ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

新規感染者数、増加中。やばい!

2020年06月15日 05時23分50秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
明日あたりから

天気が回復してくれそうな
カッパ地方。

実は、今回。
カッパ地方だけじゃなくて。

トルコ全国で
アラレ被害が多発して

あちらこちらで
農作物が、

大ダメージを
受けたとかで(爆)

大体。
コロナ禍のお陰で

野菜果物の値段が
高騰してる、って~のに。

アラレのせいで。
更に、

高騰する可能性が
大、らしくて。

いっや~。
カンベンしてほしい…。

コロナ、といえば。
長男、出発した途端。

まさか、まさかの
患者数、大増加中!!

まあ、6月初日から
平常化が始まって

約2週間
経ったわけで。

そろそろ、
患者数が、

うなぎのぼりになるのは
折り込み済みだ、とはいえ。

今まで、とりあえず。
900人台で

推移していた
新規患者数が

おととい、いっきに
1000人ラインを突破して、1195人。

昨日は、いきなり
1459人。

そして、本日は
なんと、1562人。

回復退院者の数を
大幅に、

上回るように
なっちまいました~!
やばいやんけ!!!

長男の大学のある町も
患者数が、

バクハツ増加してる地域に
入っててさ。

特に。
ショッピングセンターなんかでの

感染が
めだつらしい…(汗)

とにかく。
糸の切れた風船、なんで(爆)

帰ってこい、と
言ったところで

そうそう、素直に
帰ってくるとは

とても思えない
長男君…。

とりあえず。
無事に帰宅してくれれば
いいんだけど~…(汗)

親の心配を
ヨソに

本人は。
久しぶりに

大学の友達と
出会ったり

学校に顔を
出したり、と

自由を満喫
してるらしく。

まあ。
しょうがないよね。

そのために、行ったといえば
行ったのだから。

とりあえず。
ショッピングセンターだけには

死んでも近づくな、と
釘を差して、みたものの…。

なんかね~。
こういうの、

今までは
映画の中だけの世界だ、と
思ってた。

目に見えない敵、
ってのかな。

感染したら、最後
周り中にも、感染して

下手すると
死んじゃうかもしれない、みたいな。

簡単に
言っちまえば

明日、どうなるか
わからない。

発病したら
その先は、神のみぞ知る、みたいな

そんな。
不安定な毎日。

子供を
大学のある町に

送り出すだけで。
こんだけ、

心労を感じる日が
来ようとは。

ほんと。
夢にも、思わなかったっす。

一応、トルコでは。
日常的に、マスクを着用する日々は

今年イッパイ。
少なくとも

12月までは
継続するでしょう、というのが
専門家の見解。

トルコ人、
マスクするの、嫌いだからね~。

大体、街中でも
みんな

鼻が出てるか、
アゴマスク(爆)

この間なんか。
バスの中で

マスクを、
アイマスクの代わりに


目につけて
寝てるお兄ちゃんの写真が

SNSで話題になって(爆)
保健大臣、自ら

そのお兄ちゃんに
電話して

注意した、とか
しないとかで(爆)

こんなんで、トルコ。
新規患者数が

ゼロになる日が
来るんかいな~???と

ホント。
真剣に、心配になるわい(爆)

最近のトルコは。
実は。

コロナだけじゃ
なくて。

これ、今年に
始まった事じゃないんだけど。

そろそろ。
ケネ(マダニ)の季節に

なってきて
おりましてね~。

そう。
あの、見るも恐ろしい

クリミアコンゴ出血熱、という
病気が、

またまた
流行するシーズンに

なってきて
おりましてな。

シワス県方面では
すでに。

何人か、死人も
出始めた模様。

これも、
ダニが媒介する、とはいえ

ウィルス性の
病気だからね~。

今までは。
コロナで

皆、家に
こもってたから。

ダニに刺される人も
ほぼ、いなかったのだけど。

ココに来て。
外出するようになって

いっきに、感染者が
増えているようです~。

みなさん~。
草むらなんかで

ピクニックとか
する時は

くれぐれも、マダニには
気をつけましょうね~(汗)

こう考えると。
結構

危険って
身近に潜んでるもんよね~。

ちなみに。
マダニって

日本の山の中にも
いるんですよ~。

日本のやつには
クリミアコンゴ出血熱ウイルスは
いないものの

刺されると
他の色んな感染症を
媒介して

結構、ひどい目に
あうらしい~。

日本の皆さんも
気をつけてね~。




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

ところで。
全然、関係ないんですが。

昨日、新聞を
ネットでナナメ読みしてたら

トルコ人が、
富士のアオキガハラ樹海で

首吊り遺体を
発見した~!

なんて記事が
でてましてな(爆)

てか。
日本人でも

滅多に行かないような
そんな怖い場所に

トルコ人のあんたは
何で行ったのよ?ってw

そこが、非常に
気になって
仕方なかったんすけど(笑)

興味のある方は
覗いて見てw

ただし、トルコ語の
新聞記事ですw
→→→→Japonya daki intihal ormanin da intihal vakasi



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする