心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

キヌガサダケ

2009-07-09 | 日記
毎年この時期になると「キヌガダケ」のことを耳にする。

写真は何度も見せて頂いているのでおおよその見当はつくものの

自分の目で確かめないと気持ちが落ち着かない。

宗像にある城山には何回か登ったけれど時期ではなかったのだろう。
目にすることはなかった。行こうか行くまいかと悩んだ挙げ句、思い出した場所。

遠賀町にある島津古墳、キヌガダケの掲示板があったのを思い出して、

一昨日チャレンジしたものの・・・ 山に着いた途端電池切れ・・・
次の日は雨。

さあ、気を取り直して・・・。長靴履いて軍手して

あ・り・ま・し・た・よ

いくら探しても白しか見つかりません。でも確かめられてラッキー



目はきのこ目になっています。

こんなキノコ達も


ハスの花もまだまだ咲いていましたよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋の架け橋 | トップ | やっちゃれ・・体験part5 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根性で探しましたね (maru)
2009-07-10 11:29:23
こんにちは、以前行ったことがありますが、ここにもキヌガサダケがありましたか。
確かにいろんなキノコを見たような樹がしますが。
ところで、蓮がもう咲いているんですか。ぜひ撮りたいと思っています。
そのうち行きたいです。
情報ありがとうございます。
返信する
ハスの花 (toshimam)
2009-07-10 17:57:15
maruさんもキヌガダケにおめもじ叶ったようで
良かったですね。
自分の目で確かめられるのは感激も大です。

ハスの花はもう終わりに近いかな。
「泥より出でて泥に染まらず」って言いますけど
全く不思議です。清く美しく・・・。

環境のせいばかりに転化できませんね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事