風のうわさ

気ままな私の独り言

地震

2021年02月15日 | 家の事

夜うつらうつらした途端、グラグラと揺れを感じた。

えっ、、地震?

大きいのかな~と思ってジッとしていたが

想像以上に大きいし、長い。

暗闇の中、何かが落ちた。

 

危ない、タンスが倒れるかもと思い身を寄せ

慌てて明かりをつけた。

途端明かりが切れた。

エッ、停電?

 

 

隣の部屋から「お母さん、大丈夫?」と声がかかり

下の部屋へ下りた。

 

 

3・11の際に買い求めたランタンがどこかにある筈。

10年前に買ったランタン、 使うことなく今まで来たが

この停電どうやら長いようだ。

 

 

震源地はどこかとテレビを観ようとしたが停電で見られず、

タブレットで確認しようとしたがWi-Fiが停電で動かず

これも利用できない。

 

車のテレビで震源地を知った。

 

あれから10年、まだ東日本震災を引きずっている。

ランタンで明かりをとったが

心が落ち着かない。

 

3・11が真夜中だったらもっともっと死者が出ていたろうとゾッとした。

 

もう大丈夫かと布団に入ったがなかなか眠れず、時々目が覚めた。

停電は長く夜中の4時頃に解消したようだ。

 

 

 

翌朝、テレビをみると菅さんが会見していた。

コロナと問題の多いオリンピック、そこへ地震、菅政権は大変だ。

 

 

災害の多い地盤の上に私たちは住んでいると改めて感じた。

日頃の生活を少し見直さなくては・・・

それにしても災害が多いなぁ~。 

 

(栃木県(震度5弱)でもこんなに感じたんだから

福島県や宮城県はもっとすごかったろうと思う。

1日も早い復興をお祈りいたします。)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする