goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

これって、一種、詐欺商法???

2023年09月07日 04時01分40秒 | 日常生活
おこんばんわ、で
ござりまする。

夜になると
やっと、ひんやりと

秋の風が
吹くようになった
カッパ地方。

昼間は、まだ
タンクトップでも
オッケーなんだけど。

夜は。
薄い上着が
必要な感じ。

ま。これが
カッパ地方の

典型的な
秋、のスタイルで
ござんす。

暑い間は
ぐでぐでと

無駄に、時間を
過ごしておった

ひつじ飼いで
ござんすが。

少し、涼しく
なってくると

トドから脱出して
人間に戻るべくw

ぼちぼちと
行動するように、
なっておりやして。

今日は。
友達に、プレゼントを買いに

ちょいと。
街まで、行って
め~りやした。

トルココーヒーが
大好きな彼女。

ちょっと、大手の
オサレっぽい

日用雑貨なんかが
売ってるお店で。

いかにも、彼女の
好きそうな、デザインで

トルココーヒーカップが
売っておるでは
ありませんかい。

しかも。
割引セールになってる♪

これは、逃すまい、と
即座に、決めて

そそくさと。
レジに持って行って。

プレゼント用の、梱包も
してください、と頼みやした。

会計のお姉さんは。
ぴっぴっぴ、と
レジで読み込んで

「はい。150リラでございます」
と、オッシャルw

あれ?ちょっと待って?
コーヒーカップと

プレゼント梱包代を
合わせても

なんか、全然
お高いんですけど???

と、思って。
このカップ、90リラじゃ
ないんですか?
と聞くと。

いえ、違います。
135リラです、とのお返事。

あれ?だって?
あそこに90リラって
書いてありますけど?

と。
指を差して

売り場の方を
示すと。

申し訳ございませんが。
あそこの、シマシマ模様のカップは
そのお値段なんですが。
あとは、違います。

だって~www
ってか!!!

それなら、そうと。
2種類の値札を

つけておくべきじゃあ
ないんですかい?!(笑)

いや、これって。
一種の詐欺じゃね?

安い方の値札は
ついてるけど。

高い方の値札は
ない、っていうねww

「はあ~??そうなんですか?」
と、あっしが言うと

店員さんは、
申し訳なさそうな顔をして

どうなさいますか?
取り消しもできますけど。
と、オッシャル。

ちょっと、この
詐欺的商法には

ぴきっと
きたものの。

カップのデザインが
とても気に入ったので

いえ、まあ、買いますと
あっしが言うと

店員さん、
ほっとしたように

満面の笑みを
浮かべて

ラッピングして
商品を、渡してくれましたw

いや、どうもさ。
最近、実は。

この手の。
詐欺とまでは
言わんけど。

一番、安いモンの値札は
ついてるけど

高いモンも一緒に
同じ売り場に、置いてあって

っていう、パターン。
なんか、多いんだよね???

で。
気に入って
レジに持って行くと

あらま、びっくり。
値段が違いますよ~
みたいな(爆)

どさくさ商法?とでも
申しましょうか。

まあね。
インフレで

消費者の財布のひもが
固くなってるのは
間違いないけど。

それにしても。
やっぱり、

これって
納得いかないんですけどww

なんちゅ~か。
最近のトルコ。

めちゃめちゃ、
世知辛いっすよ。(爆)

そのあとは。
待ちに待った

魚シーズン、オープン
ってんで

早速、魚屋に
出向いた、あたくしw

シーズンのあたま、だから。
まだ

値段は、安くなってないとは
わかっているけど

それでも。
半年、お別れだった

お魚さんと
再会できるなら

多少の値段には
糸目はつけんぞ、と

それなりに
意気込んで、行ったもののw

いや~。
ニュースで、騒いでおった
とはいえ。

やっぱ、実際に
自分の目で見ると

驚くって~か。
おののく、って~か。

去年は、1キロ
40リラ、とか

そんなもんだった、と
記憶しておる、カタクチイワシが。

本年は、めでたく
1キロ、80リラ。

しかも、これ。
割引お値段だってww

イスタンブール方面では。
120リラとか、らしいww

いや~ね~。
もう~。

魚も、安心して
喉を通らんね~ww

1匹1匹
ありがたく、いただかねばw

店内を、ぐるりと
見まわしてみたけど。

どの魚を
見ても

100リラ以下の
お方は、いらっしゃらず…ww

ノルウェーサーモン
なんて

1キロ、300リラを
越えておったわ(爆)

現在、お肉は
1キロ、400リラ。

鶏肉でも
丸ごと1個で
100リラ以上w

いやいやw
詐欺まがい商法といい

お魚さんの
高騰といいw

どっちを見ても
トルコ経済
混迷真っ只中(爆)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