「土佐錦・尾のたるみ?」
もう冬眠に入りましたよ!とブログ仲間の宇らんさんから聞きました
高知にはまだその気配は少し早いみたいで、きのうの水温は最低15℃ 最高18℃
今朝の水温は17℃でした 何だか土佐錦の尾にたるみができた感じで気にしています
尾の1番先の部分ですが、泳ぎが止まった時にたるみができます
たるみは「手術」で治せると聞きした ハサミで得意のバーバーカット・・・
そうは簡単にできませんから・・金魚の尾はカットした事がありません
黒仔の時に尾のたるみをカットすると、カットした部分にも色がちゃんとのるらしいです
実物はもう少したるんで見えます
手術は怖くてできませんので、このまま様子を見る事にします
体が大きくなるとたるみも解消できるかも?と考えています
日中も心地よい暖かさになりそうです
もう冬眠に入りましたよ!とブログ仲間の宇らんさんから聞きました
高知にはまだその気配は少し早いみたいで、きのうの水温は最低15℃ 最高18℃
今朝の水温は17℃でした 何だか土佐錦の尾にたるみができた感じで気にしています
尾の1番先の部分ですが、泳ぎが止まった時にたるみができます
たるみは「手術」で治せると聞きした ハサミで得意のバーバーカット・・・
そうは簡単にできませんから・・金魚の尾はカットした事がありません
黒仔の時に尾のたるみをカットすると、カットした部分にも色がちゃんとのるらしいです
実物はもう少したるんで見えます
手術は怖くてできませんので、このまま様子を見る事にします
体が大きくなるとたるみも解消できるかも?と考えています
日中も心地よい暖かさになりそうです
今時期と冬眠明けには、日本も広いなって毎年感じてます。1年で飼育期間が2から3ヶ月違いますよね。暖かい方の皆さんは、魚が大きく成る筈だと思います。午後から冷たい雨で明日の朝は、1度予報でてます。早めに冬眠させて神頼みです^^。
まあ、毎年ですが年が明けると早いですからね!
バーバーさんももう少し頑張ってくださいね。
土佐錦魚の場合、系統にもよるのですが、尾の発達が当歳では弱く、3歳以上の親魚になってからぐっと良くなるものがおり、当歳だけの評価にはなってこない時が有ります。
長い期間魚を育ててみることが魚の潜在特性を引き出すことになると思います。
当歳の場合、尾芯飛び以外はハサミを入れない方が良いと思っています。
また、手術でハサミを入れる時期は温暖な5月以降、秋口までと思っています。今の時期にハサミを入れると傷跡の回復が遅れ、雑菌が入り良くないと思います。
この辺りの感度、人間に置き換えてみると良く理解出来たりしますよ。
また、私のブログの書き込みのほうにも記述しますので合わせて参考までに読んでみてくださいね*^^d