いつも、いつも。
バイラムで。
40人も、
集まるって~と。
ご飯は
何を作ろうか?ってのが
毎回、結構な
重要課題になるんでござんすがw
今回、義兄嫁2号から
「ネブシェヒール方面の名物料理に
テスティケバブ、ってのがあるでしょ?
今回は、それを作ってみようか?」
という
ご提案をいただいたw
テスティケバブ、ってのは。
要するに
つぼ焼きのシチュー
みたいな料理で。
壺の中に
材料を入れて
フタの代わりに
小麦粉をこねたものでフタをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/6123b2e5552d6fd9573201666f55d64e.jpg)
弱火の炭火で
とろとろと
長時間かけて
炊き上げたシロモノ。
食べる時には
壺を壊して
中身を皿に取り出して
いただいたりするのだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/6af6153ecc7438f65eb987b539d6fd84.jpg)
ところがね~。
そこは、ほら、シロウト。
しかも。
調理担当の義兄嫁2号が
仕込みだけして
他の人間に後を任せ
実家に挨拶に
行っちまった、ってんだから。
庭の前を
通り過ぎる家族が
興味半分。
しったかぶり半分で。
こんなんじゃ、火加減が
弱すぎない?とか
もうちょっと
こう向けに、焚き木を足した方がいいよ、とか。
もうね~。
行く人、来る人、全員が
一手間、加えて
行ってくれて。
終いには。
壺の口から、なにやら
こげ臭い煙が
立ち上り…(爆)
慌てて、火からあげて
壺を壊してみたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/952a88506f6490a9074627bc45e885ee.jpg)
なんと。
中身はすでに、炭化肉(爆)
皆、お腹を減らして
待っていた料理がこれ、と見て。
お前のせいだ!
いや、お前が余計なことをしたせいだ!と
お互いに
罪のなすりつけあいに…(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/f5f99434207a1c88b547d2b2a47d4d01.jpg)
空腹は、
人間の本性を
さらけ出させますな~…。
ま。最終的には
こんな事言ってても、腹は膨れん
ってんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/9034c426ebc84db152d6f71055cf7cd6.jpg)
ちょいと、
味見をした後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/fc2883eee270be1b8cf2054ba48b502e.jpg)
作戦Bに、
キュウキョ変更して
恒例の
バーベキュー大会と
相成ったので
ござんしたww
ところで。
壺がなくなった後の穴で
義兄嫁1号が
なにやら、せっせと仕事をしている??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/43de4952b7edf97b732d5b0cc098076d.jpg)
何してるの?と
のぞくと。
なんとっ!!!
ひつじの頭を
ごろごろ~っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/681220916ab989157ce709a4705794cb.jpg)
これ。
ケンレパチャ、という
料理に使われる
材料でww
ケンレ(頭部)パチャ(脚)
って意味だから。
そのまんま、の
名前なんだけどww
これまで、
自家製でやるか~(爆)って
思わず
のけぞったわいなw
まあ。
〆たひつじさんが
2匹もいるんだもの。
頭を無駄に
する必要はないわな~…。
横で、義母さんが
座り込んで。
そうじゃない!
こうやって、こすりながら
頭の毛を
そぎ落としていくんだよ~!
とか。
いろいろ、ご指導していたがw
これも。
あまり、うまくいかなかったみたいで~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/15e3ccbfb83be3f9c235f0669fe318b1.jpg)
こんな感じに
仕上がりましたw
果たして、
食べられるのか??
この他にも。
義兄3号嫁が
アヒル〆て
毛むしって、さばいてたり、とか。
いろいろと。
アクティブな出来事の多かった
今回の
クルバンバイラムで、ございました~w
ところでね。
バイラムの3日目深夜に
帰宅した
ひつじ飼い一家。
バイラム最終日は
家でのんびりと
過ごしていたんすがw
ふと。
ぴんぽ~ん、と
ドアチャイムが鳴った。
ドアをあけてみると
そこには。
手に袋を提げた、
子供達。
普段は、
バイラム最終日まで
田舎村に
どっぷり居るから
つい、忘れてたけど。
都市部では
各家を回って
バイラムのご挨拶をしつつ
飴やチョコレートをもらう
子供達が、来るんだった~ww
え~と。
家にチョコレートは
なかったかな?と
冷蔵庫を
探してみると。
ほら。
トブラローネ、っていう
スイスのチョコレート、あるでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/1db23114e8167b41dc17a1fc9d7114d8.jpg)
あの、ぎざぎざの
ピラミッドみたいな(笑)やつ。
あれが、あったのだ。
で。
「これしかないんだけど。」
と言いつつ、あげたのだよ。
いや。
自分的には
いろいろ、飴とか、
種類がなくて
選べなくて、悪いね、って意味で
言ったんだけどね~。
どうも、お子様達は
何か、勘違いしたらしくw
なんと!!
夜になって、
ゴミを捨てようと
家の前にある
ゴミ箱を開けたら。
中から、トブラローネ君たちが
恨めしそうに
ワシの顔を、見上げてた、っていうね…(爆)
っていうかw
もらった菓子を、その場でゴミ箱に
捨てるかっ?!
っていうかw
これが、子供の仕業か?!
まあ、多分w
外国のチョコレートなんて
見たこともなくてw
しかも、怪しげな
ガイジンのおばはんが出てきて
「これしかない」なんて
言いながら
手渡してくれる、っていう
世にも恐ろしげな光景に
きっと、子供達は
びびったんだろうねえ~…www
他のお菓子より
よっぽと高くて、おいしいのにね~…。
ま。
しょうがないけどもw
なんか。
バイラムの最後の最後に
オチ、みたいな
出来事でございましたよ~ん。
ところで、わしw
お誕生日プレゼントに
週末、温泉に1泊しに行きたい!と
申し出たのだすがw
果たして
実現するかな??
こんだけ、
働いたんだから。
プチ贅沢も
許されるよね~?!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over40/img/shufu_over4088_31.gif)
にほんブログ村
バイラムで。
40人も、
集まるって~と。
ご飯は
何を作ろうか?ってのが
毎回、結構な
重要課題になるんでござんすがw
今回、義兄嫁2号から
「ネブシェヒール方面の名物料理に
テスティケバブ、ってのがあるでしょ?
今回は、それを作ってみようか?」
という
ご提案をいただいたw
テスティケバブ、ってのは。
要するに
つぼ焼きのシチュー
みたいな料理で。
壺の中に
材料を入れて
フタの代わりに
小麦粉をこねたものでフタをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/6123b2e5552d6fd9573201666f55d64e.jpg)
弱火の炭火で
とろとろと
長時間かけて
炊き上げたシロモノ。
食べる時には
壺を壊して
中身を皿に取り出して
いただいたりするのだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/6af6153ecc7438f65eb987b539d6fd84.jpg)
ところがね~。
そこは、ほら、シロウト。
しかも。
調理担当の義兄嫁2号が
仕込みだけして
他の人間に後を任せ
実家に挨拶に
行っちまった、ってんだから。
庭の前を
通り過ぎる家族が
興味半分。
しったかぶり半分で。
こんなんじゃ、火加減が
弱すぎない?とか
もうちょっと
こう向けに、焚き木を足した方がいいよ、とか。
もうね~。
行く人、来る人、全員が
一手間、加えて
行ってくれて。
終いには。
壺の口から、なにやら
こげ臭い煙が
立ち上り…(爆)
慌てて、火からあげて
壺を壊してみたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/952a88506f6490a9074627bc45e885ee.jpg)
なんと。
中身はすでに、炭化肉(爆)
皆、お腹を減らして
待っていた料理がこれ、と見て。
お前のせいだ!
いや、お前が余計なことをしたせいだ!と
お互いに
罪のなすりつけあいに…(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/f5f99434207a1c88b547d2b2a47d4d01.jpg)
空腹は、
人間の本性を
さらけ出させますな~…。
ま。最終的には
こんな事言ってても、腹は膨れん
ってんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/9034c426ebc84db152d6f71055cf7cd6.jpg)
ちょいと、
味見をした後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/fc2883eee270be1b8cf2054ba48b502e.jpg)
作戦Bに、
キュウキョ変更して
恒例の
バーベキュー大会と
相成ったので
ござんしたww
ところで。
壺がなくなった後の穴で
義兄嫁1号が
なにやら、せっせと仕事をしている??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/43de4952b7edf97b732d5b0cc098076d.jpg)
何してるの?と
のぞくと。
なんとっ!!!
ひつじの頭を
ごろごろ~っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/681220916ab989157ce709a4705794cb.jpg)
これ。
ケンレパチャ、という
料理に使われる
材料でww
ケンレ(頭部)パチャ(脚)
って意味だから。
そのまんま、の
名前なんだけどww
これまで、
自家製でやるか~(爆)って
思わず
のけぞったわいなw
まあ。
〆たひつじさんが
2匹もいるんだもの。
頭を無駄に
する必要はないわな~…。
横で、義母さんが
座り込んで。
そうじゃない!
こうやって、こすりながら
頭の毛を
そぎ落としていくんだよ~!
とか。
いろいろ、ご指導していたがw
これも。
あまり、うまくいかなかったみたいで~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/15e3ccbfb83be3f9c235f0669fe318b1.jpg)
こんな感じに
仕上がりましたw
果たして、
食べられるのか??
この他にも。
義兄3号嫁が
アヒル〆て
毛むしって、さばいてたり、とか。
いろいろと。
アクティブな出来事の多かった
今回の
クルバンバイラムで、ございました~w
ところでね。
バイラムの3日目深夜に
帰宅した
ひつじ飼い一家。
バイラム最終日は
家でのんびりと
過ごしていたんすがw
ふと。
ぴんぽ~ん、と
ドアチャイムが鳴った。
ドアをあけてみると
そこには。
手に袋を提げた、
子供達。
普段は、
バイラム最終日まで
田舎村に
どっぷり居るから
つい、忘れてたけど。
都市部では
各家を回って
バイラムのご挨拶をしつつ
飴やチョコレートをもらう
子供達が、来るんだった~ww
え~と。
家にチョコレートは
なかったかな?と
冷蔵庫を
探してみると。
ほら。
トブラローネ、っていう
スイスのチョコレート、あるでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/1db23114e8167b41dc17a1fc9d7114d8.jpg)
あの、ぎざぎざの
ピラミッドみたいな(笑)やつ。
あれが、あったのだ。
で。
「これしかないんだけど。」
と言いつつ、あげたのだよ。
いや。
自分的には
いろいろ、飴とか、
種類がなくて
選べなくて、悪いね、って意味で
言ったんだけどね~。
どうも、お子様達は
何か、勘違いしたらしくw
なんと!!
夜になって、
ゴミを捨てようと
家の前にある
ゴミ箱を開けたら。
中から、トブラローネ君たちが
恨めしそうに
ワシの顔を、見上げてた、っていうね…(爆)
っていうかw
もらった菓子を、その場でゴミ箱に
捨てるかっ?!
っていうかw
これが、子供の仕業か?!
まあ、多分w
外国のチョコレートなんて
見たこともなくてw
しかも、怪しげな
ガイジンのおばはんが出てきて
「これしかない」なんて
言いながら
手渡してくれる、っていう
世にも恐ろしげな光景に
きっと、子供達は
びびったんだろうねえ~…www
他のお菓子より
よっぽと高くて、おいしいのにね~…。
ま。
しょうがないけどもw
なんか。
バイラムの最後の最後に
オチ、みたいな
出来事でございましたよ~ん。
ところで、わしw
お誕生日プレゼントに
週末、温泉に1泊しに行きたい!と
申し出たのだすがw
果たして
実現するかな??
こんだけ、
働いたんだから。
プチ贅沢も
許されるよね~?!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over40/img/shufu_over4088_31.gif)
にほんブログ村