ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

基本、人の面倒見るのは、嫌いっすw

2018年09月30日 08時38分18秒 | ひつじ飼いの事
あっしは。
家に誰もいないと

とても
幸せ~に感じやすww

なんちゅーか。
開放感っちゅーか。

自分で、好きなように
好きな事して、いいんだ!

という。
嬉しさ、というか。

基本。
わがまま野郎っす。

自分本位で
仕事したい、タイプっす。

人の世話をする、とか。
人に合わせる、とか

そういうの
苦手っす。

でも。
どこを、どう間違ったか。

結婚、とか
しちまったんで(爆)

もれなく。
ダンナ、と子供と

おまけに
大当たり!の

姑、まで
ついてきちまって(爆)

しょ~がないから。
わし以外に

世話する人が
いないからww

追い詰められて。
仕方なしに

これは、仕事だ!と
自分に、思い込ませて
世話をするww

これが、ぶっちゃけ
わしの本音ww

実は。
彼らのお世話をする!
って~のは。

あっしにとっては
楽しい仕事では
ござんせん。

よく。
長男君、いなくなって
寂しいよね~

とか。
言われるのですがww

とんでも
ござ~せん。

決して、子供が
嫌い!とか

そういう意味では
ないんだよ。

でも。
20歳になって。

今まで、何でも
自分でできるように

基本教育は
してきたし。

1人で、出しても
もう、大丈夫と
思ってるもんで。

これからは。
親からは、独立した

そりゃ、もちろん。
いきなり、すべてを

独立するのは
無理っすけども。

独立にむけて、の
第一歩を踏むために

親の手を離れるのは
当然、なわけでww

もう、それは。
わしは

寂しいとか
そういうんじゃなくて。

両手を
ぶんぶん、振って

頑張ってこいよ~!
って、家から出して

あとは、わしは
子供を20年間

面倒見た
ご褒美にww

ゆ~っくり、自分で
自分の好きなように

自分の時間を
使う、と。

はっきり言って。
面倒見る人が減って
嬉しいっすww

と~ちゃんとか。
正直言って

うざい!と思うこと
多数、あり。

やっぱ。
適度にツアーに
行ってもらわないと

絶対、ケンカになるな的要素
ありあり、でござんす。

なんつってもね。
昔気質、の育ち方、してるもんで。

ほら。
いわゆる。

妻は
甲斐甲斐しく

夫の世話、を
してww

夫は、
で~んと、

何もしないで
新聞読んで、お茶をすすって

何か、要求が
あった場合は

周囲に命令する、と。
そういう、

昔の、
亭主関白みたいな、構図ね。

それが当たり前で
育ってきてる奴だから

でも。
もちろん。

わしと、
円満な夫婦関係を築くには

これでは、いかんと
いつの頃からか
気づいたらしく

我が家においては
そういうものは

すでに、過去の遺物に
なっているけれども。

それでも
やっぱり

時々、
ちらちら、と

見え隠れしたり
するわけよww

ま。
三つ子の魂、百までだから。

今更、すべてを
変えるってのも

不可能だからね。
できる範囲で

頑張ってるから
よしとしよう、って感じかな。

そして、
姑。

決して、嫌い、だとは
思わないけどもね。

さすが、この
昔気質の

と~ちゃんを
育てただけあって。

当然、自分も
ばりばり、昔気質なわけよw

そうそう。
姑は、

上座にどっかり
座って

お世話は、すべて
下々のw

嫁共がする、と。
そういう構図ねww

こちらさんも。
わしが

外国人である、と
いうことと

何でも、ずけずけ
物申す性格が
功をなしてww

昔に比べれば
ずいぶん、何でも

自分でやるように
なったけどね。

ご飯は、
用意してもらうまで

ちゃっかり、座って
じ~っと、待ってるとか。

こっちは、
忙しくて

髪振り乱して
家事して歩いてるわけ、だから。

てめーの飯くらい。
自分でやれよ!って
思っちゃうわけよw

いや。
誰も、最初から

自分で作れ、なんて
言ってないんすよ。

鍋にできてる
食事を

自分で、
皿に入れて、食べないわけだ。

皿に入れてもらって
テーブルセッティングが
終わって

呼んでくれるのを
待ってる、と。

ま。
彼女の時代には

それが
普通だったそうっすけどね。

はっきり言って
無理だから。

そんなん
やってられんわ!
ってんで。

20年かけて
自分の事は、自分でしろ、と

教え続けた
おかげで

今は、こちらも
ずいぶん、マシになってきたw

大体ね~。
そんな、

何でも、人に
やってもらって

まったく、自分で
動かなかったら

ボケるし、早死に
するよ!って

何度も
言ってるんだけどね~。

彼女は、どうも
嫌がらせを言ってる、と思ってるらしい(爆)

