おこんばんわ~。
本日、断食1日目で
ございました。
っつっても。
案の定
今のところ
我が家では
断食しておる人は
おりませんでw
いやいや、
他人の信仰に
シノゴノ言うつもりは
ございませんからw
ただ、単に
夜中に、
飯の用意を
しなくていいから
あっしとしては。
楽な限りでして~w
そんでもって。
やっぱり。
日中、ものすごく
腹が減るので
あれも食べたい、
これも食べたい、って
みんな、妄想が
膨らむんだよねw
だから、
必然的に
晩御飯は、あれもこれも、と
豪華になるのですがw
これが、なかなか
メニューを考えるのが
面倒くさくてさ。
いや、本来は
断食ってのは。
貧しい人の
立場に立って
ご飯のありがたみを
かみしめましょう~みたいな?
そういう意味が
あるらしくて。
断食の後の
ご飯も
本来は
質素であらねば
ならないらしい、んだけどw
そんなこと
言われたってね~。
食欲は人間の
本能の一つですからな。
食べちゃダメ!と
言われれば
余計に、あれもこれも
食べたくなる、ってもんで(爆)
結果。
断食の後の夕飯は
ご馳走メニューに
なりがち、なわけでござんす。
もちろん。
家で食べないで
外食する人、も
多いのだけど。
なんせ、世の中
インフレ真っ最中ですからな。
ラマザン月の
特別メニューともなると
お値段も、それなりに
それなり、なもんでしてね。
ちょっと、納得いく
お食事をしよう、と思うと
平均予算、一人
700~800リラくらいからw
って。
こっちの感覚では
一人、7~8万円
みたいな感じですかねw

ボスポラス海峡の
夜景をお供に、なんて。
思った日には。
一人、ご予算
2000リラ…20万円みたいな
感じかね~??
いやいやw
庶民は、おとなしく
家で、ご飯食べてるのが
無難ってもんで、
ござんすよ(爆)
しかしながら。
毎日、毎日
日替わりの、
スペシャルメニューを
考えるのって
か~な~り~
骨の折れる問題、なのだな。
なんたって。
さっきも言った通り
食欲が、普通よりも
増大してる状態なんでw
同じもの、
毎日食べたくないし~。
普段食べてる物とは
違うものが、食べたいし~。
とにかくね。
注文が、めちゃくちゃ
多くなるんだなw
最初のうちは
こっちも
頑張ってるんすけどねw
そのうち、真面目に
面倒くさくなってくるw
そんな時は~!
どうするか?
ひつじ飼いは
実は
ネットの、トルコ料理レシピサイトに
お世話になりやす。
トルコ版、クックパットみたいな
サイトがあるんすよw
しかも!
すごい、優れもの、でしてね~。
ラマザン期間中の
1か月
ラマザン特集、を組んで。
何と!
毎日、違うメニューのレシピ、を
提供してくれるんだな~これがw

しかも、しかも。
メインメニューだけじゃなくて。
スープ、メインメニュー、
サイドメニュー、デザートと
ちゃんと、4種類のメニュー
かける30日間!!
すごいでしょ~。
まじ、使えますぜ。
このサイトw
しかも、皆さん。
ホントに
いろいろ、工夫を
凝らしていらっしゃる。
そして。
トルコのいろんな所の人が
投稿してるから
地方特有の
メニューとかも
あったりして。
いろいろ
楽しいでござんす。
ご飯作るのは
面倒くさいけどw
こういう特集は
見てて、おもしろいっすよw
まw
と~ちゃん曰く
ツアーのない日には
断食しようかな~
とかってw
だが、しかし。
自分だけでは、
断食せずに
子供らに、
一緒に断食するべ~
とか言って。
半ば、半強制的に
迫っておるけどもw
子供らは、
まあ、そのうち~と
のらくら、と
かわしておりやしたw
うちの、断食月の
スタンダード風景だわ~w
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。

本日、断食1日目で
ございました。
っつっても。
案の定
今のところ
我が家では
断食しておる人は
おりませんでw
いやいや、
他人の信仰に
シノゴノ言うつもりは
ございませんからw
ただ、単に
夜中に、
飯の用意を
しなくていいから
あっしとしては。
楽な限りでして~w
そんでもって。
やっぱり。
日中、ものすごく
腹が減るので
あれも食べたい、
これも食べたい、って
みんな、妄想が
膨らむんだよねw
だから、
必然的に
晩御飯は、あれもこれも、と
豪華になるのですがw
これが、なかなか
メニューを考えるのが
面倒くさくてさ。
いや、本来は
断食ってのは。
貧しい人の
立場に立って
ご飯のありがたみを
かみしめましょう~みたいな?
そういう意味が
あるらしくて。
断食の後の
ご飯も
本来は
質素であらねば
ならないらしい、んだけどw
そんなこと
言われたってね~。
食欲は人間の
本能の一つですからな。
食べちゃダメ!と
言われれば
余計に、あれもこれも
食べたくなる、ってもんで(爆)
結果。
断食の後の夕飯は
ご馳走メニューに
なりがち、なわけでござんす。
もちろん。
家で食べないで
外食する人、も
多いのだけど。
なんせ、世の中
インフレ真っ最中ですからな。
ラマザン月の
特別メニューともなると
お値段も、それなりに
それなり、なもんでしてね。
ちょっと、納得いく
お食事をしよう、と思うと
平均予算、一人
700~800リラくらいからw
って。
こっちの感覚では
一人、7~8万円
みたいな感じですかねw

ボスポラス海峡の
夜景をお供に、なんて。
思った日には。
一人、ご予算
2000リラ…20万円みたいな
感じかね~??
いやいやw
庶民は、おとなしく
家で、ご飯食べてるのが
無難ってもんで、
ござんすよ(爆)
しかしながら。
毎日、毎日
日替わりの、
スペシャルメニューを
考えるのって
か~な~り~
骨の折れる問題、なのだな。
なんたって。
さっきも言った通り
食欲が、普通よりも
増大してる状態なんでw
同じもの、
毎日食べたくないし~。
普段食べてる物とは
違うものが、食べたいし~。
とにかくね。
注文が、めちゃくちゃ
多くなるんだなw
最初のうちは
こっちも
頑張ってるんすけどねw
そのうち、真面目に
面倒くさくなってくるw
そんな時は~!
どうするか?
ひつじ飼いは
実は
ネットの、トルコ料理レシピサイトに
お世話になりやす。
トルコ版、クックパットみたいな
サイトがあるんすよw
しかも!
すごい、優れもの、でしてね~。
ラマザン期間中の
1か月
ラマザン特集、を組んで。
何と!
毎日、違うメニューのレシピ、を
提供してくれるんだな~これがw

しかも、しかも。
メインメニューだけじゃなくて。
スープ、メインメニュー、
サイドメニュー、デザートと
ちゃんと、4種類のメニュー
かける30日間!!
すごいでしょ~。
まじ、使えますぜ。
このサイトw
しかも、皆さん。
ホントに
いろいろ、工夫を
凝らしていらっしゃる。
そして。
トルコのいろんな所の人が
投稿してるから
地方特有の
メニューとかも
あったりして。
いろいろ
楽しいでござんす。
ご飯作るのは
面倒くさいけどw
こういう特集は
見てて、おもしろいっすよw
まw
と~ちゃん曰く
ツアーのない日には
断食しようかな~
とかってw
だが、しかし。
自分だけでは、
断食せずに
子供らに、
一緒に断食するべ~
とか言って。
半ば、半強制的に
迫っておるけどもw
子供らは、
まあ、そのうち~と
のらくら、と
かわしておりやしたw
うちの、断食月の
スタンダード風景だわ~w
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。