おこんばんわ~。
雪、雪!!と
大騒ぎする割りには。
まだまだ
本格的に
雪の降らない
カッパ地方。
ってか。普通。
まず
イスタンブール方面から
始まって
それが、そろそろ、と
中部にもやってくる、ってのが
定番だから。
まだ、イスタンブール方面も
本格的に始まってない、ってことは。
こちらに、やってくるのも
1~2日かかるってことで。
それでも。
1時間くらい前から
ちょっと、まじめに
雪が降り始めましたな~。
この調子でいけば。
朝は、
また
スキー場状態だわさ(爆)
イスタンブールでは。
前回の大雪で
除雪が間に合わなくて
道路で、自動車が、立ち往生したり
いろいろと
大混乱になったので。
今回は、雪が
始まる前から
市内への
大型トラックの出入り規制とか。
学校お休みにして。
スクールバスの稼動を減らす、とか。
すでに、いろいろ
対策取ってるらしいっす。
でもさ~。
実はね。
現在、トルコでは
ガソリンやディーゼル燃料が
恐ろしい勢いで
値上げしてまして(汗)
てか。
もともとの、インフレに
加えて、この戦争。
なんと。9日間の間に
7回、値上げしたんだぜ~い(爆)
一般の人は
自家用車を使うことを
やめて
公共交通機関に
切り替え。
公共交通機関は。
運賃の、大幅値上げを検討中。
ってか。
そんだけ、値上げしたら
運賃値上げしないと
営業できないよね~(汗)
トルコは、鉄道網などが
あまり、発達していないので。
地方からの物資は
トラック輸送が、メインなんだけど。
あまりの、
ガソリン代の高さに
地方から、
野菜や果物が
イスタンブールに
運ばれてこなくなってる、って話。
卸市場の駐車場、とか。
が~らがら、で。
品不足で
青果品の値上げに
拍車がかかりそうな
予感って(汗)
もう~。
どうしようもない
負の連鎖に
陥っているような気がするのは
あっしだけですかね?(汗)
カッパ地方でも。
やっぱ
バス代、値上げ
するらしいって。
パン代だって、つい
この間
上がったばっかり
なのにね~。
ただし。
ひまわり油、に関しては。
先日、エルドアン大統領と
プーチン大統領が、電話会談したときに
プーチンさんに、送りますよ~って
お約束してもらって。
その、アブラ積んだ
船の一つが
ロシアの港から
出発したとか、しないとか…。
ただし。
トルコでは、
鉄壁のお約束、って
もんがあってww
すなわち。
1度、値上げしたモノは
親が死んでも
元の値段に戻らねえ、っていうね(爆)
さて。
本当にアブラが
陸揚げされたら
果たして、アブラの値段は
下がるのかな~???
卵やら、肉やらにも
またまた、
どかっと
値上げが、きたしね~(汗)
ど~すんですかね?
国民、何食べるんだろうね??
と。話が
脱線しましたが。
とにかく、ガソリン代が
めちゃ、高いので。
そんなに頑張って
規制しなくても
誰も、自動車に
乗れない状態になってるってw
そういう話(爆)
本日のニュースで
話題になってたこと、は
イスラエルの大統領が
14年ぶりに
トルコを正式訪問して。
これから、いろいろ
一緒にやりましょう~って
話になったらしい。
とにかく。
前首相、ネタニヤフ時代は
エルドアンと、ネタニヤフが
犬猿の仲だった、ために。
国交は、完全に
断絶しとったんですが(爆)
去年、大統領も
首相も変わって
トルコとの関係にも
新しい風、が
吹き始めた感じ、ですかな。
ま、一応。
中東においての
伝統的な、2大
西側勢力だからね。
この地域の、治安安定の
ためにも
いろいろと
協力体制にあった方が
お互いに、損はない、のは
事実。
地中海の、天然ガス問題も
あることだし。
トルコも、いつまでも
意地張って
周りと、ケンカばっかりも
してらんないよね。
そして~。
明日は。
午前中に、アンタルヤで
トルコ外相、ウクライナ外相、ロシア外相の
3者協議が
あって。
なんらかの形で
停戦に関する決議が
引き出せれば、と
ガゼン、期待が
高まっておる模様。
てか、これ。
今までに行われた中で
一番、ハイクラスの
会談なので。
その場で、なんらかの
決定が下される可能性も
大なわけよね。
今までに、3回
停戦協議が、行われたけど。
停戦どころか。
人道回廊も、
まともに
作れないような状態で。
赤十字の
発表によれば
人道回廊に
地雷が、埋められてたらしく
一般市民の退避が
できなかった、とか(爆)
とにかく、早く
せめて、一般市民の退避を
実現させてあげて
ほしいものですだ。
そして、午後には。
エルドアンとバイデンが
電話会談する、らしい。
トルコ、ここぞと
頑張りを見せております。
なんと言っても。
ロシアとまともに
口がきける
数少ない、
西側勢力の1人、なので
プーチンさんにとっても
現在
貴重な存在であることは
間違いない、とおもわれる。
フランスのマクロンさんも
現在、トルコの
この中立外交作戦は
かなりの支持を
得ております。
最後に、こちら。
本日の、話題のビデオ。
警察官の、お父さんと
別れたくなくて
叩いて、わめいて
暴れて
全力で、抵抗する
男の子。
お母さんと、子供達は
街を離れて、退避するわけ、だけど。
その号泣ぶりが
あまりにも、カワイソウ。
こんなに
小さいのにね。
何か、直感的に
わかるもの、があるんだろうね。
きっと。
どうか、どうか。
お父さんと、再会できますように…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/turkey/88_31.gif)
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
![ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-white-small.svg)
雪、雪!!と
大騒ぎする割りには。
まだまだ
本格的に
雪の降らない
カッパ地方。
ってか。普通。
まず
イスタンブール方面から
始まって
それが、そろそろ、と
中部にもやってくる、ってのが
定番だから。
まだ、イスタンブール方面も
本格的に始まってない、ってことは。
こちらに、やってくるのも
1~2日かかるってことで。
それでも。
1時間くらい前から
ちょっと、まじめに
雪が降り始めましたな~。
この調子でいけば。
朝は、
また
スキー場状態だわさ(爆)
イスタンブールでは。
前回の大雪で
除雪が間に合わなくて
道路で、自動車が、立ち往生したり
いろいろと
大混乱になったので。
今回は、雪が
始まる前から
市内への
大型トラックの出入り規制とか。
学校お休みにして。
スクールバスの稼動を減らす、とか。
すでに、いろいろ
対策取ってるらしいっす。
でもさ~。
実はね。
現在、トルコでは
ガソリンやディーゼル燃料が
恐ろしい勢いで
値上げしてまして(汗)
てか。
もともとの、インフレに
加えて、この戦争。
なんと。9日間の間に
7回、値上げしたんだぜ~い(爆)
一般の人は
自家用車を使うことを
やめて
公共交通機関に
切り替え。
公共交通機関は。
運賃の、大幅値上げを検討中。
ってか。
そんだけ、値上げしたら
運賃値上げしないと
営業できないよね~(汗)
トルコは、鉄道網などが
あまり、発達していないので。
地方からの物資は
トラック輸送が、メインなんだけど。
あまりの、
ガソリン代の高さに
地方から、
野菜や果物が
イスタンブールに
運ばれてこなくなってる、って話。
卸市場の駐車場、とか。
が~らがら、で。
品不足で
青果品の値上げに
拍車がかかりそうな
予感って(汗)
もう~。
どうしようもない
負の連鎖に
陥っているような気がするのは
あっしだけですかね?(汗)
カッパ地方でも。
やっぱ
バス代、値上げ
するらしいって。
パン代だって、つい
この間
上がったばっかり
なのにね~。
ただし。
ひまわり油、に関しては。
先日、エルドアン大統領と
プーチン大統領が、電話会談したときに
プーチンさんに、送りますよ~って
お約束してもらって。
その、アブラ積んだ
船の一つが
ロシアの港から
出発したとか、しないとか…。
ただし。
トルコでは、
鉄壁のお約束、って
もんがあってww
すなわち。
1度、値上げしたモノは
親が死んでも
元の値段に戻らねえ、っていうね(爆)
さて。
本当にアブラが
陸揚げされたら
果たして、アブラの値段は
下がるのかな~???
卵やら、肉やらにも
またまた、
どかっと
値上げが、きたしね~(汗)
ど~すんですかね?
国民、何食べるんだろうね??
と。話が
脱線しましたが。
とにかく、ガソリン代が
めちゃ、高いので。
そんなに頑張って
規制しなくても
誰も、自動車に
乗れない状態になってるってw
そういう話(爆)
本日のニュースで
話題になってたこと、は
イスラエルの大統領が
14年ぶりに
トルコを正式訪問して。
これから、いろいろ
一緒にやりましょう~って
話になったらしい。
とにかく。
前首相、ネタニヤフ時代は
エルドアンと、ネタニヤフが
犬猿の仲だった、ために。
国交は、完全に
断絶しとったんですが(爆)
去年、大統領も
首相も変わって
トルコとの関係にも
新しい風、が
吹き始めた感じ、ですかな。
ま、一応。
中東においての
伝統的な、2大
西側勢力だからね。
この地域の、治安安定の
ためにも
いろいろと
協力体制にあった方が
お互いに、損はない、のは
事実。
地中海の、天然ガス問題も
あることだし。
トルコも、いつまでも
意地張って
周りと、ケンカばっかりも
してらんないよね。
そして~。
明日は。
午前中に、アンタルヤで
トルコ外相、ウクライナ外相、ロシア外相の
3者協議が
あって。
なんらかの形で
停戦に関する決議が
引き出せれば、と
ガゼン、期待が
高まっておる模様。
てか、これ。
今までに行われた中で
一番、ハイクラスの
会談なので。
その場で、なんらかの
決定が下される可能性も
大なわけよね。
今までに、3回
停戦協議が、行われたけど。
停戦どころか。
人道回廊も、
まともに
作れないような状態で。
赤十字の
発表によれば
人道回廊に
地雷が、埋められてたらしく
一般市民の退避が
できなかった、とか(爆)
とにかく、早く
せめて、一般市民の退避を
実現させてあげて
ほしいものですだ。
そして、午後には。
エルドアンとバイデンが
電話会談する、らしい。
トルコ、ここぞと
頑張りを見せております。
なんと言っても。
ロシアとまともに
口がきける
数少ない、
西側勢力の1人、なので
プーチンさんにとっても
現在
貴重な存在であることは
間違いない、とおもわれる。
フランスのマクロンさんも
向こう張って
頑張ってるけど。
あんまり、プーチンに
相手にされてないような
感じだしw
現在、トルコの
この中立外交作戦は
かなりの支持を
得ております。
最後に、こちら。
本日の、話題のビデオ。
警察官の、お父さんと
別れたくなくて
叩いて、わめいて
暴れて
全力で、抵抗する
男の子。
お母さんと、子供達は
街を離れて、退避するわけ、だけど。
その号泣ぶりが
あまりにも、カワイソウ。
こんなに
小さいのにね。
何か、直感的に
わかるもの、があるんだろうね。
きっと。
どうか、どうか。
お父さんと、再会できますように…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/turkey/88_31.gif)
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます