こんばんわ~。
ひつじ飼いどす。
ただいま、時刻は
夜中の1時45分なんだけど(爆)
何か。
寝そびれて
まだ、
ごてごてしておりやす。
イラク政府が
ついに。
国内から、全部ISISを追い出したぞ宣言、を
だしましたな。
これで。
イラク国内の
ISIS追討戦争は
ジ・エンドだそうっす。
あとは、ちょびっと。
シリアに残るだけ。
まあ。
あっちこっちに
逃げ出した奴は
いるとしても。
大半が壊滅した、ってのは
なんとも、めでたいニュースだす。
およそ、3年に渡って
世界に迷惑を
かけまくった
迷惑団体だったからねえ~。
これで
首謀者のおっさんの
確実な死亡情報が
つかめれば
言う事ないんだけどねえ~。
ところが。
一つが落着した、と思ったら。
今度は、
イスラエルですか(爆)
トランプさんって
何考えてるんでしょうかね~。
何で、今、この時期
なんだろう?!
中東には
平和は来ないんですかね。
何かの解説で
国内の人気が低下してるから
公約を果たして
得点を稼ぐためだ、とか、なんとか
書いてるのを
読んだけど。
本当にそうなのかな?
それだけの目的で?!
はっきり言って
自分の人気とりのために
中東の平和を
犠牲にしたんですかね?!
そうだとしたら。
ものすごく
信じられない
左巻きだよね。このおっさん…(爆)
イスラム諸国は
当然として。
ヨーロッパ各国や
バチカンの法王まで
やめとけ、やめとけ!って
言ったのにねえ~。
イスラエル以外
誰も味方がいないにも、関わらず
「エルサレムを首都とすること」を
認める価値、ってのが
やっぱり
わからない。
パレスチナの
インティファーダは
もちろん。
大変な事になってるけども。
トルコ国内だって
毎日のように
デモが起きてますよ~。
当然、こうなると。
大使館からも、お知らせが
きちゃうわけです。
*********************
「イスラエルに関する米国大統領布告発出に伴う注意喚起」
12月7日,外務本省から以下本文のとおり,広域情報が発出されました。内容をご確認の上、安全の確保に努めてください。
●米国がエルサレムをイスラエルの首都と承認し,大使館をエルサレムに移転する方針を表明したことを受け,エルサレムではパレスチナ人による大規模な抗議集会が呼びかけられています。
●米国は世界各地にある自国の在外公館に対し,警備を強化するよう指示したとの報道もあり,世界各地で米国を対象とした抗議集会等の発生が懸念されますので,米国の公館や関連施設周辺への立ち入りはなるべく控え,やむを得ず訪れる際は不測の事態に巻き込まれないよう注意してください。
1 12月6日,米国のトランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と承認し,在イスラエル米国大使館をエルサレムに移転する大統領布告を発出したことを受け,イスラム諸国では反発が強まっています。
すでに,エルサレムではパレスチナ人による大規模な抗議集会が呼びかけられており,今後,緊張が高まる可能性があります。また,米国は全世界にある自国の在外公館に対し,警備を強化するよう指示した旨の報道もあります。
2 上記の大統領布告を受け,今後世界各地において,米国の公館や関連施設を対象とした激しい抗議集会の開催が予想され,それが衝突や暴動等に発展する可能性も否定できないことから,こうした施設等の周辺への立ち入りはなるべく控え,やむを得ず訪れる際は最新の関連情報の入手に努め,不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
万が一,抗議集会等に遭遇した場合には,不用意に近づくことなく,速やかにその場を離れてください。
※トルコにおいても,昨日12月6日,アンカラの在トルコ米国大使館,イスタンブールの在イスタンブール米国総領事館,アダナの在アダナ米国総領事館の前の他,地方都市の広場等において抗議集会が実施されており,今後も実施される可能性があります。
3 海外渡航の際には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,大使館又は総領事館が緊急時の連絡先を確認できるよう,必ず在留届を提出してください。( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet )
3か月未満の旅行や出張などの際には,渡航先の最新安全情報や,緊急時の大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができるよう,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )
(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省関連課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
(内線)5139
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
(内線)3047
○海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)
在トルコ日本国大使館
領事班
0312-446-0500(内線番号:291,258)
****************************
皆、頭に
血がのぼってますからねえ~。
面白がって。
写真撮ろうとか
絶対、考えない方が
よろしいですな。
この。
宗教に関する確執ってのは。
日本人では。
なかなか、わかりにくいところが
あると思うっす。実際。
どうなるんでしょうな…。
新しい火種とならないことを
祈るばかりですが…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![](//overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](//baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](//overseas.blogmura.com/cosmopolitan/img/cosmopolitan88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/ef2203ccb11e042fc903ed4f31c8ee2d.jpg)
今日の、夕焼けは
すごかったよ。
団地が燃えてる
みたいだよね~。
アホな人間どもの
争いに
神様が
怒っちゃったのかもしれん~。
そんな感じでしょ?!
ひつじ飼いどす。
ただいま、時刻は
夜中の1時45分なんだけど(爆)
何か。
寝そびれて
まだ、
ごてごてしておりやす。
イラク政府が
ついに。
国内から、全部ISISを追い出したぞ宣言、を
だしましたな。
これで。
イラク国内の
ISIS追討戦争は
ジ・エンドだそうっす。
あとは、ちょびっと。
シリアに残るだけ。
まあ。
あっちこっちに
逃げ出した奴は
いるとしても。
大半が壊滅した、ってのは
なんとも、めでたいニュースだす。
およそ、3年に渡って
世界に迷惑を
かけまくった
迷惑団体だったからねえ~。
これで
首謀者のおっさんの
確実な死亡情報が
つかめれば
言う事ないんだけどねえ~。
ところが。
一つが落着した、と思ったら。
今度は、
イスラエルですか(爆)
トランプさんって
何考えてるんでしょうかね~。
何で、今、この時期
なんだろう?!
中東には
平和は来ないんですかね。
何かの解説で
国内の人気が低下してるから
公約を果たして
得点を稼ぐためだ、とか、なんとか
書いてるのを
読んだけど。
本当にそうなのかな?
それだけの目的で?!
はっきり言って
自分の人気とりのために
中東の平和を
犠牲にしたんですかね?!
そうだとしたら。
ものすごく
信じられない
左巻きだよね。このおっさん…(爆)
イスラム諸国は
当然として。
ヨーロッパ各国や
バチカンの法王まで
やめとけ、やめとけ!って
言ったのにねえ~。
イスラエル以外
誰も味方がいないにも、関わらず
「エルサレムを首都とすること」を
認める価値、ってのが
やっぱり
わからない。
パレスチナの
インティファーダは
もちろん。
大変な事になってるけども。
トルコ国内だって
毎日のように
デモが起きてますよ~。
当然、こうなると。
大使館からも、お知らせが
きちゃうわけです。
*********************
「イスラエルに関する米国大統領布告発出に伴う注意喚起」
12月7日,外務本省から以下本文のとおり,広域情報が発出されました。内容をご確認の上、安全の確保に努めてください。
●米国がエルサレムをイスラエルの首都と承認し,大使館をエルサレムに移転する方針を表明したことを受け,エルサレムではパレスチナ人による大規模な抗議集会が呼びかけられています。
●米国は世界各地にある自国の在外公館に対し,警備を強化するよう指示したとの報道もあり,世界各地で米国を対象とした抗議集会等の発生が懸念されますので,米国の公館や関連施設周辺への立ち入りはなるべく控え,やむを得ず訪れる際は不測の事態に巻き込まれないよう注意してください。
1 12月6日,米国のトランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と承認し,在イスラエル米国大使館をエルサレムに移転する大統領布告を発出したことを受け,イスラム諸国では反発が強まっています。
すでに,エルサレムではパレスチナ人による大規模な抗議集会が呼びかけられており,今後,緊張が高まる可能性があります。また,米国は全世界にある自国の在外公館に対し,警備を強化するよう指示した旨の報道もあります。
2 上記の大統領布告を受け,今後世界各地において,米国の公館や関連施設を対象とした激しい抗議集会の開催が予想され,それが衝突や暴動等に発展する可能性も否定できないことから,こうした施設等の周辺への立ち入りはなるべく控え,やむを得ず訪れる際は最新の関連情報の入手に努め,不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
万が一,抗議集会等に遭遇した場合には,不用意に近づくことなく,速やかにその場を離れてください。
※トルコにおいても,昨日12月6日,アンカラの在トルコ米国大使館,イスタンブールの在イスタンブール米国総領事館,アダナの在アダナ米国総領事館の前の他,地方都市の広場等において抗議集会が実施されており,今後も実施される可能性があります。
3 海外渡航の際には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,大使館又は総領事館が緊急時の連絡先を確認できるよう,必ず在留届を提出してください。( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet )
3か月未満の旅行や出張などの際には,渡航先の最新安全情報や,緊急時の大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができるよう,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )
(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省関連課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
(内線)5139
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
(内線)3047
○海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)
在トルコ日本国大使館
領事班
0312-446-0500(内線番号:291,258)
****************************
皆、頭に
血がのぼってますからねえ~。
面白がって。
写真撮ろうとか
絶対、考えない方が
よろしいですな。
この。
宗教に関する確執ってのは。
日本人では。
なかなか、わかりにくいところが
あると思うっす。実際。
どうなるんでしょうな…。
新しい火種とならないことを
祈るばかりですが…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://overseas.blogmura.com/cosmopolitan/img/cosmopolitan88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/ef2203ccb11e042fc903ed4f31c8ee2d.jpg)
今日の、夕焼けは
すごかったよ。
団地が燃えてる
みたいだよね~。
アホな人間どもの
争いに
神様が
怒っちゃったのかもしれん~。
そんな感じでしょ?!