心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

登校日(投稿日)

2006-08-15 | 日記
連日の猛暑には辟易しているが、大雨が続いた時、太陽を恋しがって「どんなに暑くても文句はいいません」
と天道様に誓ったのでじっと我慢している。
 こんなに暑いから食欲は無いはずなのに夏太り?とはこれいかに。
 ギラギラと照りつけた太陽も夕刻になると優しい光に変わって行く。
 海に沈み行くさまを追いかけてしばし佇み、今日の一日に感謝する。
 夕陽は荒んだ心を癒してくれる。
波の音は閉じこもった心を広げてくれる。
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みです | トップ | 2学期 (テスト) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい絵ですね (maru)
2006-08-16 08:28:10
 本当に厳しい暑さが続いていますね、やっと登校日になりましたか。良かったです。

 綺麗な画像です、こんな画像が撮れれば良いと思いますが、中々出会いません。

 大変でしょうが、いつまでも、日照りは続かないでしょう、雨が降る日も近いようです。

 無理されないよう、残暑を乗り切ってください。
返信する
2学期もうすぐですよ。 (momomama)
2006-08-16 10:28:51
ホットしました。



笑えるお話を・・・・。

6人の予定のお客さんが9人来て、ペットボトルのお茶1本づつ、お寿司 から揚げなどで室内キャンプ状態・・・。

物は少なくて生きていけますね。



返信する
このポ-ズです。 (yama)
2006-08-16 10:29:16
初めてのコメントをさせて頂いていますyamaです。

お元気でしたか SNさんはいつも文学少女では

・・・いつものコメントをよんでいますが



きれいな発想、ものの考え方、一般的な思いが出来る方が少ない今日この頃ではないでしょうか・・・・ご苦労さんです。



この場面は9月8日にグル-プ20数名がにこの場所にいって水彩画を書く予定にしています。私は下見してデジカメでおさえています。さて、どうなるでしょうか?
返信する
maruさんへ (S.N)
2006-08-16 15:13:24
大雨が続いたかと思うと猛暑続き。

日本沈没かと気になりますね。

快適な生活を望めばそのしっぺ返しも・・・。



海に沈む夕陽には本当に慰められます。



返信する
momomamaさんへ (S.N)
2006-08-16 15:19:34
大忙しのお盆でしたね。

 気を使われる接待には訪問するにも神経を使いますが、何気ない接待には気持ちも緩み、それが一番のご馳走ですよ。賑やかな笑い声がここまで届きそうです。

 もう少し夏休みします。

お陰で随分と元気になりました。
返信する
yamaさんへ (S.N)
2006-08-16 15:28:13
ご訪問ありがとうございます。

 文学少女なんてお恥ずかしい。なかなか思うよには、表現できないものです。



 この場所は私の一番好きな所です。

 国民宿舎「マリンテラス」のロビーからの眺めも良いですよ。洞山の松の木が、広重の絵にあるような感じがします。

 水彩画楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事