ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

大雪過ぎるカッパドキアは、キレイじゃないって話w

2020年02月02日 05時48分18秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
冷凍庫状態の

カッパドキアから
おばんでございますw

今日は、日中も
ちらちら降って。

もうね~。
がっつり、積もってくれましたぜ。

たぶん。
10センチくらいは
ラクに積もってる。

今日は、いろいろと
用事がございまして。

日中、車で
うろうろ、しておったのですが。

なんかさ。
すごいわけよ。

まず、道路の
除雪の仕方が、甘い(爆)

いや。
テキトーなのは
いつものことですがね。

こう、がっつり
降ると

テキトーな除雪では
もう、役に立たなくなってて。

ネブから、
ウルギュップ方面に行く
道路なんかは

10メートルくらいごとに。
自動車が

雪に、突っ込んで
動けなくなってたり。

どっかにぶつかって
路肩に乗り上げてたり(爆)

もしかして。
凍結注意!って
看板だすよりも

よっぽと、効果がある
標識代わりになるわ、と
思ったほど(爆)

いやいや。
単に、雪のせいだけじゃ
ないっすよ。

こんなすげー雪
なのに。

なぜか、
スノータイヤもつけないで

普通に走ってる乗用車とか
ごろごろ、いるんで(爆)

ってか。
その、自信はどこから来るんかいって

まじ。
ほんと、不思議に思う。

積雪10センチ以上で
あっちもこっちも、凍結してるんだよ??

勇気があるのか。
単なる、アホなのか(爆)
何も考えてないのか。

とにかく。
周りの風景見てるより

よっぽと、おもしろい
光景でした(爆)

いや、ほら。
雪のカッパドキアの景色は

あまり見られないし
とてもキレイー!とか、言うけども。

こう、どっさり
雪が降っちゃうとね。

キノコ岩も、何も
み~んな

雪に隠れちゃって。
ただの

だだ~っぴろい
雪原状態になるんで。

キレイ通り越して
何も見えん状態でさ(爆)

ちょぼっと雪化粧、くらいなら
いいんすけどね。

何事も
過ぎたるは、及ばざるが如し
ですわ。

そういえば~。
日本のコロナウィルス患者は

じりじりと
増加中ですか?

トルコでは
イマダニ

ゼロ患者状態、
なんだけどね。

本日。
武漢に住む、

トルコ人と、その仲間達を
退避させるために

中国に向った
チャーター機が

トルコ、アンカラに帰還
いたしまして。

一応。総勢、50名弱。
全員、検査結果は
陰性だったそうなんですが。

これから。
整備して、使用可能な状態にした

閉鎖されていた病院、
ってやつに。

乗務員ともども、すべて
隔離状態になるそうで。

14日間、保護観察下に
置かれるそうっす。

いや~。ヨーロッパ、まで
来てるからね。

トルコに来るのも
やはり

時間の問題か、って気が
かなりしますが。

ってか。
中国、団体の

海外旅行とか
禁止にしなかったっけ??

なんかさ。
ネブの街中の、スーパーとか
行っても

中国人観光客とかが
結構、うろうろ、してるんだけど???
なぜだろう???

しかし。
中国人観光客が減ると

トルコ旅行業界は
またまた、下降線になるんじゃないかって。

旅行関係者は
戦々恐々としてますけどね~…。

しょうがないよね。
命には、代えられないもんねえ。

でもさ。
コロナウィルスってさ。

お年寄りの死者は
出てるんだけど

子供の死者は
出てないんだって。

65歳以上の老人の
致死率が高いそうですぜ?

感染したからって
全員が、死ぬわけじゃないけども。

やっぱ。
かからないに越した事は
ないよね~(汗)

一応。
フランスのおエライ
お医者様によれば

20ヶ月以内に
予防接種薬が、完成する予定だ
って、話よ。

20ヶ月…
まだ、1年先かよ…(汗)

あとは、これが
治療に有効かもしれない、っていう

お薬の候補、が
あがってきてるそうですが。

こちらも、まだまだ
確証がないそうで。

大規模な病院などで
大規模な使用例がでないと

確かな事は
いえない、って話らしい。

世界中の、研究者が
コロナウィルスの検体を

コピーして
持って帰ったっていうからね。

どっかから、これだ!
っていうのが。

出てくると思う~。
人間の叡智に、期待したいw
こういう時はw

科学技術の進歩は
まさに、こういう時のため、だもんね。

兵器開発、とか
あほな事に

ブレインを使うのは
やめにして。

ぜひ、こういう時こそ
有効活用して欲しいものです。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする