現役時代の同僚と現地で待ち合わせして「さっぽろ雪まつり」行ってきました。2日から4日まで。

さっぽろ時計台前の歩道や道路上にもない。青空きれい。

とは言え夜になると気温は下がり、ススキの駅近くの氷の像もネオンに輝いてた。

3日は一転終日雪で積雪15cm位。あまり出歩けなかった。


大型の雪像はどれも立派。雪少なかったみたいで自衛隊など関わった皆さんご苦労様でした。
所々で北海道自慢の食を楽しめる屋台が沢山。ラーメン、ジンギスカン、ポテト、アイスクリーム、ビール等々。全部は食べきれません。
到着した2日は札幌も暖冬の影響からか雪少なっです。駅前にも雪ないし。

さっぽろ時計台前の歩道や道路上にもない。青空きれい。

とは言え夜になると気温は下がり、ススキの駅近くの氷の像もネオンに輝いてた。

3日は一転終日雪で積雪15cm位。あまり出歩けなかった。
4日「さっぽろ雪まつり」開会式。またまた晴れ渡り雪まつり日和(バンザーイ)。雪像も生き生きとして見えました。


大型の雪像はどれも立派。雪少なかったみたいで自衛隊など関わった皆さんご苦労様でした。
日韓問題や新型コロナウィルスの影響で観光客いないのかと思いきや、あちらこちらで中国語が聞こえて来る。団体客もいて賑やか。心配は尽きないのでマスク😷、アルコール消毒だけは念入りに。

テレビ塔近くでは特設のジャンプ台でスノーボードのテストジャンプするようです。

テレビ塔近くでは特設のジャンプ台でスノーボードのテストジャンプするようです。

所々で北海道自慢の食を楽しめる屋台が沢山。ラーメン、ジンギスカン、ポテト、アイスクリーム、ビール等々。全部は食べきれません。
今年は特にアイヌ伝統文化に関した展示や料理など興味を引きました。

さっぽろに来たらやはりラーメン食べないとね。

さっぽろに来たらやはりラーメン食べないとね。
今回は二杯たべました。
一杯目;「喜来登」の味噌ラーメン。昔懐かしい優しい味噌ラーメン。ネギいっぱい。ここはラーメンしかない、どの味?と聞かれるだけ。

二杯目;「白樺山荘」の味噌ラーメン。ここも懐かしい味なので好きです。ゆで卵自由に食べられるのでいつも3〜4個はいただきます。


二杯目;「白樺山荘」の味噌ラーメン。ここも懐かしい味なので好きです。ゆで卵自由に食べられるのでいつも3〜4個はいただきます。

太って帰ってきました。