こんにちわw
皆様、いかが
お過ごしでしょ~か?
今日は、珍しく
昼間、ブログ書いてますw
ってのも。
昨晩、夜中の12時頃に
義兄一行と、と~ちゃん。
やっと、帰ってきまして。
あたくしw
やっとこ、任務終了したんですがw
いや~。
疲れましてなw
そのまま、ベットに直行して
がーがー、寝てしまいましたw
なので。
昼間更新ww
と~ちゃんは、と
いうと。
何か、あんまり
役に立たなさそうだから
この医者には
二度といかない~とのこと(爆)
どんな事したの?と
きくと。
針と、カッピングと
オゾンなんとか?の治療をして。
あとは。
なにやら、機械を体につないで
体の不調のある場所を
突き止めるんだとか。
うちのと~ちゃん。
禁煙の役にたつかな、という
希望とともに
行ったんですが。
お医者が言うには
胃と、肝臓が弱いですね、
とのことw
ここのお医者の
方針、としては。
まずは。
体の中で
不調がある場所を
治していって
そこが治れば
他の場所も
自然に、体が
バランスを取るようになっていくので
自然治癒力が高まって
他の場所も、良くなっていくと。
なんだか。
そういうこと、らしいw
肺とか、イライラ、とかは
何もお咎めなし、で。
生まれつき、弱い
胃とか、肝臓とかって
ハナシに
なったので。
と~ちゃん。
は~?みたいに、なったらしい(爆)
その上に
診療代1500リラ、薬代500リラ
取られて
いや。
俺が相談したかったのは
タバコとか、肺とか
なんだけど~って、ハナシになってww
結局。
俺、二度と行かんわ、って
ことに、
自分の中で
結論されたらしい(爆)
まあ~。
言ってることは
間違ってないような
気はするがw
患者のニーズに
直接答えない、ってことになると
うちのみたいに
せっかちな奴には、
好かれないでしょうなあ~…。
しかも。
肺とか、神経系には
問題なし、とかって
ことになると。
なんだ、俺の肺って
丈夫なんじゃん!みたいな
余計な自信を
つけさせるような
感じにもなって(爆)
なんか。
高い金払って
何で行ったのよ、みたいな(爆)
よく、わからん
結果になりました…(汗)
しかし。
漢方薬と、針と、カッピングと
オゾンなんとか、とか…。
こんなの、日本なら
そこら辺の
普通の鍼灸院とかでも
ありそうな気がしますけどね…。
治療と、薬代あわせて
4万円も、取らないよね?!
どうせなら。
日本に来た時にでも
やらせるかな(爆)
それでも。こちら。
予約取るのも、難しいほど
いつも
満員御礼なんだってさ~。
なんというか。
儲かるところは、
儲かってるのね…って
思いましたわ…。
だってね。
最低労働賃金が
2100リラ?だか
なんかの国だよ?!
ほぼ、一ヶ月分の
月給を
1回の診療で
もらっちゃうわけでしょ?!
いやw
ここのお医者が
悪い、とか
言ってるわけでは、ない~。
実際に。
トルコの中では
知る人ぞ知る、の
有名なお医者さんで
実績も、非常に
たくさんあるので
そんな値段をとっても
患者が、ひけをきらないんでしょう。
うちのと~ちゃんの
ニーズに合わなかっただけ、だけど。
2000リラって。
感覚的には
20万円みたいな
感じなんで(爆)
やっぱ。
一回に、20万円の診療代って
一般庶民向けでは
ないような気がするわ~…(汗)
ただね。
小麦粉のアレルギーとか
アトピーだとか、
どもり、だとか
普通の薬、では
どうにも
太刀打ちしにく
ケースが
やっぱり
得意分野、らしい~。
ウワサでは。
放射線療法とかを
受ける前なら
ガンの治療とかでも
実績があるんだそうな…。
もちろん。
お医者さんの腕も
いいんだろうけれども。
日本とか、でも
もっと。
昔からある
漢方系の治療とかに
光を当ててもいいような
気がしますな。
西洋医術も
もちろん、よいけども。
人間の、本来の
治癒力に焦点を当てた
東洋医術が。
最近の、トルコでは
静かなブームに
なってるようで。
国立の「漢方療法病院」
みたいなのが
確か、
イスタンブール方面で
正式に
営業してた、と記憶しているw
ヒルを使った
吸血療法とか
そういうコトも
やってて
そのための、ヒルを
特別に飼育してる
施設とかも
あるんだってよ~。
いやはや。
健康って。
いつの時代でも
よい商売になるもんだ…とw
それが、今回の
あっしの素直な、感想でした(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
皆様、いかが
お過ごしでしょ~か?
