先日
ひつじと~ちゃんが
イキオイあまって
3キロも
柿を買ってきてくれた
おかげでwww
半分はなんとか
たいらげたものの…
半分は
無残にも
お皿の上で
日に日に
ずくずくになっていく…www
大体
トルコの柿って
もともと
ずくずくの状態で
売ってるから
ずくずくなり加減が
それはもう、早い早い
あっという間に
スライムの残骸みたいなw
他の物体に
変化しつつあったのでwww
もったいないおばけの嫌いな
ひつじ飼いは(貧乏性とも、いうw)
これは、なんとかせねば!!
と
ネット検索しまくって
柿羊羹!!
作ってみることに、
しやした♪
柿ヨウカン。
なんか
懐かしくて
いい響きでしょ~♪
材料は
・ずくずく柿 1キロ
・砂糖 180グラム(好みで調節可)
・粉寒天 8グラム
・レモン汁 大さじ 半分(好みで調節可)
こんだけ。
1、ずくずくの柿の、種と皮を取って、ブレンダーやミキサーで、どろどろ状態にする。

2、弱火で、へらなどでかきまぜながら、加熱。
ずっと底からへらを擦るようにして混ぜないと、焦げ付くので注意♪
3、十分熱くなったら、砂糖投入。更に、ややしばらく混ぜる。
4、水分がでてきたら、粉寒天を、少しずつ、かきまぜながら、振り入れる。

5、全部まざってから、鉄のざるなどにあけて、ごしごし、うらごし。
6、再び、軽く加熱して、火を止めてから、レモン汁を入れる。

7、容器に移して固める。
こ~んな感じに
できました。

これ。
思うんだけど。
少し
甘めに作ると
トルコ人にも
うけるかも。
ずくずく柿の消費には
もってこい!
ぜひ、皆さん
挑戦してみてね~♪
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪
ひつじと~ちゃんが
イキオイあまって
3キロも
柿を買ってきてくれた
おかげでwww
半分はなんとか
たいらげたものの…
半分は
無残にも
お皿の上で
日に日に
ずくずくになっていく…www
大体
トルコの柿って
もともと
ずくずくの状態で
売ってるから
ずくずくなり加減が
それはもう、早い早い
あっという間に
スライムの残骸みたいなw
他の物体に
変化しつつあったのでwww
もったいないおばけの嫌いな
ひつじ飼いは(貧乏性とも、いうw)
これは、なんとかせねば!!
と
ネット検索しまくって
柿羊羹!!
作ってみることに、
しやした♪
柿ヨウカン。
なんか
懐かしくて
いい響きでしょ~♪
材料は
・ずくずく柿 1キロ
・砂糖 180グラム(好みで調節可)
・粉寒天 8グラム
・レモン汁 大さじ 半分(好みで調節可)
こんだけ。
1、ずくずくの柿の、種と皮を取って、ブレンダーやミキサーで、どろどろ状態にする。

2、弱火で、へらなどでかきまぜながら、加熱。
ずっと底からへらを擦るようにして混ぜないと、焦げ付くので注意♪
3、十分熱くなったら、砂糖投入。更に、ややしばらく混ぜる。
4、水分がでてきたら、粉寒天を、少しずつ、かきまぜながら、振り入れる。

5、全部まざってから、鉄のざるなどにあけて、ごしごし、うらごし。
6、再び、軽く加熱して、火を止めてから、レモン汁を入れる。

7、容器に移して固める。
こ~んな感じに
できました。

これ。
思うんだけど。
少し
甘めに作ると
トルコ人にも
うけるかも。
ずくずく柿の消費には
もってこい!
ぜひ、皆さん
挑戦してみてね~♪
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