おこんばんわ~。
ひつじ飼いで、
ござんす。
ここのとこ
カッパ地方。
昼間は、かなり
夏っぽくなって
まいりやしたw
夜もね。
さすがに。
だんだん
冬っぽさが
なくなってきて。
今日とかは。
夜中の1時でも
10度くらい
あるw
一歩一歩
夏が近づいてきて
嬉しい~!
のだがw
天気予報に
よると。
今年の夏は
去年を上回る
猛暑だし。
その上、夏が
長いとか
なんとかwww
ぐえ~w
40度とか、やだな~。
いくら
暑いのが好き、とはいっても
焼きブタになるほど
暑いのも、どうかと(爆)
まあ。
寒いのに比べれば
まだ、マシ
だけどね。
今年の犠牲祭は
夏のど真中だしね~。
生肉、さばかなきゃ
ならない、ってのに。
むんむん、暑くて
ハエ、ぶんぶんとか。
うううう~。
考えただけで
気分が悪くなる~(爆)
暑いところでの
血の臭いってのは。
ホント、気持ち悪くなるんだよね。
…失礼しやした(爆)
つい、想像が先走っちまいやしたwww
扇風機も
去年、壊しちゃったしなあ~。
さすがに、団扇じゃあ
対抗できないかもなあ~。
おほほ。
ま、ナントカなるっしょww
今日はね。
次男の高校で
ミニ文化祭、みたいな
行事がありましてね。
次男さん。
この日に
鉛筆画を5枚
出展することに、なっててww
先生に。
3ヶ月も前から
提出期限も
聞いていたのに。
なんとww
前日まで、
なああ~~~~~~~~~~んにも、せんと
たらたら~と過ごし(爆)
前日の、夜8時頃に
なってから
もそもそ…と
絵を描き始めたのは
よかったがww
そりゃあね~。あんた。
そんな
すいすい、と簡単に
終わるわけが、
ござ~せんでwww
半ベソかきながら(笑)
夜中の3時まで
絵を描くハメにwww
なんとか、かんとか
終わらせて
布団にもぐったのは
よかったがw
今度は、6時半に
登校時間っすよ。
そりゃあ、あんた。
眠い~!死ぬ~!起きられない~!って
抵抗すること。
抵抗すること(爆)
あんた、先生と
約束したんでしょ~!
夜中の3時まで
かかった絵を
持っていかなきゃ
意味がないでしょ~!!!
と。
無理矢理、布団を
ひっぺがし。
お尻を
蹴り飛ばして
家から
叩き出したのだがww
まあ、そりゃあもう
文句たらたらで
鬼ばばあ、だの
なんだの。
悪態つきまくり(爆)
絵を提出したら
すぐ、帰ってくるかな?と
思ってたけど。
いつまで待っても
帰って来ない。
すると。
10時くらいに、
お母さん!お母さんも
見に来てよ!って
何だか、
嬉しそうな声で
電話が
かかってきた(笑)
ってなわけで。
こりゃあ、一体
どういう風の
吹き回しだろうねえ~?と
思いつつも
たまたま、
うちに来た
義兄1号次男君も
引き連れて
次男の高校まで
ちょっくら、覗きに
行って
め~りやしたw

校庭の真ん中に
展示会場が、儲けてありまして。
ってか。
こんな、太陽の
真下で
やらなくてもww
校内でやりゃあ
いいのにねえ~って。
思ったりしつつ。
まずは、次男のブースへ。

鉛筆画を
出展してたのは
次男と、もう1人
女の子、の二人。

二人とも。
力作で、ございましたよ。
ちなみに。
小さい絵、が
次男作、で
ござんすがww
もっと、大きく書けば
いいじゃん~!
って。
いっつも言うんだけど。
これが、彼の
流儀らしいww

他の、ブースも
くるり、と
回ったので
ござんすが。

化学の実験を
見せてる子とか。

歴史研究の結果発表を
している子とか。

古代ヒッタイト時代から
伝わる
いろんなデザインの
アクセサリーを
出展してる子とか。

二人組みの。
男の子がいてね。
何でも。
水中探知機を
発明したそうで!
ちゃんと、
PCにも、つながってて
水中の画面が
PC上で、見れるように、なってるの。
すごいな~!と思って
写真を撮らせてもらおうと
思ったら
この機械で
特許申請しようと思ってるから
機械内部写真は
撮らないで欲しい、って
言われちゃって。
いや~。
おばはん。
びっくり、
ぶっこきやしたww
賢い子ってのは
どこにも、いるもんだよね~。
こういう子供が
がっつりと
活躍できる場が
広がれば
トルコって国も
もっと
躍進するのにねえ~って。
思っちゃったっす。

お客さんに
上手だね~!素晴らしい!
と。
いっぱい、褒めて
もらった、とみえてw
満面の笑みの
次男君。
朝の、ぐずぐず模様は
どこへやらw
この日は、彼の
とても楽しかった1日、と
なったので
ございました。