まあw
しゃ~ないけどね。

ハナシが、脱線
しまくってるけど。

そういうわけで。
世話する人数は、

少ないに
越した事はないw

2~3年したら
次男も出て行くし。

残るは
と~ちゃんと、姑。

まあ、姑の場合は
他の兄弟の家に

行く可能性も
あるし。

他界する可能性も
なきにしもあらず、だし。
(しかし、かなり低いな)

ま。
最後、と~ちゃんくらいは

面倒見て
やるかな~と。

ってか。
人間、どうなるか
わかりませんからね~ww

わしが、先に
死んで

と~ちゃんは
自分で、

自分の面倒を見る、っていう
可能性もあるな~ww

しかし。
わし、

っちゅ~ことは。
いつまでたっても

独身時代のように。
自分で、好きなように

好きな事、できない、って
わけじゃんね。

ぎゃ~ww
何か、そう考えたら

嬉しさが
半減したなあ~(爆)

まw
人間は、わがままな
生き物だから。

と~ちゃんが
いなきゃ、いないで

寂しいかも
しれんしねw

幸せだから
そんな事を、言っておられるんだよねw

ま、
たわごとは、おいといて。

世話する人の数が
もっと、減ったら

何しようかな~って。
今から、いろいろ
考えたり、してますわww



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBC記者の快挙

2018年09月30日 06時00分59秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
台風パニックの(笑)
トルコから。

ひつじ飼いで
ござ~ます~www

いやw
と言ってもw

台風(もとい、ハリケーン)は
進路を変えた、ようで

トルコ本土に
どっか~ん!と
上陸はせずに

エーゲ海の
端っこの方を

ちょい、と
かすめただけで

通り過ぎて行く
予定だそうっすよ。

それでも。
強風や、雨には

気をつけてね~。
って。

相変わらず
天気予報では

お知らせ、が
続いてますけどねw

ところで。
本日のニュースで
見たのだけど。

英BBCが
すばらしい職人技、を
披露した!

ってんで。
一躍、ニュースで
話題になっとりました。

それが、こちらの
ビデオ。


「CAMEROON ANATOMY OF A KILLING」

何でも、
ユーチューブに

ある日、3分程度の
短いビデオが

投稿された
そうなんだけど。

そこには。
どこかの兵士、と

おぼしき
人物が。

赤ん坊を
背中に背負った女性を

テロリストに味方した
というカドで

どこだかの広場まで
引き立てていき

そこで
赤ん坊もろとも

銃殺する、という
非常に、むごい内容の

ドキュメンタリーが
撮影されていたそうで。

銃殺されるのは
女性2人と
幼児2人。

兵士たちは
実に

22発もの
銃弾を、彼女達に撃ちこむ。

これを見た
BBCクルーは

こんなむごい事が
許されていいのか、と

カメルーン政府に
モノ申すが

カメルーン政府は
それは、うちの兵士じゃない

濡れ衣だ、と
相手にしない。

それでは、証拠を
つきつけてやろう、と。

BBCクルーは
衛星写真をもとに

事件が起こった
場所を確定。

ビデオ内人物への
光の当たり方や

ビデオ内に映りこんでいた
建物などが

いつ、取り壊されたか、
などの情報を元に

事件の起きた
日時や、時間を確定。

更に、兵士たちの
服装や

持っていた銃を
分析し

それが、確かに
カメルーン国軍兵士である事をも
証明し

その上に
ビデオ内の人物達が

呼び合っている
ニックネームを元に

おおよそ、それらが
誰なのか、などを

フェイスブックなどを
検証して、

見当までつけた
っつ~んだから。

現地に、一歩も
足を踏み入れていないにも
関わらず

まさに、机上の
テクノロジーだけで

ここまでの事が
できてしまうんだ!と

実に、驚きの証明
をも

やっちまった
わけで。

その、執念にも
脱帽だけど。

人間のテクノロジーは
こんなすごいところまで
きてるんだ~っていう

オドロキを
隠せませんでした~。

これらを
突きつけられた
カメルーン政府は。

態度を
豹変させてww

7名の兵士を
逮捕、投獄した事。

詳しい調査を
続行中だ、という事を

公式に
発表した、そうっす。

メディアって。
日常に、起こった事実を

伝えるのも
大事な役目だけど。

あくまでも
弱者側に立って

権力の、暗部を
暴く、という

役目、を忘れたら
いけないと思うのだ。

そういう意味では
日本のメディアも

トルコのメディアも
合格点じゃない、と
思うのだが(爆)

そこいくと。
欧米の

ジャーナリズム、記者魂
というのは

まだまだ、
健在だ、と

こういうニュース見ると
思ってしまうだす~。

メディアは、
追従じゃなくて
反抗しなければ。

賞賛、じゃなくて
問題提起しなければ。

政府に
都合の悪い情報を

新聞が
スッパ抜いたからって

その新聞の
編集長を

ブタ箱送りにする、なんて。
まったくもって

問題外の外、も
いいとこだよね~(爆)

そんなコトでは。
権力者が、
のさばるだけだ、と

早く、国民は
気づかなくては
いけませんよ~…。





本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする