も~い~くつね~る~と~
お~しょ~う~が~つ~♪
あっ!!という間に
クリスマスは過ぎ去り
お次は
お正月が
やってまいりやす♪
昔から
クリスマスケーキよりも
正月の
オセチとオトソに
魅力を感じる
ひつじ飼いなのでw

お正月♪
行く年来る年♪

初詣♪(ここでは、できないけどw)
お年玉♪(あげる側になっちゃったけどw)

の方が
どきどき、わくわくしやす♪
ここ2~3日。
カッパのお天気も
回復しとりまして♪
やっと。昼間は、
マイナス気温を、脱出!
お日様を
拝むことが、できとります。
こう。
なんちゅうかな。
人間。
毎日、毎日
霧と曇りの
どんよりお天気で、
全然
オテントウ様を
拝めないと
ホント
気持ちが、暗く後ろ向きに
なるもんですなw←わしだけ?
やっぱ。
酷暑だろうが
水不足だろうが。
夏が、いいや。
ひつじ飼いは…。
この調子なら
初日の出、が
拝めそうだす♪
ワタクシ
右翼ではござんせんがw
ヒノイズルクニに
生まれたモン、としては。
やっぱ。
1年の最初は
ぴかぴかの
オテントウ様を
拝みたいもんで
ござんす♪
ところで。
日本の
お子様達は
こたつに入って
みかんむきながら
「冬休み」を
楽しんでおられることでしょうが♪
トルコのお子様達は
ただいま、期末テスト直前。
ひ~ひ~言いながら
テスト勉強の真っ最中でござんす(笑)
うちの高校生の
長男は
1月2日から
期末テストに突入して
約2週間。
テスト三昧。
科目は、数学、英語、健康(っていう授業があるのだ)、国語
物理、生物、地理、国文法、ドイツ語、宗教、歴史、科学。
トルコの
高校1年生は
第3外国語まで、
必修科目になっとりますw

対して。
中学1年生の次男は
国語、数学、理科、社会、英語。
宗教、パソコン、のみ(笑)
中学4年生になると
教科が細かく
別れ始めるんだけど。
今のところは
ラクチン、ラクチン。
ひ~こら言ってる
お兄ちゃんを尻目に
余裕で
タブレットPCなんかで
遊んでおいでに
おられますw

トルコでも
一応、世間は
年末ムード
盛り上がりでw
街角には
年末ツリーがあふれw
テレビでは
年末サンタさんが、
飛び回りw
大晦日には
こんなプレゼントを!
なんて
コマーシャルとか
年末スペシャル番組の
お知らせ、だとか。
ホテルでは
ディナーショーの予約
絶賛受付中
だとか。
じりじりと
2013年の終わりを
感じられるように
なってきました。
あと4日で
2014年♪
皆さまも
良いお年を、お迎えください♪
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪
お~しょ~う~が~つ~♪
あっ!!という間に
クリスマスは過ぎ去り
お次は
お正月が
やってまいりやす♪
昔から
クリスマスケーキよりも
正月の
オセチとオトソに
魅力を感じる
ひつじ飼いなのでw

お正月♪
行く年来る年♪

初詣♪(ここでは、できないけどw)
お年玉♪(あげる側になっちゃったけどw)

の方が
どきどき、わくわくしやす♪
ここ2~3日。
カッパのお天気も
回復しとりまして♪
やっと。昼間は、
マイナス気温を、脱出!
お日様を
拝むことが、できとります。
こう。
なんちゅうかな。
人間。
毎日、毎日
霧と曇りの
どんよりお天気で、
全然
オテントウ様を
拝めないと
ホント
気持ちが、暗く後ろ向きに
なるもんですなw←わしだけ?
やっぱ。
酷暑だろうが
水不足だろうが。
夏が、いいや。
ひつじ飼いは…。
この調子なら
初日の出、が
拝めそうだす♪
ワタクシ
右翼ではござんせんがw
ヒノイズルクニに
生まれたモン、としては。
やっぱ。
1年の最初は
ぴかぴかの
オテントウ様を
拝みたいもんで
ござんす♪
ところで。
日本の
お子様達は
こたつに入って
みかんむきながら
「冬休み」を
楽しんでおられることでしょうが♪
トルコのお子様達は
ただいま、期末テスト直前。
ひ~ひ~言いながら
テスト勉強の真っ最中でござんす(笑)
うちの高校生の
長男は
1月2日から
期末テストに突入して
約2週間。
テスト三昧。
科目は、数学、英語、健康(っていう授業があるのだ)、国語
物理、生物、地理、国文法、ドイツ語、宗教、歴史、科学。
トルコの
高校1年生は
第3外国語まで、
必修科目になっとりますw

対して。
中学1年生の次男は
国語、数学、理科、社会、英語。
宗教、パソコン、のみ(笑)
中学4年生になると
教科が細かく
別れ始めるんだけど。
今のところは
ラクチン、ラクチン。
ひ~こら言ってる
お兄ちゃんを尻目に
余裕で
タブレットPCなんかで
遊んでおいでに
おられますw

トルコでも
一応、世間は
年末ムード
盛り上がりでw
街角には
年末ツリーがあふれw
テレビでは
年末サンタさんが、
飛び回りw
大晦日には
こんなプレゼントを!
なんて
コマーシャルとか
年末スペシャル番組の
お知らせ、だとか。
ホテルでは
ディナーショーの予約
絶賛受付中
だとか。
じりじりと
2013年の終わりを
感じられるように
なってきました。
あと4日で
2014年♪
皆さまも
良いお年を、お迎えください♪
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