先日収穫した初めて栽培したアピオス(アメリカホドイモ)を素揚げして食べてみました。簡単ですが感想を紹介します。

ハサミで一個一個切り取る。サイズ感バラバラです、ジャガイモサイズから米つぶ大のものまで。

素揚げしてみるため指先サイズのものを拾い出して何度もゴシゴシ洗って、両端のでこぼこしてる部分を削り取ってみました。

掘り上げてざっと水洗いしたところ。数珠つなぎに芋ができる。

ハサミで一個一個切り取る。サイズ感バラバラです、ジャガイモサイズから米つぶ大のものまで。

素揚げしてみるため指先サイズのものを拾い出して何度もゴシゴシ洗って、両端のでこぼこしてる部分を削り取ってみました。
(何度も水替えて洗うので大変ですが、皮が擦れる位洗い泥臭さ取った方がいいかもしれません)

水気をしっかりとって、油で素揚げしました。ネットには皮が裂けたらOKとのこと。

水気をしっかりとって、油で素揚げしました。ネットには皮が裂けたらOKとのこと。
岩塩を振りかけ出来上がり。


食べてみるとミニサイズのジャガイモ的な食感。ホクホクしてて香ばしくて皮ごと食べられる、ビールのつまみにいい感じです。それでいてカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富。いいね!
冷めるとやや皮が硬めになったので電子レンジでチンしたら、爆発した! 皆さん気をつけて。

次はどんな食べ方しようかな。。。