今日の散歩は鶴田町の羽黒山と瓢箪池。
実家の近くのこの瓢箪池
中学生時代に行ったきり、もう50年以上たっている。
その前に駅東のひょうたん寿司で腹ごしらえ。
(あらっ、今 気が付いたけどおんなじ名前だわ。
ひょうたん寿司を食べてひょうたん池に行く・・)
人気のひょうたん寿司、11:30分にオープンだが
その時間にはもうすでに多くの人が並んでいる。
私たちは2番目。
やっぱりおいしくてボリュームもすごい。
人気なのがわかる。
鶴田の羽黒山神社にお参りし、瓢箪池を目指す。
羽黒山神社は出羽三山の羽黒山の流れを組み、農業の神様を祭る。
今はもう訪れる人が少ないのか
随分荒れているが、
参道をみると
昔はずいぶん大事にされていたのだろう。
私自身何しろ50年以上も前の事、あちこちが変わっていて
キョロキョロ、
育成牧場の牧草地だけが変わっていなかった。
あぁ、あれだ。 あれが瓢箪池だ。
昔はボートが2,3艘あった気がする。
今は整地され、すっかり変わってしまっていた。
すぐ近くには環状線も走っている。
ずーっと森だったのになぁ~。
今回も遠い遠い昔をたどる散歩になってしまった。
でも一緒に行った友のMがとても喜んでくれたので良しとしよう。
スマホをみると10,901歩だった。
次回は多気山を登ることにした。
これも低い山で
中学生以来だなぁ。