4日目、フィレンツェへ来た。
ミケランジェロ広場からフィレンツェの街を見る。
ここも美しい街だ。
ウフィツィ美術館でボッティチェッリの「春」や「ビーナスの誕生」を観る。
そのほかメディチ家の人々との肖像画、ローマ時代の彫刻
ドォーモ、ベッキオ宮殿、「イノシシの像」
あまりにもたくさんありすぎて頭が追いつかない。
でもウフィツィ美術館は知っている絵画がいっぱいあって楽しかった。
どれもこれもが中学時代の教科書に載っていた。
お昼は中華料理を食べた。
(ここイタリアは水もミネラルウォーターということで有料だ。)
さて午後はピサの斜塔を見に行った。
あぁ、 ガリレオ・ガリレイが大小の鉄球を落とし実験したところね。
何か月か前に世界の偉人伝でガリレオを読んだばかりだったので
何となく身近に感じた。
この時代はまだ天動説が信じられていたと思うと不思議な感じだ。
ピサは思ったより田舎にあった。
学園都市みたいなところを想像していたのでちょっと驚き。
斜塔が夕日に照らされピンクに輝いていた。
そしてここの堂内でもキリストの絵画がたくさんあり
キリスト教の絶大なる力を感じた。