うちの周りはマンションだらけなんですが
更に新しいマンションが増えていきます
長い間工事をしていた
近所のマンションもようやく完成して。。。
今まで見えていた
天神祭の花火が半分しか見えなくなりました
ま、見えなくてもいいんですけど。。。
お月さまを眺めておきますから
(7月25日の月)
7月31日は、数年に一度の「ブルームーン]
(7月31日午後10時ごろ↑)
国立天文台によると、午後7時43分頃に、最も丸い満月が見られるという。
これは
少し過ぎて午後10時頃の写真です。
ブルームーンとは、ひと月に2度現れる満月のこと。
実際に月が青く見える訳ではないですね
「Once in a blue moon」という英語の慣用句が「非常にまれな」という意味を表すから?
次にブルームーンを見ることができるのは、3年後の2018年1月だそうです。
つい立がなかった時の<花火>
去年の<天神祭>
更に新しいマンションが増えていきます
長い間工事をしていた
近所のマンションもようやく完成して。。。
今まで見えていた
天神祭の花火が半分しか見えなくなりました
ま、見えなくてもいいんですけど。。。
お月さまを眺めておきますから
(7月25日の月)
7月31日は、数年に一度の「ブルームーン]
(7月31日午後10時ごろ↑)
国立天文台によると、午後7時43分頃に、最も丸い満月が見られるという。
これは
少し過ぎて午後10時頃の写真です。
ブルームーンとは、ひと月に2度現れる満月のこと。
実際に月が青く見える訳ではないですね
「Once in a blue moon」という英語の慣用句が「非常にまれな」という意味を表すから?
次にブルームーンを見ることができるのは、3年後の2018年1月だそうです。
つい立がなかった時の<花火>
去年の<天神祭>
せっかくの花火が、新築マンションにさえぎられて
ガッカリですねぇ
そうです、そうです
今日はブルームーンです!
天気が悪くて、せっかくの満月も見られないことが
ありましたが今日はしっかり見えました。
何か良いことがあるかも・・・・?と
思ってしまいます。
私のカメラでは写真撮れないので(望遠レンズがない)あきらめて眺めてだけいました。
とってもきれいなお月様でしたね。
この写真もとってもきれい。
マオさん上手ですよ。
目隠しされてしまいましたよ
夕焼けも見えなくなりましたからね
この日はお天気がよかったのではっきりみえましたね
お月さまもさぞ美しく見えることでしょうね
いえいえ・・・
オートでシャッターを押すだけなんですよ。
手で持ってるからブレてますしね