皆様、おこんばんわ、で
ございまする~。
カウントダウンが
1日とんじまった
ひつじ飼いで
ござ~ますが。
どちら様も
ご無事に
年末を
お迎えでございましょうかw
え~…。
2023年、まじで
終わるんすか?
え~と。
ついこないだ。
正月じゃなかったっけ?って
毎回、
認知症患者みたいに。
同じこと
書いてますが。
いや。
忘れてるわけじゃ
なくてさ。
それほど、自覚が
って~か。
実感が
ないんでござんす。
自分のため、だけに。
年末正月を
演出すんのって。
はっきり言って。
面倒くさいw
子供らでも
いれば。
はりきって
イベント、やるんすけど。
所詮、と~ちゃんと
姑しか、おらんからね~ww
義兄3号とこの
ご家族メンバーが
夜、ちょいと
年越しムードを味わうためにw
うちに
チャイ飲みに
やってくる
らしいんすけど。
いや、そこには
義兄3号長男と、
次女ちゃんも
来るんだけどね。
いや。
まあ~。
そう言ってしまえば
ナニなんですが。
そこは、ほれ。
ヨソサマの子供だからさ。
あっしが、はりきって
年末パーチー、
イベントを企画するのも
何か、違うような気がするな、とかw
だってさ。
ここだけの話。
義兄3号嫁って。
いわゆる、
トルコあるある、の
掃除マニア、でござんしてね。
とにかく。
自分の家とかで
イベントとかするの
大嫌い。
←汚れるから。
うちの子供らが
小さい頃にも
イベント、といえば
うちにやってきて。
汚すのも、散らかすのも
ウチばっかりw
あっしは。
子供らが楽しければ
そんなの、全然
構わんのですけどね。
でもさ。
ヘタすると。
宿題とかでも。
汚れたり、散らかったり
するものは
お兄ちゃんたちに
教わっておいで、という
名目のもとに
わざわざ、うちに
自分の子供を
送りこんで
来てたからね~(爆)
んだもんだで。
何かさ。
あっしの家ばっかり
汚れたり、散らかったりするのは
やっぱり、どうも。
不条理な気がしてさ。
←ってか、気が付くの遅いw
で。まあ。
うちの子供らが
いなくなってからは
うちでは
イベント系は
すすんで、やるのは
やめたんどすw
義兄3号家の
子供らは
自分のお母さんに
やってもらえば、良いのだよw
てなわけで。
うちでは、イベントは
やらんのだすw
ご馳走も作らんしw
パーチーもしないw
(子供がいれば、やるけどさ)
でもでもw
夜中の0時を過ぎて
皆様、お帰りに
なった後には~。
もちろん、
正月初飲みの
予定でございますがw
とにかく。
自分のための、年越しって
これが、はっきり
言って
ベストっすね~ww
へっへっへww
で。
トルコ、毎度のことながら。
年末だから、とかって
関係なく
いろいろ、事件が
起こってくれるんだけど。
今年は。
年の瀬も、押し迫った
今更になって
トルコ人の名誉を
いたく傷つける、事件が起きた!
12月29日にね。
トルコのサッカー・トップチーム
ガラタサライ、とフェネルバフチェ
ちゅう、2つのチームがさ。
サウジアラビアで
リーグ決勝戦を、戦うことに
なっておったんです。
何で、サウジか、
って~と。
平たく申し上げれば。
サウジが
有名チームの
マッチだから。
うちの国で
やってくれれば
どど~んと
お礼しますよ、って
言ったから(爆)
ところが、どっこい。
いざ、マッチの当日。
サウジ側が
チームの選手に
建国の父、アタチュルクの
デザインの、
Tシャツを着ちゃあ
ダメ、とか(爆)
トルコの国家を
斉唱するのに
サウジの国家も
一緒に、斉唱しろ、とか。
まあ、とにかく。
いろいろ、難癖をつけたそうで~。
なんか、知らんけど。
サウジアラビアって
昔から、知られる
アタチュルク嫌いの国、
なんだって。
だもんで~。
闘うのが、両方とも
トルコのチームで
あるにも、かかわらず
アタチュルクに関係するものを
一切禁止する、という
いわば。
暴挙と言える、
行動に出た(爆)
これには、さすがに
トルコの国民も、
サッカーチームも
選手も
皆、一丸になって
反発しましてな~。
結果、なんと!!
