イタリア旅行から帰りやっと通常の生活に戻った。
葉物野菜をたくさん買ってきて
野菜炒めを作った。
次の日はトン汁
大根、ニンジン、ゴボウ、白菜をいれた。 あぁ、 おいしい。
旅行中、 葉っぱ類に飢えていた。
成田に着き、 時間があったのでお茶漬けを食べた。
(まぁ、随分お上品なこと!)
あぁ、 おいしい~~。
さて時差ボケもあってモタモタしているうちに
峰町教会のクリスマス会だ。
この教会はプロテスタントでカトリックではないが
クリスマスを祝うのは同じだ。
今回聖歌隊として一緒に参加させてもらうことになった。
歌うのは「キリストの生誕から十字架にかけられるまで」そして復活
ナレーションを入れて30分近く7曲も歌うのだ。
歌詞にナザルの村とかゴルゴタの丘とかキリスト教関係者でないと
知らない言葉が出てくる。
この旅行でキリスト教の偉大なる力を垣間見た。
ここ日本で想像するのとは大違いのキリスト教の力。
人間のものすごい情熱を感じた。
🎶 世界で始めのクリスマスは
小さな田舎のベツレヘム~
宿にも泊まれず家畜小屋で
マリアとヨセフの二人だけ 🎶
さてさて、どうか当日はうまく歌えますように。