今日は、珍しく
昼間、ブログ書いてますw
ってのも。
昨晩、夜中の12時頃に
義兄一行と、と~ちゃん。
やっと、帰ってきまして。
あたくしw
やっとこ、任務終了したんですがw
いや~。
疲れましてなw
そのまま、ベットに直行して
がーがー、寝てしまいましたw
なので。
昼間更新ww
と~ちゃんは、と
いうと。
何か、あんまり
役に立たなさそうだから
この医者には
二度といかない~とのこと(爆)
どんな事したの?と
きくと。
針と、カッピングと
オゾンなんとか?の治療をして。
あとは。
なにやら、機械を体につないで
体の不調のある場所を
突き止めるんだとか。
うちのと~ちゃん。
禁煙の役にたつかな、という
希望とともに
行ったんですが。
お医者が言うには
胃と、肝臓が弱いですね、
とのことw
ここのお医者の
方針、としては。
まずは。
体の中で
不調がある場所を
治していって
そこが治れば
他の場所も
自然に、体が
バランスを取るようになっていくので
自然治癒力が高まって
他の場所も、良くなっていくと。
なんだか。
そういうこと、らしいw
肺とか、イライラ、とかは
何もお咎めなし、で。
生まれつき、弱い
胃とか、肝臓とかって
ハナシに
なったので。
と~ちゃん。
は~?みたいに、なったらしい(爆)
その上に
診療代1500リラ、薬代500リラ
取られて
いや。
俺が相談したかったのは
タバコとか、肺とか
なんだけど~って、ハナシになってww
結局。
俺、二度と行かんわ、って
ことに、
自分の中で
結論されたらしい(爆)
まあ~。
言ってることは
間違ってないような
気はするがw
患者のニーズに
直接答えない、ってことになると
うちのみたいに
せっかちな奴には、
好かれないでしょうなあ~…。
しかも。
肺とか、神経系には
問題なし、とかって
ことになると。
なんだ、俺の肺って
丈夫なんじゃん!みたいな
余計な自信を
つけさせるような
感じにもなって(爆)
なんか。
高い金払って
何で行ったのよ、みたいな(爆)
よく、わからん
結果になりました…(汗)
しかし。
漢方薬と、針と、カッピングと
オゾンなんとか、とか…。
こんなの、日本なら
そこら辺の
普通の鍼灸院とかでも
ありそうな気がしますけどね…。
治療と、薬代あわせて
4万円も、取らないよね?!
どうせなら。
日本に来た時にでも
やらせるかな(爆)
それでも。こちら。
予約取るのも、難しいほど
いつも
満員御礼なんだってさ~。
なんというか。
儲かるところは、
儲かってるのね…って
思いましたわ…。
だってね。
最低労働賃金が
2100リラ?だか
なんかの国だよ?!
ほぼ、一ヶ月分の
月給を
1回の診療で
もらっちゃうわけでしょ?!
いやw
ここのお医者が
悪い、とか
言ってるわけでは、ない~。
実際に。
トルコの中では
知る人ぞ知る、の
有名なお医者さんで
実績も、非常に
たくさんあるので
そんな値段をとっても
患者が、ひけをきらないんでしょう。
うちのと~ちゃんの
ニーズに合わなかっただけ、だけど。
2000リラって。
感覚的には
20万円みたいな
感じなんで(爆)
やっぱ。
一回に、20万円の診療代って
一般庶民向けでは
ないような気がするわ~…(汗)
ただね。
小麦粉のアレルギーとか
アトピーだとか、
どもり、だとか
普通の薬、では
どうにも
太刀打ちしにく
ケースが
やっぱり
得意分野、らしい~。
ウワサでは。
放射線療法とかを
受ける前なら
ガンの治療とかでも
実績があるんだそうな…。
もちろん。
お医者さんの腕も
いいんだろうけれども。
日本とか、でも
もっと。
昔からある
漢方系の治療とかに
光を当ててもいいような
気がしますな。
西洋医術も
もちろん、よいけども。
人間の、本来の
治癒力に焦点を当てた
東洋医術が。
最近の、トルコでは
静かなブームに
なってるようで。
国立の「漢方療法病院」
みたいなのが
確か、
イスタンブール方面で
正式に
営業してた、と記憶しているw
ヒルを使った
吸血療法とか
そういうコトも
やってて
そのための、ヒルを
特別に飼育してる
施設とかも
あるんだってよ~。
いやはや。
健康って。
いつの時代でも
よい商売になるもんだ…とw
それが、今回の
あっしの素直な、感想でした(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ま、保険が効かないんだったら仕方ないけれど。
禁煙なら、日本では「禁煙外来」ってのが、今、診療科にあるけれど、トルコではないのかなぁ?