サッカーチームは
契約を無効にして
サウジでの
試合を中止。
ばーか、ばーか、
お前のとこでなんか
試合はやらねーよ!
とばかりに。
とっとと、
トルコに
帰ってきてしまった、と
いうね(笑)
いや~。
さすが、トルコ人w
莫大な費用を
かけた、試合を
まるっと、すっぽかして
とっとと、
トルコに
帰って来ちゃう、ってねw
これから、
賠償問題とか、いろいろ
あるんだろうけど。
そんなん、全然
関係なく
アタチュルクをバカにするなら
俺らはやんね~よ!って
後先なんか
全然、関係なく
試合完全放棄、するあたりが
さすが、トルコ人~と
めちゃめちゃ
思ったわけ、ですがw
これがね。
トルコ人にとっては
もう、めちゃくちゃ
名誉問題だったんだよね~。
で、昨日から。
テレビは、
このニュースで
もちきり!
当然、偉い!よくやった!って
世論がほとんどで
イスタンブール市は
空港に
サッカーチームを
出迎えに行く人のために
電車やバスを
終夜営業にしちゃったしw
アンカラ市長は
サウジアラビア大使館がある
通りの名前を
何とか、っていう
独立戦争に功績のあった将軍?
の名前だかに
速攻、変更しちゃったしw
行政まで、一緒になって
サッカーチームの肩を持つところが
これまた、
トルコらしくて
面白すぎるww
そんな、こんなで。
最後まで
相変わらず
話題が尽きない
トルコ、でございましたw
さて。
明日は、
31日だけど。
と~ちゃんは、ツアーだし。
あっしは、さすがに
最終日くらいは
ちょいと、掃除でも
しようかな~とか
思っておる、ところ。
今年のゴミは、
今年のうちに、てね~。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ございまする~。
カウントダウンが
1日とんじまった
ひつじ飼いで
ござ~ますが。
どちら様も
ご無事に
年末を
お迎えでございましょうかw
え~…。
2023年、まじで
終わるんすか?
え~と。
ついこないだ。
正月じゃなかったっけ?って
毎回、
認知症患者みたいに。
同じこと
書いてますが。
いや。
忘れてるわけじゃ
なくてさ。
それほど、自覚が
って~か。
実感が
ないんでござんす。
自分のため、だけに。
年末正月を
演出すんのって。
はっきり言って。
面倒くさいw
子供らでも
いれば。
はりきって
イベント、やるんすけど。
所詮、と~ちゃんと
姑しか、おらんからね~ww
義兄3号とこの
ご家族メンバーが
夜、ちょいと
年越しムードを味わうためにw
うちに
チャイ飲みに
やってくる
らしいんすけど。
いや、そこには
義兄3号長男と、
次女ちゃんも
来るんだけどね。
いや。
まあ~。
そう言ってしまえば
ナニなんですが。
そこは、ほれ。
ヨソサマの子供だからさ。
あっしが、はりきって
年末パーチー、
イベントを企画するのも
何か、違うような気がするな、とかw
だってさ。
ここだけの話。
義兄3号嫁って。
いわゆる、
トルコあるある、の
掃除マニア、でござんしてね。
とにかく。
自分の家とかで
イベントとかするの
大嫌い。
←汚れるから。
うちの子供らが
小さい頃にも
イベント、といえば
うちにやってきて。
汚すのも、散らかすのも
ウチばっかりw
あっしは。
子供らが楽しければ
そんなの、全然
構わんのですけどね。
でもさ。
ヘタすると。
宿題とかでも。
汚れたり、散らかったり
するものは
お兄ちゃんたちに
教わっておいで、という
名目のもとに
わざわざ、うちに
自分の子供を
送りこんで
来てたからね~(爆)
んだもんだで。
何かさ。
あっしの家ばっかり
汚れたり、散らかったりするのは
やっぱり、どうも。
不条理な気がしてさ。
←ってか、気が付くの遅いw
で。まあ。
うちの子供らが
いなくなってからは
うちでは
イベント系は
すすんで、やるのは
やめたんどすw
義兄3号家の
子供らは
自分のお母さんに
やってもらえば、良いのだよw
てなわけで。
うちでは、イベントは
やらんのだすw
ご馳走も作らんしw
パーチーもしないw
(子供がいれば、やるけどさ)
でもでもw
夜中の0時を過ぎて
皆様、お帰りに
なった後には~。
もちろん、
正月初飲みの
予定でございますがw
とにかく。
自分のための、年越しって
これが、はっきり
言って
ベストっすね~ww
へっへっへww
で。
トルコ、毎度のことながら。
年末だから、とかって
関係なく
いろいろ、事件が
起こってくれるんだけど。
今年は。
年の瀬も、押し迫った
今更になって
トルコ人の名誉を
いたく傷つける、事件が起きた!
12月29日にね。
トルコのサッカー・トップチーム
ガラタサライ、とフェネルバフチェ
ちゅう、2つのチームがさ。
サウジアラビアで
リーグ決勝戦を、戦うことに
なっておったんです。
何で、サウジか、
って~と。
平たく申し上げれば。
サウジが
有名チームの
マッチだから。
うちの国で
やってくれれば
どど~んと
お礼しますよ、って
言ったから(爆)
ところが、どっこい。
いざ、マッチの当日。
サウジ側が
チームの選手に
建国の父、アタチュルクの
デザインの、
Tシャツを着ちゃあ
ダメ、とか(爆)
トルコの国家を
斉唱するのに
サウジの国家も
一緒に、斉唱しろ、とか。
まあ、とにかく。
いろいろ、難癖をつけたそうで~。
なんか、知らんけど。
サウジアラビアって
昔から、知られる
アタチュルク嫌いの国、
なんだって。
だもんで~。
闘うのが、両方とも
トルコのチームで
あるにも、かかわらず
アタチュルクに関係するものを
一切禁止する、という
いわば。
暴挙と言える、
行動に出た(爆)
これには、さすがに
トルコの国民も、
サッカーチームも
選手も
皆、一丸になって
反発しましてな~。
結果、なんと!!
サッカーチームは
契約を無効にして
サウジでの
試合を中止。
ばーか、ばーか、
お前のとこでなんか
試合はやらねーよ!
とばかりに。
とっとと、
トルコに
帰ってきてしまった、と
いうね(笑)
いや~。
さすが、トルコ人w
莫大な費用を
かけた、試合を
まるっと、すっぽかして
とっとと、
トルコに
帰って来ちゃう、ってねw
これから、
賠償問題とか、いろいろ
あるんだろうけど。
そんなん、全然
関係なく
アタチュルクをバカにするなら
俺らはやんね~よ!って
後先なんか
全然、関係なく
試合完全放棄、するあたりが
さすが、トルコ人~と
めちゃめちゃ
思ったわけ、ですがw
これがね。
トルコ人にとっては
もう、めちゃくちゃ
名誉問題だったんだよね~。
で、昨日から。
テレビは、
このニュースで
もちきり!
当然、偉い!よくやった!って
世論がほとんどで
イスタンブール市は
空港に
サッカーチームを
出迎えに行く人のために
電車やバスを
終夜営業にしちゃったしw
アンカラ市長は
サウジアラビア大使館がある
通りの名前を
何とか、っていう
独立戦争に功績のあった将軍?
の名前だかに
速攻、変更しちゃったしw
行政まで、一緒になって
サッカーチームの肩を持つところが
これまた、
トルコらしくて
面白すぎるww
そんな、こんなで。
最後まで
相変わらず
話題が尽きない
トルコ、でございましたw
さて。
明日は、
31日だけど。
と~ちゃんは、ツアーだし。
あっしは、さすがに
最終日くらいは
ちょいと、掃除でも
しようかな~とか
思っておる、ところ。
今年のゴミは、
今年のうちに、てね~。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。