おこんばんわ~。
すっかり
春めいてきた
カッパ地方。
何たって。
昼間の気温が
ハンパなく
高い。
平均して。毎日。
15度くらいは
あるんでないかね?
表を
歩いていても
どの、街路樹の枝も
膨らんだ木の芽、が
いっぱいついてる。
いやいやw
木の芽か、花のつぼみか、は
あっしには、よく
わからんですが。
とにかく、
春っぽくなってるw
と見せかけて。
いきなり、どかん!と
寒くなったりするのが
カッパの気候。
まだ、もうちっと。
様子を見つつ
気を抜かないように
せんと、いかんねw
本日から、めでたく
次男の高校もスタート。
ここんとこ、ずっと
朝は9時起きだったから(笑)
←早く起きる必要がなかったw
たまに、7時半とか
起こされると
なんだか、アタマが
ふらふらしましてな(爆)
次男が行った後に
もれなく、二度寝(爆)
これでもか!!ってほど
爆睡しましてw
はっと起きたら
10時だったwww
昨日、ビール飲みながら
機嫌よく
ブログ書いてたのは
良かったが。
なんと!!
食洗器のスイッチを
入れ忘れてましてね~(爆)
今朝起きて、見たら。
お皿、洗ってないじゃん!!!!
←これはすごい、衝撃!!
チャイポットも
洗われてなくて。
なんか、アブラギッタ感じで…(汗)
速攻、器械の
スイッチを入れて
他にも
代替のチャイポットが
あったはず…と
物置部屋を
ごそごそすると…。
何か、あったあった。
ビニール袋にくるまれた
古そうなチャイポットが
出てきたw
ええ~い!
しょうがない!
今日だけだから、
これでいいや!と
くるり、と洗って
これで、チャイを作りまして。
その後、
次男にご飯食べさせて
猫にエサやって
次男、家から送り出して…と
ばたばたしてて。
さて、皆、いなくなったし
二度寝でもしようか、と
ふと、キッチンに目をやると~!!!!
なんと!!!!
ガスコンロが大洪水!!!!
水、ちゃぷちゃぷしちゃってw
そろそろ、コンロから、溢れて
今にも、下に
こぼれそうなほど、水浸し~!!!!
ど~したこっちゃ!!!と
泡を食って
二度寝なんか
即座に忘れて
台ふきんで
せっせと、水を拭き取りつつ
はて?
この洪水の原因は???
と。
考えてみたら…。
あ~~~~~~~~!!!!!!
思い出した!!!!!!
なんと!!
この、古いチャイポット!
注ぎ口の下に
亀裂ができて
そこから、水が
漏れるんだった!!!!
んで。
新しいのを買ったから
こいつを捨てよう、と
思ったら
もったいないお化けの
と~ちゃんが
「何かに使えるかもしれないから
捨てないで、置いときなよ!」
とw
強行に人の手から
奪って
大事そうに
物置部屋に、
しまいこんだんだった!!
そう。
その、チャイポットだよ~。
くっそ~!
何で、あの時、捨てなかったかな!
とw
大後悔しながら
ガス台をふきふき(汗)
しかも。
気がついたから、
よかったようなものの
気がつかなかったら。
ガス台自体も
ダメになってたかも
しれないじゃん(爆)
くそ~!
もったいないお化けの
いうコトなんか
もう二度と
聞くもんか!!と
捨てゼリフを
吐きつつ
朝っぱらから
ガスコンロを、
掃除したって話w
いやいや、もちろん
その後に
がっつり、二度寝も
しましたけどねww
昼は、昼で。
先日まで、
泊り客が
とっかえひっかえ、
使ってた
大量の寝具を
布団タンスにしまおう、と
適当に、子供部屋に
積んであったのを
運んできて、掃除機かけて
カバーはがして
圧縮袋に入れて
空気抜いて…と
1人で、どたばた
やっていたら、だね。
それを遠くから
眺めていた、猫さん。
圧縮袋の
がさがさ音に耐えかねて
しゅたーーーーーーー!!!と
風のような勢いで
こっちに走ってきた!と
思ったら
しゃきーーーん!!と
爪と出して
何を思ったか。
袋を、ぶすぶす!!と攻撃!!
あああああああ圧縮袋にーーーーー!!!!
爪の痕がーーーーー!!!!
とw
思った時には、アトの祭りw
布団入れて、
空気抜いても
どこからか、
ふしゅううううう…と
小さい音が
聞こえてくる(涙)
上から、セロテープで
くっつけてみたもののw
透明だからさ。
よく、わからんのよ。
穴が(爆)
しばらく、それで
やってたけど。
ふしゅうううう…音は
やまずww
もう、
面倒くさくなって
そのまま、布団タンスに、
放り込んだ(爆)
戦うわし、の横で
当の本猫は
涼しい顔して
ボールかなんかで、遊んでた。
何が悲しいかって。
5枚中、3枚、
穴開けられたって
いうね…。
くうううう…(涙)
何か。
冴えない日だったわいw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。

すっかり
春めいてきた
カッパ地方。
何たって。
昼間の気温が
ハンパなく
高い。
平均して。毎日。
15度くらいは
あるんでないかね?
表を
歩いていても
どの、街路樹の枝も
膨らんだ木の芽、が
いっぱいついてる。
いやいやw
木の芽か、花のつぼみか、は
あっしには、よく
わからんですが。
とにかく、
春っぽくなってるw
と見せかけて。
いきなり、どかん!と
寒くなったりするのが
カッパの気候。
まだ、もうちっと。
様子を見つつ
気を抜かないように
せんと、いかんねw
本日から、めでたく
次男の高校もスタート。
ここんとこ、ずっと
朝は9時起きだったから(笑)
←早く起きる必要がなかったw
たまに、7時半とか
起こされると
なんだか、アタマが
ふらふらしましてな(爆)
次男が行った後に
もれなく、二度寝(爆)
これでもか!!ってほど
爆睡しましてw
はっと起きたら
10時だったwww
昨日、ビール飲みながら
機嫌よく
ブログ書いてたのは
良かったが。
なんと!!
食洗器のスイッチを
入れ忘れてましてね~(爆)
今朝起きて、見たら。
お皿、洗ってないじゃん!!!!
←これはすごい、衝撃!!
チャイポットも
洗われてなくて。
なんか、アブラギッタ感じで…(汗)
速攻、器械の
スイッチを入れて
他にも
代替のチャイポットが
あったはず…と
物置部屋を
ごそごそすると…。
何か、あったあった。
ビニール袋にくるまれた
古そうなチャイポットが
出てきたw
ええ~い!
しょうがない!
今日だけだから、
これでいいや!と
くるり、と洗って
これで、チャイを作りまして。
その後、
次男にご飯食べさせて
猫にエサやって
次男、家から送り出して…と
ばたばたしてて。
さて、皆、いなくなったし
二度寝でもしようか、と
ふと、キッチンに目をやると~!!!!
なんと!!!!
ガスコンロが大洪水!!!!
水、ちゃぷちゃぷしちゃってw
そろそろ、コンロから、溢れて
今にも、下に
こぼれそうなほど、水浸し~!!!!
ど~したこっちゃ!!!と
泡を食って
二度寝なんか
即座に忘れて
台ふきんで
せっせと、水を拭き取りつつ
はて?
この洪水の原因は???
と。
考えてみたら…。
あ~~~~~~~~!!!!!!
思い出した!!!!!!
なんと!!
この、古いチャイポット!
注ぎ口の下に
亀裂ができて
そこから、水が
漏れるんだった!!!!
んで。
新しいのを買ったから
こいつを捨てよう、と
思ったら
もったいないお化けの
と~ちゃんが
「何かに使えるかもしれないから
捨てないで、置いときなよ!」
とw
強行に人の手から
奪って
大事そうに
物置部屋に、
しまいこんだんだった!!
そう。
その、チャイポットだよ~。
くっそ~!
何で、あの時、捨てなかったかな!
とw
大後悔しながら
ガス台をふきふき(汗)
しかも。
気がついたから、
よかったようなものの
気がつかなかったら。
ガス台自体も
ダメになってたかも
しれないじゃん(爆)
くそ~!
もったいないお化けの
いうコトなんか
もう二度と
聞くもんか!!と
捨てゼリフを
吐きつつ
朝っぱらから
ガスコンロを、
掃除したって話w
いやいや、もちろん
その後に
がっつり、二度寝も
しましたけどねww
昼は、昼で。
先日まで、
泊り客が
とっかえひっかえ、
使ってた
大量の寝具を
布団タンスにしまおう、と
適当に、子供部屋に
積んであったのを
運んできて、掃除機かけて
カバーはがして
圧縮袋に入れて
空気抜いて…と
1人で、どたばた
やっていたら、だね。
それを遠くから
眺めていた、猫さん。
圧縮袋の
がさがさ音に耐えかねて
しゅたーーーーーーー!!!と
風のような勢いで
こっちに走ってきた!と
思ったら
しゃきーーーん!!と
爪と出して
何を思ったか。
袋を、ぶすぶす!!と攻撃!!
あああああああ圧縮袋にーーーーー!!!!
爪の痕がーーーーー!!!!
とw
思った時には、アトの祭りw
布団入れて、
空気抜いても
どこからか、
ふしゅううううう…と
小さい音が
聞こえてくる(涙)
上から、セロテープで
くっつけてみたもののw
透明だからさ。
よく、わからんのよ。
穴が(爆)
しばらく、それで
やってたけど。
ふしゅうううう…音は
やまずww
もう、
面倒くさくなって
そのまま、布団タンスに、
放り込んだ(爆)
戦うわし、の横で
当の本猫は
涼しい顔して
ボールかなんかで、遊んでた。
何が悲しいかって。
5枚中、3枚、
穴開けられたって
いうね…。
くうううう…(涙)
何か。
冴えない日だったわいw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます