だいぶ前に、娘からプレゼントされていたリーガロイヤルホテルのギフトカード
なかなか行く機会がなかったのだけど、やっと行ってきました。
長いこと、財布のカード入れに入ってたので擦れて傷だらけ
<なかのしま会席>です。
お楽しみの一品(たらの白子入りのごま豆腐と庄内麩)
先付(辛子黄味酢がムースになっていてまろやか~上品~)
椀物
向附(上は鰹のたたき)
(下には鯛のお造り)
塩吹き昆布がついていて鯛と一緒に口に入れると昆布〆風になりました
凌ぎ(変わり稲荷寿司)
(寿司飯には海老と帆立貝が入ってる)千枚漬けのキツネさんが可愛いネ
旬菜
右からワカサギの南蛮漬け
マテ貝の辛子酢味噌和え
右・鰯の土佐煮 左・ネギの生ハム巻き
飯蛸の炊いたん
焼き物(たけのこと牛ほほ肉の博多盛り)
和風のビーフシチューですが
「博多」とは博多帯のしま模様のように段々に重ねた盛り付けのことでしょうか?
(たけのこの下はカボチャ)
焚き合わせ(煮穴子と黒豆の湯葉蒸し)
黒豆の湯葉なので、うっすら黒いです
一番下は「葛まんじゅう」
食事(海老芋の炊き込みご飯・すっぽん、鶏、鰹だしの稲庭うどん)
右は粉醤油
普段、漬物に醤油はかけないけど粉なのでかけてみました(^-^;
デザート(いちごムース・アイスクリーム添え)
創業80周年記念感謝フェアということで
メリッサの200円お買い物券と
リーフパイをいただきました。
日本出張で帰国中だった息子も一緒に
娘よ。。。ごちそうさまでした
<日本料理なかのしま>
2013年12月8日の<なかのしま>この日は夜だったので夜景がきれいでした
なかなか行く機会がなかったのだけど、やっと行ってきました。
長いこと、財布のカード入れに入ってたので擦れて傷だらけ
<なかのしま会席>です。
お楽しみの一品(たらの白子入りのごま豆腐と庄内麩)
先付(辛子黄味酢がムースになっていてまろやか~上品~)
椀物
向附(上は鰹のたたき)
(下には鯛のお造り)
塩吹き昆布がついていて鯛と一緒に口に入れると昆布〆風になりました
凌ぎ(変わり稲荷寿司)
(寿司飯には海老と帆立貝が入ってる)千枚漬けのキツネさんが可愛いネ
旬菜
右からワカサギの南蛮漬け
マテ貝の辛子酢味噌和え
右・鰯の土佐煮 左・ネギの生ハム巻き
飯蛸の炊いたん
焼き物(たけのこと牛ほほ肉の博多盛り)
和風のビーフシチューですが
「博多」とは博多帯のしま模様のように段々に重ねた盛り付けのことでしょうか?
(たけのこの下はカボチャ)
焚き合わせ(煮穴子と黒豆の湯葉蒸し)
黒豆の湯葉なので、うっすら黒いです
一番下は「葛まんじゅう」
食事(海老芋の炊き込みご飯・すっぽん、鶏、鰹だしの稲庭うどん)
右は粉醤油
普段、漬物に醤油はかけないけど粉なのでかけてみました(^-^;
デザート(いちごムース・アイスクリーム添え)
創業80周年記念感謝フェアということで
メリッサの200円お買い物券と
リーフパイをいただきました。
日本出張で帰国中だった息子も一緒に
娘よ。。。ごちそうさまでした
<日本料理なかのしま>
2013年12月8日の<なかのしま>この日は夜だったので夜景がきれいでした
出て来てよかったですねえ。
現金はともかく、カードを止めると厄介だから・・・
こないだうちのだんなも朝出がけに財布がないと騒ぎ出しましてね。前日の帰りに寄ったお蕎麦屋さんにもなく、昼休みに交番に届けに行ったところで、なーんとわたくしめがリビングの床に転がっているのを発見いたしました。
なんで二人とも下をみなかったんでしょうねえ~(滝汗)
私の書き方が紛らわしかったですね。
スミマセン
財布を失くすと厄介ですからね
現金はあきらめがつきますが
クレジットカード、キャッシュカード、保険証。免許証。。。。
だんなさん、交番にまで届けたのですか?
それは心配されましたね~
でも出てきてヤレヤレでしたね