おこんばんわ~
なんか。
今晩は、やったら
風がびゅーびゅー
吹いとる。
現在、23時30分で
気温18度、なんだけど(爆)
明日あたりから
ちょいと、
夜だけ雨模様天気に
なるそうで。
その前触れなのかな?
この風は?
特に、我が家の
向いてる方向?ってのが
夏に、風が吹き抜けやすい
方角らしく??
下手すると
家中のモノが
吹っ飛ぶか、ってほど。
強風注意報になるw
そんで。
そのアトは、
家の中じゅう、ざらざら…www
窓開けないと
暑いし
開けると、家中
砂だらけになる、っていう
地獄の選択を
迫られる事も多い
夏、でござんすが。
それでも。
開けずには
おられんよね~。
何たって。我が家には。
扇風機はあるけど
クーラーは、ないw
ってか。
この辺の気候の
特徴から言って
ホント、クーラーが
必要なくらい
暑くて、夜も
眠れない~みたいな日って。
夏の間にも
数回、やっとあるかな、くらい。
なんで。
そのために、クーラーを
買うのもなあ…と
躊躇したまま
イマに到る(笑)
ほれ。
空気自体が
ばりばりに
乾燥してる、地域なんで。
太陽の下では
だらだら、汗かくけど。
ひとたび、日陰に
入ってしまえば。
汗は、すっと引くし。
暑い、とさえも、感じなくなる。
空気中の湿度が低い、
って~のは
こんなにも
人間の感じ方に
変化をもたらす
ものなんすね~。
で、まあ。
話、脱線しまくってますけどw
現在、義兄3号宅で
キッチンの改修工事が
スタートいたしやした。
何でも。
キッチンの棚やら
引き出しやら
作業台、やらが
長年の使用に
耐えかねて
さすがに、ボロに
なってきたんだ、とかで。
何も、こんな
世の中不安定な時期に
やらんでも、いいのでは?と
あっしは、思ったんすけど。
とにかく。
今日の値段と、明日の値段では
変化する可能性が大!だから。
善は急げ。
安い値段で
やりたいなら
1日でも、早く
値段交渉を!
ってなわけで。
とりあえず。
業者を呼んで。
見積もりとって…。
しかもさ。
不幸なことに
同時期に、大型湯沸し機も
一緒にぶっ壊れましてな。
改修工事だけでも
金がかかるのに。
その上、大型湯沸かし器も
買い替え、の破目に(爆)
でも、しょうがない。
乗りかかった舟、だし。
もう、これは。
やるっきゃない、わけよね。
ただし。
キッチンの棚やらの
付け替えと、なると
キッチン中の棚をまず
取り外し。
壁やら、床やらを
修復して。
その間に
大型湯沸し機、設置準備・設計をして。
それから
湯沸かし器、設置して。
そのアト、今度は
棚やら、引き出しやら
作業台を取り付けて…。
って。
どう聞いても
1週間は、
ラクにかかりそうな
予感じゃね?
しかもさ。
これ、トルコあるある、なんだけど。
作業に来るおっさんたち。
ちんたら、ちんたら
仕事してくれるんだよね~w
しかも、
手抜き工事に慣れてる?ようで?
スキあらば
手を抜いて
早く、楽におわらせよう、と
頑張るので。
家族の中の誰か、が
常に
監視監督を
してなきゃ、ならんっていうね…w
大金をはたかんと
いかん上に
こんな、面倒くさい目に
いろいろ、あうのが
トルコ流(爆)
当然、その間は
キッチン使用不可になるので。
義兄3号一家は
毎日、うちに
夜ご飯を、
食べに来る、と。
まあ、そんな
半難民状態で
頑張っておるわけだわ。
で、昨日。
ちょいと、様子を見に行ってみた。
まだまだ、キッチンは
廃墟状態w
床の張替えに
夜に、業者が来るとのこと。
何で夜?騒音で苦情来るんじゃない?
何で、昼に来てもらわなかったの?と
聞くと。
何でも、業者。
そんな、ちっこい
キッチンの床の張替えなんか
金にならないから
来たくない!って
何件も断られたとかで!!
ツテを頼って
なんとか、お願いしたところは
どうしても、ってなら
昼は、もう、
仕事満タン状態で
まったく、時間が取れないから
そっちが終わったあとの
夜、だったら
無理に時間作って
なんとか、そっちの仕事を入れる
って~。
オッケーしてくれたそうで。
ってか!!!
マジですか?みたいな?
世の中、こんだけ
経済危機で、
きゅーきゅーなのに?!
誰が、そんなに
工事とかするわけ?!
もう、こうなると
世界の七不思議レベルの謎じゃね?!
でも。
見栄張ってるだけ、なら
小さいとはいえ
仕事を断る、とか
ありえないだろうし???
まじ、わかんね~。
どうなってるんだろ?
この業界って??
「大金はたいて、工事してるのに、業者からは、そんな小さい仕事はウケたくないって
断られるし、やっと来たと思ったら、手抜き工事するし、ホント、やらなきゃ良かったわ~」
って。
義兄3号嫁は
ため息つきまくり、でしたぜ。
仕事が思い通りに
いかないのは
トルコあるある、だけど。
相変わらず、ひどいワイ、と
改めて
認識しちゃいました。
だす。
まあ、しかし。
1度始めてしまって
アト戻りは
できないわけ、で(爆)
とりあえず、苦労した分
完成度の高い物になると
いいけどね~。
と。
義兄3号嫁と
話した次第…(爆)
うちの戸棚は
壊れませんよ~に~…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。

なんか。
今晩は、やったら
風がびゅーびゅー
吹いとる。
現在、23時30分で
気温18度、なんだけど(爆)
明日あたりから
ちょいと、
夜だけ雨模様天気に
なるそうで。
その前触れなのかな?
この風は?
特に、我が家の
向いてる方向?ってのが
夏に、風が吹き抜けやすい
方角らしく??
下手すると
家中のモノが
吹っ飛ぶか、ってほど。
強風注意報になるw
そんで。
そのアトは、
家の中じゅう、ざらざら…www
窓開けないと
暑いし
開けると、家中
砂だらけになる、っていう
地獄の選択を
迫られる事も多い
夏、でござんすが。
それでも。
開けずには
おられんよね~。
何たって。我が家には。
扇風機はあるけど
クーラーは、ないw
ってか。
この辺の気候の
特徴から言って
ホント、クーラーが
必要なくらい
暑くて、夜も
眠れない~みたいな日って。
夏の間にも
数回、やっとあるかな、くらい。
なんで。
そのために、クーラーを
買うのもなあ…と
躊躇したまま
イマに到る(笑)
ほれ。
空気自体が
ばりばりに
乾燥してる、地域なんで。
太陽の下では
だらだら、汗かくけど。
ひとたび、日陰に
入ってしまえば。
汗は、すっと引くし。
暑い、とさえも、感じなくなる。
空気中の湿度が低い、
って~のは
こんなにも
人間の感じ方に
変化をもたらす
ものなんすね~。
で、まあ。
話、脱線しまくってますけどw
現在、義兄3号宅で
キッチンの改修工事が
スタートいたしやした。
何でも。
キッチンの棚やら
引き出しやら
作業台、やらが
長年の使用に
耐えかねて
さすがに、ボロに
なってきたんだ、とかで。
何も、こんな
世の中不安定な時期に
やらんでも、いいのでは?と
あっしは、思ったんすけど。
とにかく。
今日の値段と、明日の値段では
変化する可能性が大!だから。
善は急げ。
安い値段で
やりたいなら
1日でも、早く
値段交渉を!
ってなわけで。
とりあえず。
業者を呼んで。
見積もりとって…。
しかもさ。
不幸なことに
同時期に、大型湯沸し機も
一緒にぶっ壊れましてな。
改修工事だけでも
金がかかるのに。
その上、大型湯沸かし器も
買い替え、の破目に(爆)
でも、しょうがない。
乗りかかった舟、だし。
もう、これは。
やるっきゃない、わけよね。
ただし。
キッチンの棚やらの
付け替えと、なると
キッチン中の棚をまず
取り外し。
壁やら、床やらを
修復して。
その間に
大型湯沸し機、設置準備・設計をして。
それから
湯沸かし器、設置して。
そのアト、今度は
棚やら、引き出しやら
作業台を取り付けて…。
って。
どう聞いても
1週間は、
ラクにかかりそうな
予感じゃね?
しかもさ。
これ、トルコあるある、なんだけど。
作業に来るおっさんたち。
ちんたら、ちんたら
仕事してくれるんだよね~w
しかも、
手抜き工事に慣れてる?ようで?
スキあらば
手を抜いて
早く、楽におわらせよう、と
頑張るので。
家族の中の誰か、が
常に
監視監督を
してなきゃ、ならんっていうね…w
大金をはたかんと
いかん上に
こんな、面倒くさい目に
いろいろ、あうのが
トルコ流(爆)
当然、その間は
キッチン使用不可になるので。
義兄3号一家は
毎日、うちに
夜ご飯を、
食べに来る、と。
まあ、そんな
半難民状態で
頑張っておるわけだわ。
で、昨日。
ちょいと、様子を見に行ってみた。
まだまだ、キッチンは
廃墟状態w
床の張替えに
夜に、業者が来るとのこと。
何で夜?騒音で苦情来るんじゃない?
何で、昼に来てもらわなかったの?と
聞くと。
何でも、業者。
そんな、ちっこい
キッチンの床の張替えなんか
金にならないから
来たくない!って
何件も断られたとかで!!
ツテを頼って
なんとか、お願いしたところは
どうしても、ってなら
昼は、もう、
仕事満タン状態で
まったく、時間が取れないから
そっちが終わったあとの
夜、だったら
無理に時間作って
なんとか、そっちの仕事を入れる
って~。
オッケーしてくれたそうで。
ってか!!!
マジですか?みたいな?
世の中、こんだけ
経済危機で、
きゅーきゅーなのに?!
誰が、そんなに
工事とかするわけ?!
もう、こうなると
世界の七不思議レベルの謎じゃね?!
でも。
見栄張ってるだけ、なら
小さいとはいえ
仕事を断る、とか
ありえないだろうし???
まじ、わかんね~。
どうなってるんだろ?
この業界って??
「大金はたいて、工事してるのに、業者からは、そんな小さい仕事はウケたくないって
断られるし、やっと来たと思ったら、手抜き工事するし、ホント、やらなきゃ良かったわ~」
って。
義兄3号嫁は
ため息つきまくり、でしたぜ。
仕事が思い通りに
いかないのは
トルコあるある、だけど。
相変わらず、ひどいワイ、と
改めて
認識しちゃいました。
だす。
まあ、しかし。
1度始めてしまって
アト戻りは
できないわけ、で(爆)
とりあえず、苦労した分
完成度の高い物になると
いいけどね~。
と。
義兄3号嫁と
話した次第…(爆)
うちの戸棚は
壊れませんよ~に~…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます