おこんばんわ!
いきなり、春です!
いつも、突然。
カッパ地方の春は
やって来るので
ござるw
この辺の春、が
来たって、どうしてわかるか。
お花が咲く、ってのも
あるんですが。
地べた、にね。
小さい、
野の花ってやつが
咲き始めると
地面が、
暖まってきてる、ってことで。
ホンマモン、の
春がキタのが
わかるんす。
ちまちま、と。
地面が
細かい花の
じゅうたん、みたいに
なりやす。
木に咲いてる花は
あんずか、アーモンドか。
これ、どちらも
よく似てて
あっしには、あまり
見分けがつかんのですが。
これが、両方とも。
なんとなく、
桜に似てる
花なんだわさ~。
もっと、まとまって
たくさん、咲いてくれたら
桜みたいで
キレイなんだけどなあ~。
カッパ地方は
アンズが名産、だけあって
街中の、あっちにも
こっちにも
アンズの木が
ありまして。
花が終わると、当然
アンズの実が、生るんだけど。
採る人もおらず。
道端に、ぼとぼと
アンズが、
落っこちてるような
状態になりやす。
もったいないな~とは
思うんだけど。
自分とこの
畑のアンズ、だけだって
大量だと。
採りきれないことが
あったりするから。
沢山、あると
どうしても
そういうことに
なるんでしょうかね~。
前に、地中海方面に
夏休みに、行った時に
あちらは。
いちじく、の木が
そこら辺中に
あって
道端に、ぼとぼと
いちじくが、落ちてるんだけど
やっぱり、誰も
見向きもしなくてw
沢山あると、どうしても
そうなるもん、なんかね~。
ところで。
トルコでは
絶賛、断食
続行中、なんっすけども。
夜ご飯の時間、はさ。
当然、みんな、起きてるけど。
朝ごはんの時間、
ってのがね。
朝のお祈り前に
食べなきゃいけない、ので。
午前3時、とかに
なるわけっすよ。
普通に、勤めてる
人とかって
わざわざ、その時間に
一旦、起きて
夜中の朝ご飯を
食べて
また、寝る、という。
なんとも
胃に悪そうなことを
やるわけ、だけども。
この、夜中に、民衆を
起こす役目、の人が
いましてね。
通称、太鼓屋、と
呼ばれてまして。
夜中の2時半頃に
なると
道を、どんどこ
大音量で、太鼓叩きつつ
練り歩いて
くれるわけっす。
これが、また
騒がしい太鼓でさ~。
起きなくても、いい人まで
目が覚めるわ、ってほど、うるさい(笑)
先日、たまたま
その時間まで、起きてたので
ちょいと、写真を
撮ってみやしたw
例年は。
太鼓と同じくらい
腹の出た
おっさん、がさ
どんどこ、
やってくれてたんだけど。
今年は、何だか
若いお兄ちゃんが、やってたな~。
しかもさ。
去年とかは
野犬が多くて。
太鼓屋のおっさん、
びびった、と見えて
トラックの荷台に乗って
トラックで、疾走しながら
どんどん、
やってたんだけどw
今年は、ちゃんと
徒歩で、回ってましたわw
これ、実は。
オスマン帝国時代からの
伝統のある
行事の一つ、でしてね。
この辺りなんかは。
テキトーな、
アルバイトのお兄ちゃんが
どんどん、やってるけども。
場所によっては。
ちゃんと
昔の風習に
乗っ取って。
伝統衣装を着て。
「マーニ」と呼ばれる
いろいろと
意味の深い、詩を詠みながら
現在も、街中を
練り歩いたり
するそうっす。
いきなり、春です!
いつも、突然。
カッパ地方の春は
やって来るので
ござるw
この辺の春、が
来たって、どうしてわかるか。
お花が咲く、ってのも
あるんですが。
地べた、にね。
小さい、
野の花ってやつが
咲き始めると
地面が、
暖まってきてる、ってことで。
ホンマモン、の
春がキタのが
わかるんす。
ちまちま、と。
地面が
細かい花の
じゅうたん、みたいに
なりやす。
木に咲いてる花は
あんずか、アーモンドか。
これ、どちらも
よく似てて
あっしには、あまり
見分けがつかんのですが。
これが、両方とも。
なんとなく、
桜に似てる
花なんだわさ~。
もっと、まとまって
たくさん、咲いてくれたら
桜みたいで
キレイなんだけどなあ~。
カッパ地方は
アンズが名産、だけあって
街中の、あっちにも
こっちにも
アンズの木が
ありまして。
花が終わると、当然
アンズの実が、生るんだけど。
採る人もおらず。
道端に、ぼとぼと
アンズが、
落っこちてるような
状態になりやす。
もったいないな~とは
思うんだけど。
自分とこの
畑のアンズ、だけだって
大量だと。
採りきれないことが
あったりするから。
沢山、あると
どうしても
そういうことに
なるんでしょうかね~。
前に、地中海方面に
夏休みに、行った時に
あちらは。
いちじく、の木が
そこら辺中に
あって
道端に、ぼとぼと
いちじくが、落ちてるんだけど
やっぱり、誰も
見向きもしなくてw
沢山あると、どうしても
そうなるもん、なんかね~。
ところで。
トルコでは
絶賛、断食
続行中、なんっすけども。
夜ご飯の時間、はさ。
当然、みんな、起きてるけど。
朝ごはんの時間、
ってのがね。
朝のお祈り前に
食べなきゃいけない、ので。
午前3時、とかに
なるわけっすよ。
普通に、勤めてる
人とかって
わざわざ、その時間に
一旦、起きて
夜中の朝ご飯を
食べて
また、寝る、という。
なんとも
胃に悪そうなことを
やるわけ、だけども。
この、夜中に、民衆を
起こす役目、の人が
いましてね。
通称、太鼓屋、と
呼ばれてまして。
夜中の2時半頃に
なると
道を、どんどこ
大音量で、太鼓叩きつつ
練り歩いて
くれるわけっす。
これが、また
騒がしい太鼓でさ~。
起きなくても、いい人まで
目が覚めるわ、ってほど、うるさい(笑)
先日、たまたま
その時間まで、起きてたので
ちょいと、写真を
撮ってみやしたw
例年は。
太鼓と同じくらい
腹の出た
おっさん、がさ
どんどこ、
やってくれてたんだけど。
今年は、何だか
若いお兄ちゃんが、やってたな~。
しかもさ。
去年とかは
野犬が多くて。
太鼓屋のおっさん、
びびった、と見えて
トラックの荷台に乗って
トラックで、疾走しながら
どんどん、
やってたんだけどw
今年は、ちゃんと
徒歩で、回ってましたわw
これ、実は。
オスマン帝国時代からの
伝統のある
行事の一つ、でしてね。
この辺りなんかは。
テキトーな、
アルバイトのお兄ちゃんが
どんどん、やってるけども。
場所によっては。
ちゃんと
昔の風習に
乗っ取って。
伝統衣装を着て。
「マーニ」と呼ばれる
いろいろと
意味の深い、詩を詠みながら
現在も、街中を
練り歩いたり
するそうっす。
そんでもって。
ラマザンも、残すところ
あと、1週間で
終わり、ってくらいの
時期になると
ちゃんと、各家を
回って
お布施を
集金しに、来るんですよ~www
いや、それは。
当然。
何事も、タダじゃ
ないっすけどね。
でも。
俺は、断食してないのに
夜中に、無理に
起こされた!って
お金、払わない人も
多いとかw
まあ、オスマン帝国時代とは
違うからね~。
現代は、いろいろと
難しいっすねw
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ラマザンも、残すところ
あと、1週間で
終わり、ってくらいの
時期になると
ちゃんと、各家を
回って
お布施を
集金しに、来るんですよ~www
いや、それは。
当然。
何事も、タダじゃ
ないっすけどね。
でも。
俺は、断食してないのに
夜中に、無理に
起こされた!って
お金、払わない人も
多いとかw
まあ、オスマン帝国時代とは
違うからね~。
現代は、いろいろと
難しいっすねw
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます