風のうわさ

気ままな私の独り言

パン作り

2021年02月11日 | 台所仕事

以前パン教室に通っていた。

仲間4人で習っていたがそのうちの2人のご主人の具合が悪くなり

皆でやめることにした。

あれからもう7年位たっている。

 

 

そのうちホームベーカリーが流行り

私自身はときどきパウンドケーキを焼くくらいになった。

 

 

今日は仲間の家で久しぶりにパンを焼くことにした。

お昼は持ち寄り、材料代一人500円

シフォンケーキとクランベリー入りの可愛いいパンを作った。

 

目的はもちろんお喋りだ。

 

 

 

 

さ~~て、そろそろ焼きあがったかな~~。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の散歩~(5)飛山城址

2021年02月08日 | ちょっとそこまで

今日は近所のOさん(88歳、一人暮らし)と一緒に

お昼ご飯を食べに道場宿の若森へ行った。

家の中にいてばかりでは気が滅入ると

Oさんがとても喜んだ。

 

 

その後飛山城址を散歩した。

飛山城は鎌倉時代 芳賀氏によって築城され

300年続いたが秀吉の時代に廃城となり

いまでは堀がのこっているだけ。

 

 

 

 史跡地内には堀立柱建物が復元、整備されて 

今では雑木林が続く魅力的な公園となっている。

サクサクと音を立てて進む。

 

 

遠くに男体山や高原山が見え

手前には鬼怒川が流れる。

すがすがしい景色だ。

 

 

Oさんは昨年3月に転んで圧迫骨折してからは

急に足腰が弱くなった。

のんびりのんびり歩いた。

紅梅が咲き始め、もうすぐ春が来ることを告げている。

 

 

 

この1年、コロナや夫の死などあまりにもいろいろなことがあったが

周りの景色は少しも変わらない。

 

 

静かな雑木林をサクサク歩いていたら

10カ月間休んでいたテニスに復帰しようという気になった。

粘り強く、しなやかに頑張りたい。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝沢歌舞伎

2021年02月01日 | 映画

新聞で映画欄を見ていたら

「滝沢歌舞伎」なるものが1日1公演で掲載されていた。

しかも今日(1/28)が最後。

 

1度どんなものか見たかったので出かけてきた。

ロビーで待ち時間をつぶしていると

一緒に行った友達の娘さんとバッタリ (*_*;。

今日が最後なのでやっぱり来てみたとのこと。

 

 

 

若々しいジャニーズのスノーマン

やっぱりダンスが素晴らしかった。

特にラゥール君がすごいね。

 

ふんだんに水が使われていた。 これが実際舞台の上となるとすごい迫力だろう。

 

 

 

なかなか東京まで出かけられないし、チケットも手に入れられないだろう。

こうして映画化してもらえるとありがたい。(3,000円は安いのか、高いのか)

 

先日の買い物ツアーでお金を使い過ぎたので

今日はちょっぴり節約

お昼ご飯はかつやでカツカレー(615円)を3時近くに食べた。

これは本当にコスパがすごい。

かつ丼だと500円でおつりがくる。

しかも3時近かったので店内はガラガラ。

 

 

さて今度は中島みゆきを観てみたい。

早く来ないかなぁ~~。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする