このところ 土日も忙しくてアップするのが2週間ほど遅れましたが
鹿児島の婿のおばあちゃん手作りの「ちまき」です。
父方、母方のおばあちゃんそれぞれの味があって微妙に違います。
もち米を竹の皮で包んで大きな鍋に入れ 灰汁で長時間煮ると
もち米とは思えないプルンプルンの「わらびもち」のような食感になります。
食べ過ぎてはいけないと思いつつも 止まりません

灰汁が強いほどプルプル感が出るみたいですね
鹿児島では白砂糖をつけて食べるそうですが
きなこや黒蜜、鹿児島の甘い醤油など 何をつけてもおいしいです
「去年のあくまき」
クリック
「おととしのあくまき」
クリック です