子ひつじ2号
お疲れ様!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ひつじ飼いで、
ござんす。
ここのとこ
カッパ地方。
昼間は、かなり
夏っぽくなって
まいりやしたw
夜もね。
さすがに。
だんだん
冬っぽさが
なくなってきて。
今日とかは。
夜中の1時でも
10度くらい
あるw
一歩一歩
夏が近づいてきて
嬉しい~!
のだがw
天気予報に
よると。
今年の夏は
去年を上回る
猛暑だし。
その上、夏が
長いとか
なんとかwww
ぐえ~w
40度とか、やだな~。
いくら
暑いのが好き、とはいっても
焼きブタになるほど
暑いのも、どうかと(爆)
まあ。
寒いのに比べれば
まだ、マシ
だけどね。
今年の犠牲祭は
夏のど真中だしね~。
生肉、さばかなきゃ
ならない、ってのに。
むんむん、暑くて
ハエ、ぶんぶんとか。
うううう~。
考えただけで
気分が悪くなる~(爆)
暑いところでの
血の臭いってのは。
ホント、気持ち悪くなるんだよね。
…失礼しやした(爆)
つい、想像が先走っちまいやしたwww
扇風機も
去年、壊しちゃったしなあ~。
さすがに、団扇じゃあ
対抗できないかもなあ~。
おほほ。
ま、ナントカなるっしょww
今日はね。
次男の高校で
ミニ文化祭、みたいな
行事がありましてね。
次男さん。
この日に
鉛筆画を5枚
出展することに、なっててww
先生に。
3ヶ月も前から
提出期限も
聞いていたのに。
なんとww
前日まで、
なああ~~~~~~~~~~んにも、せんと
たらたら~と過ごし(爆)
前日の、夜8時頃に
なってから
もそもそ…と
絵を描き始めたのは
よかったがww
そりゃあね~。あんた。
そんな
すいすい、と簡単に
終わるわけが、
ござ~せんでwww
半ベソかきながら(笑)
夜中の3時まで
絵を描くハメにwww
なんとか、かんとか
終わらせて
布団にもぐったのは
よかったがw
今度は、6時半に
登校時間っすよ。
そりゃあ、あんた。
眠い~!死ぬ~!起きられない~!って
抵抗すること。
抵抗すること(爆)
あんた、先生と
約束したんでしょ~!
夜中の3時まで
かかった絵を
持っていかなきゃ
意味がないでしょ~!!!
と。
無理矢理、布団を
ひっぺがし。
お尻を
蹴り飛ばして
家から
叩き出したのだがww
まあ、そりゃあもう
文句たらたらで
鬼ばばあ、だの
なんだの。
悪態つきまくり(爆)
絵を提出したら
すぐ、帰ってくるかな?と
思ってたけど。
いつまで待っても
帰って来ない。
すると。
10時くらいに、
お母さん!お母さんも
見に来てよ!って
何だか、
嬉しそうな声で
電話が
かかってきた(笑)
ってなわけで。
こりゃあ、一体
どういう風の
吹き回しだろうねえ~?と
思いつつも
たまたま、
うちに来た
義兄1号次男君も
引き連れて
次男の高校まで
ちょっくら、覗きに
行って
め~りやしたw

校庭の真ん中に
展示会場が、儲けてありまして。
ってか。
こんな、太陽の
真下で
やらなくてもww
校内でやりゃあ
いいのにねえ~って。
思ったりしつつ。
まずは、次男のブースへ。

鉛筆画を
出展してたのは
次男と、もう1人
女の子、の二人。

二人とも。
力作で、ございましたよ。
ちなみに。
小さい絵、が
次男作、で
ござんすがww
もっと、大きく書けば
いいじゃん~!
って。
いっつも言うんだけど。
これが、彼の
流儀らしいww

他の、ブースも
くるり、と
回ったので
ござんすが。

化学の実験を
見せてる子とか。

歴史研究の結果発表を
している子とか。

古代ヒッタイト時代から
伝わる
いろんなデザインの
アクセサリーを
出展してる子とか。

二人組みの。
男の子がいてね。
何でも。
水中探知機を
発明したそうで!
ちゃんと、
PCにも、つながってて
水中の画面が
PC上で、見れるように、なってるの。
すごいな~!と思って
写真を撮らせてもらおうと
思ったら
この機械で
特許申請しようと思ってるから
機械内部写真は
撮らないで欲しい、って
言われちゃって。
いや~。
おばはん。
びっくり、
ぶっこきやしたww
賢い子ってのは
どこにも、いるもんだよね~。
こういう子供が
がっつりと
活躍できる場が
広がれば
トルコって国も
もっと
躍進するのにねえ~って。
思っちゃったっす。

お客さんに
上手だね~!素晴らしい!
と。
いっぱい、褒めて
もらった、とみえてw
満面の笑みの
次男君。
朝の、ぐずぐず模様は
どこへやらw
この日は、彼の
とても楽しかった1日、と
なったので
ございました。

子ひつじ2号
お疲れ様!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)


