Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

やっと雨が止んだ

2015年09月07日 17時53分31秒 | 宇野系らんちゅう

梅雨でもないのに毎日毎日の雨ばかり、午後2時頃にようやく太陽が顔を出してくれました。

やっぱり陽射しがあると気持ちが良い!明日も天気がもつ予報なので、洗濯物やタオルも乾きます。

 

 

 

 

 2腹目の5月21日採卵の仔たちの水替えです。


 

 

 

 

 

 

 

 

この腹の舟の中から目に付いた仔をチョイス!

予想通り?というべきか・・・・尾に欠点のある仔が目に付くのですが、面被りモドキ柄も産まれてます。

尾はあまり見ないでね。

 

 

 

 

そしてさらに8尾をチョイス!

 

やっと色柄も固定したので、もう少し色も濃くなってくるはずです。少し魚が荒いかも・・・・

もう1回お気にいり仔を2尾選んでみました。

 

 

 

 

 

画像で見ると、尾芯の歪み?のように写って見えてますね・・・・・う~ん、確認しておきます。

 


 

色がもっと濃くなってくれば、更に可愛さが増す事でしょうね。


新らんちうのすべて

2015年09月06日 14時36分31秒 | 宇野系らんちゅう

新らんちうのすべてが発刊されましたよ!

前号のらんちうのすべてよりも更にグレードアップしています。

 

種魚用から品評会用まで徹底研究とあります。

これかららんちゅうを飼育する方も、自分自身も大変勉強になる内容。

 

会用向きだが種には不向き、会用に不向きだが種向きなど詳しく解説しています。

これは前号にもある部分。1番興味を持ったのが会用魚について。

 

詳しい所は読まれるといいでしょう。あえて記載しません。

 

 

金魚とは、まっこと奥の深い生き物ちや!


今年のアズマ

2015年09月05日 12時29分20秒 | 東錦

昨年から関東アズマを飼育、今年初めて仔をとりました。卵の数も相当数で稚魚の数もハンパないもの

でしたが、夏場の異常な暑さと舟の設置場所にも問題ありで、かなりの数を☆に。

アズアを飼育できる数も限られているので、残った仔の中からお気に入りを選抜し残りは分譲に。

ところが選抜隊もなぜか☆に・・・・頭に赤の入った仔までもがいなくなってしまいました。

 

 

そんな中で残った仔たちなので、将来どうなるのか楽しみしています。

 

 

薄らと青みもみせる仔。

 

 

 

洗面器に入れて・・・・

 

 

 

 

 

画像の魚の親たちの当歳当時の画像を見ると、背はやはり淡いですね。

 

 

 

 

アズマは産まれてくる数も多い上、色柄も関係してくるので数多く残しておないといけない。

我が家の飼育状況ではネックになるのですが、来年は良い柄の仔を残したいと思っているのでした。


夏休みも終わり

2015年09月04日 13時04分32秒 | 子供

8月も終わり9月に。夏休みの宿題に追われる事は幸にありませんでした。これも成長かな・・・

今年も土佐清水に帰省、やっぱ田舎があるのはいいもんです。

夏休みの思い出としては・・・・①土佐清水にある「ジョン万資料館」に行った。②サマースクール「ランチ会」

まずは土佐清水ネタからいきましょう!

ジョン万次郎資料館から、ジョン万次郎について詳しく知りたい方はリンクしてるのでご覧くださいね!

 

 

 

 

 

 足摺港に資料館はあるのですが、昔はフェリー乗り場でもありました。

龍馬伝で万次郎を演じたのは、トタータス松本さんでしたよね。

 

 

 

日本人としてはじめて異国の地・アメリカへ渡った人物で知られていますが、漁船に乗っていた万次郎が遭難し

捕鯨船によって救われました・・・ジョン万次郎の生涯はこちら

 

 

 

資料館の中には数多くの帆船の模型がありました。館内の展示物案内です

 

 

 

 

 

帆船の前で琉己と2ショット。

 

 

 

 

 

 

 

資料館も帆船だ~!

 

 

 

そしてGOODタイミング!ちょうど資料館で 「ミニ!海洋堂ホビー館四万十がやってきた」と題した企画展もやっていてGO!!

 

 

 

 

 

いろいろなフィギアがあり、懐かしいトランスフォーマーやドラゴンボール、ゆるキャラなども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストラップ作り体験もやりましたよ。

 

 

 

 

選んだキャラクターは宗田ブッシー君で、プラ版に写して色を塗ってオーブントースターで1~2分で完成!!

 

 

 

 

 

 

 

う~ん!上手くできました。

 

土佐清水のおまけ

実家の父が所有している船で「博丸」と申します!もうかなり年季が入ってます。

 

 

そして90年近くの歴史に幕を閉じた銭湯の「相生湯」 

銭湯はやめてしまいましたが、2Fの喫茶店「モカ」はこれまで通り営業。

 

 

土佐清水ならでは?かもしれませんが、モーニングのパンの隣に必ずお砂糖が盛られているのですが

県外の方は、何の為の砂糖なのか分からないそうです。うん!勿論、パンに砂糖をつけて食べるのですよ!

甘辛い味付けが好まれるのも、幡多地域独特の食文化と言っていいでしょうね。

 

続きましては、②「サマースクールランチ会」・・・・毎年恒例のイベントで食べるの大好きな私や、琉己は嬉しい。

長い夏休みに久しぶり会う友達や、学校の先生方の顔を見ると思わず恥ずかしそうに下を向く琉己でした。

 

前菜!

 

 

メイン!!

 

 

 

デザート1

 

 

デザート2

 

 

 

お肉料理をチョイス!前菜、メイン、デザートと大満足。

 

 

 

お世話になっている某ホテルですが、チャペルの見学も心遣いで見せて頂きました。

 

 

 

 

 

神式も!!

 

 

最後まで見て頂いてありがとうございました!

以上、夏休みの思い出でした。2学期は修学旅行、体育祭と行事がたくさん。

 


アナゴとナガレコ

2015年09月02日 05時48分09秒 | グルメ(家庭編)

9月になりました・・・今年の夏は暑かったけれど、秋の気配も早く感じます。

ナガレコにそっくりな貝で、アナゴという貝があるのをご存知でしょうか?

あまり詳しくない方に「ナガレコだよ!」って言えば、ナガレコだと思うかもしれません(笑)

すでに調理した(煮つけ)画像ではありますが、まずはナガレコから。

アナゴ

 

 

 

ナガレコ

 

 

本当に良く似ていますが、貝柄も微妙に違うでしょ?

1番手っ取り早いのが、食べる事!アナゴはナガレコよりも身が固いのです!

食べればまず、気が付くはず。

ナガレコとアナゴのとり違いにご注意。