゃんとトイレでするのですが

決まって私の布団の足元に
チッコテロ(kazuさん家から拝借)爆弾を
頻繁にするように



原因を推測するに。。。


当時は長男とらおさんが威厳を持って君臨しており
気位の高いクロにとっては目の上のたんこぶのようでした

ケンカをするわけではないけれど
クロがストレスを感じていたのは明らかで

そして
「イライラッ」とした時に「じょーーー」っと

以後習慣のようになってしまって


初めの頃は
良い布団を何枚ダメにされたことか

防水シートなどでカバーしてみたり
いろいろ防御しようとしましたが
すき間からもれたり
濡れた足で踏んだりするんですよね

夜中に眠っている時
「ひゃ~~~冷たい
寝がえりをした時
足が冷たいものを触ったよ~
布団が濡れてるや~ん

もおぉ~夜中に目が覚めてテンションだだ下がり~
なんてことも度々でした。



なので
捨てても惜しくない安い布団しか買わないことにしました。

一応、水で洗って干してみるけど
どうしても臭いが残りますからね。

クリーニングに出しても
高い割には全然キレイに洗えてなくて

長年安物の布団に寝ていた私


それで2~3回チッコされたら捨てていたんですが。。。



ある時ハタと気がついて

どうしても布団にしたいのなら
布団(もどき)にしたらいいやん。

足で踏んだ感触がふわっとしてたらいいんじゃないの


必ず
私の布団(かーちゃんはボクのものだ~!のマーキング?)の足元にするので

布団の下方に連続して
こういうものを置いてやりました。

黒之進さま専用特製チッコ場



前の家では畳の上だったのですが
まず
①クッションフロアーの端切れを敷いて
②その上におねしょシーツ(人間の子ども用)
③その上にいらなくなったタオルの
  シーツをたたんだもの(洗いやすい)
④その上にペットシーツワイドを敷いておくと

必ずチッコはここでするようになり
もう布団を汚されることはなくなりました


これがたいそうお気に入りで
大はトイレで

チッコはココでと決めたようでした





これを引っ越すまで続けていたのですが
新しい家に来てからはこれを作らず
(場所もとるのでね)
「ニャンとも清潔トイレ」を2台置いているだけなのですが

新しいところでは
ちゃんと普通のトイレでチッコをしているんです


もう3ヶ月近くになりますが
粗相は一度もナシ



何や~~~~
やる気になれば
ちゃんとトイレでできるんやん

あの
長年布団をダメにし続け
手間のかかる<特製チッコ場>を作って
特別扱いしてきた苦労は何やったん



お知らせ


過去の<ブログ>でも紹介したことのある

天王寺動物園のおばあちゃんゾウ春子さん


春子おばあちゃんのドキュメンタリー番組

<春子の夏日記>が放送されるそうです。

9月14日(土)

テレビ大阪 14;00~14;30

テレビ東京 12;30~13;00


こちらもご覧下さい↓
<天王寺動物園スタッフブログ>