去年の11月下旬に歯が痛くなって診てもらったところ
そんなに悪い状態ではないということで応急処置をしてもらい
様子を見ていたのですが
やはり
時々具合が悪くなるのでもう一度レントゲンを撮ったら
歯の根っこにヒビが入っている。。。つまり割れていると言われました
抜かなければならないのだけど
もったいないので半分だけ抜きますと。。。
左下6番の臼歯で
根っこが4本ある内の2本を抜きました。
1本をスポッと抜くならともかく半分抜くってどうなの?ってドキドキ
初めの麻酔の注射をする時は痛いですよね~
針を刺す時、3~4回は痛かった。その後は痛くなくなったけど・・・
その後、抜く作業に入ったら、まだ痛くて我慢できず、2回麻酔を追加
何とか終了~
先生側からしても
1本丸ごと抜く方が簡単でしょうに何とか歯を残す努力をして下さいました。
分割抜歯というらしいですが繊細な技術を要する難易度の高い治療だと思います。
(シャクナゲが咲き始めてます)
ということで
麻酔が切れたら痛みだし、痛み止めを飲んで夕方寝てしまいましたが
起きてからもまだ少し首から顔、頭の左半分がジーーーンとします
抜いたのは半分だから痛みも半分かというと
そうじゃないものね~
抜歯後の傷が治るまで2ヶ月ほど空けてからブリッジを作る作業に入ります。
元々かみ合わせの具合がよくないのですが
またしばらく歯が1本無い状態が続くので調子が悪くなりそうです
私は昔からしっかりブラッシングをしてるので歯周病はなく
先生から褒められるぐらいですが
噛み合わせには長年悩まされていています。
話せば長くなるので書かないことにしますが・・・